![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/2f5bf37a7ada2e23db7b903014e42970.jpg)
大雨、洪水で新潟が大変だとニュースで言われてますが、私や私の周辺地域は大きな被害も無く元気です。
では今回は『トランスフォーマー カーロボット』より
C-023 スーパークラス ゴッドマグナス(Ultra Magnus)
の紹介です。
ビークルモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/f63597381d1cfa6e9dd5a400f5ffdb49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/13af1cbe3003632db563e8e9c2c2b99a.jpg)
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/9927b11ddaee030e2f5ca36d3439037d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/eb5be1f73672ecda6f0a936d7c051eb2.jpg)
所属:サイバトロン/Autobots
チーム:ファイヤーコンボイ部隊
役職:機動隊長ゴッドマグナス
体力:10
知力:10
速度:10
耐久力:9
地位:9
勇気:10
火力:10
技能:10
総合:78
カートランスポーターに変形するサイバトロン戦士。一匹狼的な性格で、ファイヤーコンボイの双子の兄弟といえる存在。どちらが兄かは当人達も分かっていないが、他のサイバトロンはマグナスが弟だと思っている。
当初はエネルゴンマトリクスに関連する事柄でファイヤーコンボイを憎んでいたが、カーロボ三兄弟の末弟であるスピードブレイカーとの交流と自らの身体の秘密を知った事をきっかけに和解した。スピードブレイカーからは「マグちゃん」と呼ばれている。 メイン武器の「ブルーボルト」は、「マグナバルカン」、「マグナレーザー」などに変形させて使用する。 ファイヤーコンボイと超巨大合体する事で、ゴッドファイヤーコンボイ / Omega Primeとなる。合体シークエンスの都合上からか、ファイアーコンボイと握手する事で勝手に合体させられてしまう事もあった。 最終話では、ブレイブマキシマスに乗り込んでセイバートロン星に帰還する。
なお、 海外版である『Robots in Disguise』での名称は「神(god)の名前をキャラクター名に使うのは不謹慎」という理由でウルトラマグナスになっている。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/5a0438d481c21f2b81b6ef8233501918.jpg)
キャリー後部のハッチは開閉可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0d/3a4e98d778fc3683aca3e52c6e991900.jpg)
キャリー内部にはデラックスクラス相当のビークルを3台まで収容出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/478937191bfa4848d567a10633af92cf.jpg)
武器のブルーボルトはキャリー前部、キャリー後部のジョイントに接続する事で装備出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/ae369bd2e41f7d802feeb728d71205c8.jpg)
ブルーボルト上部のスイッチを押すことでミサイルが発射されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/c83b9c52afed712be76da8332d2a27f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/5de86b614bf91fe5e06d05a4e99e6d9e.jpg)
ブルーボルトは「レーザーモード」、「バルカンモード」、「レーザー&バルカンモード」にそれぞれ変形し、ロボットモードの武器となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/f0414f31aafe1ffe74a4b00264130cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/621c80c3ed0739b4065635e3e7c379f2.jpg)
「レーザーモード」は右腕と右肩のジョイント、「バルカンモード」は左腕と左肩のジョイント、「レーザー&バルカンモード」は両腕と両肩のジョイントでそれぞれ固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/a5f12eb1abc766278080573991763b74.jpg)
ロボットモード時、バックパック下部のスイッチを押すことで
・「ゴッドマグナス、トランスフォーム!」
とサウンドが鳴り響きます。残念ながら声は本人ではありません。
また、ブルーボルト装備時にバックパック下部のスイッチを押すことでサウンドが「レーザーモード」、「バルカンモード」、「レーザー&バルカンモード」それぞれの銃撃音に変化します。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/ffa96aed00332753d7281cc03a2a3fbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/f5248f6663025c3b997fb5bbd6c502a5.jpg)
「ゴッドマグナス、トランスフォーム!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/0e93bb2010c7a2943f04d68042b4865b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/77fc18ecf7047b44e54371bd0000e62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/2c219d4c2666e567d7be8ef5dfc4c6e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/be29082b51293271f7dfa8f6056ac2d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/37ee8f46cbe199544588d04d9dd38e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/8c69c398fb5e86a3fc2422f550d032d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/548df589e49a8522032ee7b0d9153ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/537f3ab1b56d1f23b2de5f74359d16dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/69/71e6f1019e02987caa5db67636707f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/b5f89a09382a1568627b6cdccc31c6a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/2e3c0bf24cec3ea95c7ed848fd4d7d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/67/2a4f33ad32e912bc180911604fde4adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c9/9ad2178bda64f1554c7cc9350549a3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/b808010371b6562c75c9f619aef50429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/c33627136d6b2c4252a01c8d263d9a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/20374c838c53be75bbb2740cdc654427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/8264165376784672961b4d35515940a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/ee9daa5207ab882c9c93388d14f90e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/c0b70ffb387fc5d6bfe7f462bce1c3d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/e916b6f0cb69fbba1f989fc7bda6bd82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/420374f766f0e31f1cfa72e7437dc8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/f0b0de7959c3bd0e652531c6669d3a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/cab0ed35f2550f0213893143cd7d3dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d0/0c00f5fa07726e4d843a33d8d60d8caf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/7d5426b92647a0448f3d832f59714163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ae/ebebc6c58b2f60bf7d04abcc14d68d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/18/ca703ec22961578d1d9a4b89fd4a848b.jpg)
以上、C-023 スーパークラス ゴッドマグナス(Ultra Magnus) でした。ぶっちゃけ勇者シリーズで言うグレート合体の為の2号ロボポジションな人。つまりはファイヤーコンボイと合体可能。まあ、勇者シリーズのルーツを辿ればトランスフォーマーに行き着くんで、ゴッドボンバー的なキャラと言った方がいいのかもしれませんが、私はG1シリーズを「2010」までしか観てないので「超人マスターフォース」は未視聴なんですよね・・・(^_^;)
可動に関してはかなり優秀ですが、劇中と比べ、やたらと足が長いですし中身もがスカスカ、さらに上半身にボリュームが集中している上にバックパックに電池が入っているので、上手くバランス調整をしないとすぐに後ろに倒れてしまいます。
ですがギミックは豊富ですし、実際にデラックスサイズのビークルを搭載できるのでカーキャリーとしても楽しめ、ファイヤーコンボイと合体する事も考えられているので、2号ロボとしても単体しても、非常に遊びがいのある良い出来だと思います。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『トランスフォーマー カーロボット』より
C-023 スーパークラス ゴッドマグナス(Ultra Magnus)
の紹介です。
ビークルモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/f63597381d1cfa6e9dd5a400f5ffdb49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/13af1cbe3003632db563e8e9c2c2b99a.jpg)
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/9927b11ddaee030e2f5ca36d3439037d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/eb5be1f73672ecda6f0a936d7c051eb2.jpg)
所属:サイバトロン/Autobots
チーム:ファイヤーコンボイ部隊
役職:機動隊長ゴッドマグナス
体力:10
知力:10
速度:10
耐久力:9
地位:9
勇気:10
火力:10
技能:10
総合:78
カートランスポーターに変形するサイバトロン戦士。一匹狼的な性格で、ファイヤーコンボイの双子の兄弟といえる存在。どちらが兄かは当人達も分かっていないが、他のサイバトロンはマグナスが弟だと思っている。
当初はエネルゴンマトリクスに関連する事柄でファイヤーコンボイを憎んでいたが、カーロボ三兄弟の末弟であるスピードブレイカーとの交流と自らの身体の秘密を知った事をきっかけに和解した。スピードブレイカーからは「マグちゃん」と呼ばれている。 メイン武器の「ブルーボルト」は、「マグナバルカン」、「マグナレーザー」などに変形させて使用する。 ファイヤーコンボイと超巨大合体する事で、ゴッドファイヤーコンボイ / Omega Primeとなる。合体シークエンスの都合上からか、ファイアーコンボイと握手する事で勝手に合体させられてしまう事もあった。 最終話では、ブレイブマキシマスに乗り込んでセイバートロン星に帰還する。
なお、 海外版である『Robots in Disguise』での名称は「神(god)の名前をキャラクター名に使うのは不謹慎」という理由でウルトラマグナスになっている。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/d73a42507dcbea99bab7bad9891318ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/5a0438d481c21f2b81b6ef8233501918.jpg)
キャリー後部のハッチは開閉可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/7774c1ee66eb109848863191d1bc8375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0d/3a4e98d778fc3683aca3e52c6e991900.jpg)
キャリー内部にはデラックスクラス相当のビークルを3台まで収容出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ba/78905a911b15d037201cc755e48061ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/478937191bfa4848d567a10633af92cf.jpg)
武器のブルーボルトはキャリー前部、キャリー後部のジョイントに接続する事で装備出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/4925fc85b2990951398556a5e331275b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/ae369bd2e41f7d802feeb728d71205c8.jpg)
ブルーボルト上部のスイッチを押すことでミサイルが発射されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/1b38d69c19bcaed99e6fbd88ecb0d125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/c83b9c52afed712be76da8332d2a27f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/1b38d69c19bcaed99e6fbd88ecb0d125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/5de86b614bf91fe5e06d05a4e99e6d9e.jpg)
ブルーボルトは「レーザーモード」、「バルカンモード」、「レーザー&バルカンモード」にそれぞれ変形し、ロボットモードの武器となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/37/439e7609369a5f96ec7e02cb94658970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/f0414f31aafe1ffe74a4b00264130cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b6/c47fcff6e30c0328a1ff91e37f4c4d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/621c80c3ed0739b4065635e3e7c379f2.jpg)
「レーザーモード」は右腕と右肩のジョイント、「バルカンモード」は左腕と左肩のジョイント、「レーザー&バルカンモード」は両腕と両肩のジョイントでそれぞれ固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/a5f12eb1abc766278080573991763b74.jpg)
ロボットモード時、バックパック下部のスイッチを押すことで
・「ゴッドマグナス、トランスフォーム!」
とサウンドが鳴り響きます。残念ながら声は本人ではありません。
また、ブルーボルト装備時にバックパック下部のスイッチを押すことでサウンドが「レーザーモード」、「バルカンモード」、「レーザー&バルカンモード」それぞれの銃撃音に変化します。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/ffa96aed00332753d7281cc03a2a3fbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/f5248f6663025c3b997fb5bbd6c502a5.jpg)
「ゴッドマグナス、トランスフォーム!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/0e93bb2010c7a2943f04d68042b4865b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/77fc18ecf7047b44e54371bd0000e62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/2c219d4c2666e567d7be8ef5dfc4c6e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/be29082b51293271f7dfa8f6056ac2d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/37ee8f46cbe199544588d04d9dd38e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/8c69c398fb5e86a3fc2422f550d032d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/548df589e49a8522032ee7b0d9153ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/537f3ab1b56d1f23b2de5f74359d16dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/69/71e6f1019e02987caa5db67636707f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/b5f89a09382a1568627b6cdccc31c6a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/2e3c0bf24cec3ea95c7ed848fd4d7d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/67/2a4f33ad32e912bc180911604fde4adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c9/9ad2178bda64f1554c7cc9350549a3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/b808010371b6562c75c9f619aef50429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/c33627136d6b2c4252a01c8d263d9a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/20374c838c53be75bbb2740cdc654427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/8264165376784672961b4d35515940a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/ee9daa5207ab882c9c93388d14f90e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/c0b70ffb387fc5d6bfe7f462bce1c3d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/e916b6f0cb69fbba1f989fc7bda6bd82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/420374f766f0e31f1cfa72e7437dc8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/f0b0de7959c3bd0e652531c6669d3a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/cab0ed35f2550f0213893143cd7d3dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d0/0c00f5fa07726e4d843a33d8d60d8caf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/7d5426b92647a0448f3d832f59714163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ae/ebebc6c58b2f60bf7d04abcc14d68d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/18/ca703ec22961578d1d9a4b89fd4a848b.jpg)
以上、C-023 スーパークラス ゴッドマグナス(Ultra Magnus) でした。ぶっちゃけ勇者シリーズで言うグレート合体の為の2号ロボポジションな人。つまりはファイヤーコンボイと合体可能。まあ、勇者シリーズのルーツを辿ればトランスフォーマーに行き着くんで、ゴッドボンバー的なキャラと言った方がいいのかもしれませんが、私はG1シリーズを「2010」までしか観てないので「超人マスターフォース」は未視聴なんですよね・・・(^_^;)
可動に関してはかなり優秀ですが、劇中と比べ、やたらと足が長いですし中身もがスカスカ、さらに上半身にボリュームが集中している上にバックパックに電池が入っているので、上手くバランス調整をしないとすぐに後ろに倒れてしまいます。
ですがギミックは豊富ですし、実際にデラックスサイズのビークルを搭載できるのでカーキャリーとしても楽しめ、ファイヤーコンボイと合体する事も考えられているので、2号ロボとしても単体しても、非常に遊びがいのある良い出来だと思います。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
![]() | トランスフォーマー MP2 マスターピース ウルトラマグナス(再販) |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | Transformers - Mini Bust: Ultra Magnus |
ダイアモンドセレクト | |
ダイアモンドセレクト |
![]() | トランスフォーマー カーロボット Vol.5 [DVD] |
橋本さとし | |
ポニーキャニオン |
![]() | トランスフォーマー カーロボット DVD Vol.6 |
橋本さとし | |
ポニーキャニオン |
>彼は足も頭も動けますからねぇ。変わりに立ちにくくなりましたが
立ち難い、足が長い、といった事以外はプレイバリューが高くて良い玩具なんですけどね~。
>マスターフォースは、分かり易く言うと某波紋使いさんの言う「人間賛歌は勇気の賛歌」って奴です。
主人公のジンライは人間ですからね~。その頃の和製はどうにも人間を主役にしようとするのが、TFとしては違う感じがしてみる気になれないんですよね・・・。
>それでも惑星破壊のヘッドマスターに比べればかわいいもんだと
規模がデカ過ぎる・・・
マスターフォースは、分かり易く言うと某波紋使いさんの言う「人間賛歌は勇気の賛歌」って奴です。
ただ、和製TFなんで賛否の激しい作品ですねぇ。それでも惑星破壊のヘッドマスターに比べればかわいいもんだと
見ようと思えばニコニコかようつべ辺りで見れると思います。
>まずは大雨の被害が無くて良かったです。定期的な雨がまだあるそうなんでお気を付けください。
ご心配ありがとうございます。
>確かに足が長すぎてややバランスが悪いですが、個人的には他のトランスフォーマーを乗せたり出来るし、武器ギミックも豊富で良玩具と思います。
実際足の長さは劇中再現やら合体やらで仕方ないんですよね~。
でもホントに2号ロボとしては破格の出来なので良玩具だと思います。
>まあ、色合い的に見てもウルマグで良いと思いますが、ウルマグにするとやたら気性が荒いですよね(笑)
G1マグナスも本心はかなり荒っぽいですよ。
G1マグナス「ロディマスのヒヨッコ野郎はどこだぁ!ぶっタヒしてやる!」
>おや?マスターフォースは未見ですか?
そうなんですよ・・・。「2010」でテンションが下がってしまったせいか、それ以降の作品は観る気が起きないんですよね・・・。
>そういえば、ウルトラアクトで遂にジャンボットの発売が決りましたね~♪
ミラーナイトも合わせて、いよいよウルティメイトフォースゼロが揃う日が来ましたね~。
ジャンバードには変形できないみたいですが、それでも楽しみです。
>ミラーナイトも格好よすぎですよ…魂封印状態の体育座りが出来るそうです(笑)
バンダイの遊び心満載ですね(^_^;)
でも、そのかわりシルバークロスのエフェクトパーツが付属しないようなので、それが少し残念です・・・。
まずは大雨の被害が無くて良かったです。
定期的な雨がまだあるそうなんでお気を付けください。
ゴッドマグナスですね~
確かに足が長すぎてややバランスが悪いですが、個人的には他のトランスフォーマーを乗せたり出来るし、武器ギミックも豊富で良玩具と思います。
ゴッド、ゼウスは彼方さんでは御法度ですからね~
まあ、色合い的に見てもウルマグで良いと思いますが、ウルマグにするとやたら気性が荒いですよね(笑)
もう少し足の付け根の間接が下か、足首が横に動くようなギミックがあれば自立しやすいのですが…
おや?マスターフォースは未見ですか?
なかなか面白いですよ。
ヘッドマスターも出てきますし…ただ、日本版は人間の魂はトランスフォーマーより力が上みたいな解釈があるんで評価が割れますね…
ゴッドボンバーは…意志疎通は出来ますが、殆ど合体要員でしたからね…
そういえば、ウルトラアクトで遂にジャンボットの発売が決りましたね~♪
ホビージャパンで見ましたが、何ですか?あの格好よさ(笑)
デザインでは、グリッドマンのデザインも取り入れて、グリッドマンのリメイクデザインでもあるそうです。
ミラーナイトも格好よすぎですよ…魂封印状態の体育座りが出来るそうです(笑)
アグルの最終商品版の試作も掲載されてましたが、楽しみですね~
では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)