![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/8bce58820c0008a3431d813bff3bf6f3.jpg)
GFソニックボンバーを安く買えたと思ったら、バイザー部分のパーツが割れて無くなってましたというオチがついてきました・・・(´・ω・`)
では今回は『トランスフォーマー ユナイテッド』より
デラックスクラス ダークサイドオプティマスプライム(Darkside Optimus Prime)
の紹介です。
リンク先様でもすとれーとさんがレビューされてます。
ビークルモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/bee788b119858a06ff57eb8ca9f45717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/f692af58cf2587530208799c550349ac.jpg)
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/13c6473c653a4a9ef148cb8173b14789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/1dd4eaf352d345aeb47622ae66e668ce.jpg)
所属:?
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:?
オプティマスプライムの暗黒面が実体化して生まれた破壊者。姿形はオプティマスプライム【サイバトロンモード】に酷似している。
【※参考:トランスフォーマーオフィシャルサイト】
パッケージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/dacc62c57554d76818271c1d29904c50.jpg)
パッケージ裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/31bd7b8d7454ad97ab007bb321260083.jpg)
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/0deedaaac9b9a8d9b2c20b117ca373a1.jpg)
ビークル時にマウントしてあるライフルは一度取り外し、展開させた状態で銃口を前面に向けて装備し直すことで、アタックモード(らしきもの)に出来ます。
ライフルは折り畳んだ状態から上部のロックを外すことで瞬間変形します。相変わらず暴発が多いです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3a/6adce605322f21c7fc61fb2394e2666d.jpg)
ロボットモード時、ライフルは折り畳んだ状態で背中のジョイントにマウント出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/e1484f5d1342563706bc53dbb2e0359a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/9081a43f085182cd91605a075409db02.jpg)
両腕のジョイントにはライフルを取り付けることが出来ます。畳んだ状態と展開した状態の両方出来ますのでお好みで。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/cd24d01f265faca651decc3a727908e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/76639b9663d431698ccefffff7908ca0.jpg)
「トランスフォーム・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/e412ffb7f8c9edeacaa1aac2c92a4ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/22eb3079ac138a011b7ed2e8160bfdf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/f2133c1a7973db73c3f86262be4e68be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/0225bc4b7e4dc2917abb195d192a26a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/9dec37aa1e211f60ed892b70bd6518b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/c571bcbdb3d26a5019b9ecf2610b27ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/be146fbd164bf75b7ae256663ac12824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/da905250fe1675331758bb815293d4a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/300abbc5a13398f3f4a15525aa1c0f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/050e9af2f322e9a88fdf5b8d13b19455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/f6818f3710e055430c75d1200c1b1989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/fe5ae5fe9104ad5c0f02af4cbf6c5f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/b6b8a55cc94341e4514bf604569bf803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/1d502adfeb738d4726bc68e7eebc8516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/9f22aa65abcf33fb1da04170f9d22e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/dbaef658b18dd338e51f039a001dac59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/2f91c4a39df149cc97f190b199ef8ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/1507c4d14e6fce52808479e8465c90a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/9cbe484679845090e39ca37e42732753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/e2b483eb2952ddbcd360829c0e45a926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c1/9a71c8803c75ed2fb25074023d978ded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/366f485cb967eaea87013077a45563ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/6e7cddef38aec85abd70866d7f09e5dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/07ecdb697118d7b017304bcdfcfe5b7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/ac3a631ba79a0750c17f9ade4ea5ad69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/bc12ad5fa2eab4ce2ec842ce85ce4b04.jpg)
以上、デラックスクラス ダークサイドオプティマスプライム(Darkside Optimus Prime) でした。元々ヒロイックかつゴツくて非常に気に入ってたオプティマスプライム【サイバトロンモード】のリカラーで、「東京おもちゃショー2011」で限定販売された品です。後日「e-HOBBY SHOP」でも数量限定で販売されました。私は東京おもちゃショーには行けなかったので「e-HOBBY SHOP」で購入しました。
相変わらず変形は難しめですが、非常にカッチリとしていてよく纏まったビークルモードに、力強くマッシヴなロボットモードは非常にカッコいいです。さらに黒くなったことにより、落ち着きのあるイメージも追加されました。可動範囲も腰のロールが無い以外は相変わらず優秀で、標準の可動範囲に加えて拳のロールがあったり、首が上に向けたりします。
ギミックに関しても、ジェネレーションズ時代と変わらずライフルの展開ギミックがうっとおしい程に自己主張してきますが、収納状態と展開状態の両方で遊べる上に装備した時の見映えがかなり違ってきますので、なかなかに遊びがいがあります。
ジェネレーションズ/ユナイテッド版が良玩具だった為か「e-HOBBY SHOP」では販売開始から30分程度で売り切れてしまったようですが、予約開始直前からパソコンの前で待機してたおかげか、今回は無事にゲット出来てよかったです。というか仕事が休みでよかった・・・(^_^;)
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『トランスフォーマー ユナイテッド』より
デラックスクラス ダークサイドオプティマスプライム(Darkside Optimus Prime)
の紹介です。
リンク先様でもすとれーとさんがレビューされてます。
ビークルモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/bee788b119858a06ff57eb8ca9f45717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/f692af58cf2587530208799c550349ac.jpg)
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/13c6473c653a4a9ef148cb8173b14789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/1dd4eaf352d345aeb47622ae66e668ce.jpg)
所属:?
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:?
オプティマスプライムの暗黒面が実体化して生まれた破壊者。姿形はオプティマスプライム【サイバトロンモード】に酷似している。
【※参考:トランスフォーマーオフィシャルサイト】
パッケージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/dacc62c57554d76818271c1d29904c50.jpg)
パッケージ裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/31bd7b8d7454ad97ab007bb321260083.jpg)
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/33/53dbe4974056f8c03df65c4ecc22c83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/0deedaaac9b9a8d9b2c20b117ca373a1.jpg)
ビークル時にマウントしてあるライフルは一度取り外し、展開させた状態で銃口を前面に向けて装備し直すことで、アタックモード(らしきもの)に出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/c8005c3328deebbb7a40df2569c0e7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/f0d544ed16be8ee3a8f25b290ca1c014.jpg)
ライフルは折り畳んだ状態から上部のロックを外すことで瞬間変形します。相変わらず暴発が多いです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/f5bf78a2502f08df3bfb07b54a99f22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3a/6adce605322f21c7fc61fb2394e2666d.jpg)
ロボットモード時、ライフルは折り畳んだ状態で背中のジョイントにマウント出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/e1484f5d1342563706bc53dbb2e0359a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/9b642b709a255ad4c0c7ae3deb44ea8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/9081a43f085182cd91605a075409db02.jpg)
両腕のジョイントにはライフルを取り付けることが出来ます。畳んだ状態と展開した状態の両方出来ますのでお好みで。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/cd24d01f265faca651decc3a727908e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/76639b9663d431698ccefffff7908ca0.jpg)
「トランスフォーム・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/e412ffb7f8c9edeacaa1aac2c92a4ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/22eb3079ac138a011b7ed2e8160bfdf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/f2133c1a7973db73c3f86262be4e68be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/0225bc4b7e4dc2917abb195d192a26a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/9dec37aa1e211f60ed892b70bd6518b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/c571bcbdb3d26a5019b9ecf2610b27ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/be146fbd164bf75b7ae256663ac12824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/da905250fe1675331758bb815293d4a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/300abbc5a13398f3f4a15525aa1c0f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/050e9af2f322e9a88fdf5b8d13b19455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/f6818f3710e055430c75d1200c1b1989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/fe5ae5fe9104ad5c0f02af4cbf6c5f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/b6b8a55cc94341e4514bf604569bf803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/1d502adfeb738d4726bc68e7eebc8516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/9f22aa65abcf33fb1da04170f9d22e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/dbaef658b18dd338e51f039a001dac59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/2f91c4a39df149cc97f190b199ef8ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/1507c4d14e6fce52808479e8465c90a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/9cbe484679845090e39ca37e42732753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/e2b483eb2952ddbcd360829c0e45a926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c1/9a71c8803c75ed2fb25074023d978ded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/366f485cb967eaea87013077a45563ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/6e7cddef38aec85abd70866d7f09e5dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/07ecdb697118d7b017304bcdfcfe5b7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/ac3a631ba79a0750c17f9ade4ea5ad69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/bc12ad5fa2eab4ce2ec842ce85ce4b04.jpg)
以上、デラックスクラス ダークサイドオプティマスプライム(Darkside Optimus Prime) でした。元々ヒロイックかつゴツくて非常に気に入ってたオプティマスプライム【サイバトロンモード】のリカラーで、「東京おもちゃショー2011」で限定販売された品です。後日「e-HOBBY SHOP」でも数量限定で販売されました。私は東京おもちゃショーには行けなかったので「e-HOBBY SHOP」で購入しました。
相変わらず変形は難しめですが、非常にカッチリとしていてよく纏まったビークルモードに、力強くマッシヴなロボットモードは非常にカッコいいです。さらに黒くなったことにより、落ち着きのあるイメージも追加されました。可動範囲も腰のロールが無い以外は相変わらず優秀で、標準の可動範囲に加えて拳のロールがあったり、首が上に向けたりします。
ギミックに関しても、ジェネレーションズ時代と変わらずライフルの展開ギミックがうっとおしい程に自己主張してきますが、収納状態と展開状態の両方で遊べる上に装備した時の見映えがかなり違ってきますので、なかなかに遊びがいがあります。
ジェネレーションズ/ユナイテッド版が良玩具だった為か「e-HOBBY SHOP」では販売開始から30分程度で売り切れてしまったようですが、予約開始直前からパソコンの前で待機してたおかげか、今回は無事にゲット出来てよかったです。というか仕事が休みでよかった・・・(^_^;)
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
![]() | トランスフォーマー ジェネレーションズ デラックスクラス サイバートロニアン・オプティマスプライム US版 |
HASBRO | |
HASBRO |
![]() | トランスフォーマー UN01 TF ユナイテッド オプティマスプライム サイバトロンモード |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | トランスフォーマー UN06 TFユナイテッド オプティマスプライム |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | トランスフォーマー UN22 TFユナイテッド レーザーオプティマスプライム |
タカラトミー | |
タカラトミー |
僕は購入を辞退しました(笑)
いや、買えないと大体踏んでたんで、代わりにダークサイド・ムーンのヒューマンアライアンスを揃えました。
やっぱカッコいいですね~
立ち位置とすれば、スカージはユナイテッドでは既にいるので、ネメシスプライムでしょうね~
通常のセイバートロンオプティや、アースモードオプティじゃ適わない気がします(笑)
確かに、セイバートロンオプティはゴツイのに良く動くし、通常のセイバートロンオプティが発売されて時間も経ちますから、新鮮味がありますね!
胸のメタリックレッドの部分がブレストフ○イヤーに見える…
同梱のメガトロン様はメガトロン様のダークな部分が実体化したとの事ですが、メガトロン様からダークな部分が出たら綺麗なメガトロン様になるんじゃなかろうか?(笑)
まあ、それだけ素のメガトロン様が邪悪って事ですよね。
冒頭レビューコメントのジェットファイヤーの件、残念でしたね…
やはりオークション品は気を付けないといけませんね。
次回はダークサイドメガトロン様ですよね?レビュー、楽しみにしております。(^-^)
>代わりにダークサイド・ムーンのヒューマンアライアンスを揃えました。
なんと羨ましい・・・。私も数点気になってるものがあるんですよね~。
国内販売の予定が立ってるのはいいとしても、今のところ海外でしか販売してないのは国内販売してくれるのか気になってしまいます。
>通常のセイバートロンオプティや、アースモードオプティじゃ適わない気がします(笑)
私もなんとなくバトルコンボイでようやく互角といったイメージがありますね。なんでだろう?
>通常のセイバートロンオプティが発売されて時間も経ちますから、新鮮味がありますね!
私はジェネレーションズ版のオプを購入したので、ホントに久々でしたね~。
DSオプを弄って初めて思ったことは「こんなに変形難しかったっけ?」です(^_^;)
>胸のメタリックレッドの部分がブレストフ○イヤーに見える…
きっと熱線出すくらいお手の物かとw
>メガトロン様からダークな部分が出たら綺麗なメガトロン様になるんじゃなかろうか?(笑)
たぶんSGメガトロンみたいな性格になるんじゃないでしょうか?
>やはりオークション品は気を付けないといけませんね。
実はリサイクルショップでガラスケースに飾ってあったものを購入したんですよね・・・。
つまり100%私が悪いんですよコレ(-_-;)