新年あけましておめでとうございます。今年もひっそりと更新していきますので、なにとぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
今年は干支ネタを用意出来なかったので、新年一発目も普通の更新です。
では今回は『トランスフォーマー レジェンズ』より
LG-07 リーダークラス ジェットファイアー(Jetfire)
の紹介です。
ビークルモード
ロボットモード
所属:サイバトロン/Autobots
役職:航空防衛戦士ジェットファイアー
体力:8
知力:8
速度:9
耐久力:4
地位:5
勇気:7
火力:9
技能:5
総合:55
科学者として戦闘行為を否定してきたはずの彼が、地球においてジェットファイアーと名乗り、大空を飛び平和を守る為に戦う事は、古い友人達には驚きであっただろう。
かつて彼は不毛な戦闘を避け、故郷を離れて身を隠していたはずだったのだが、地球での戦闘に巻き込まれた事により、少しでも早く戦争を終わらせるために戦い抜く事を決意したのだ。
【※参考:説明書プロフィール】
パッケージ
パッケージ裏
付属武器:A
付属武器:B
付属武器:C
ターボスラスター
バトルヘルメット
ギミック
ターボスラスターや付属の武器にはジョイントがあるので、自由に組み合わせることが可能。さらに武器A~Cをひとつに合体させる事も出来ます。
バトルヘルメットは、本体未装着時は付属武器Aに接続しておくことが出来ます。
ビークルモードは、付属武器B、Cを機体下部のジョイントに接続する事で完成します。
ターボスラスターはビークルモードにある専用ジョイントに接続可能。
ビークルモードには翼にに1箇所ずつ、機首下に1箇所5mmジョイントがあるので、そこに付属の武器を接続する事が出来ます。
ビークルモードの両翼は可動します。
ビークルモードのコックピットハッチは開閉可能です。
ロボットモードへ変形する際は、ターボスラスターを背中のジョイントに、武器Cを両腕のジョイントに、武器Bを両脚部のジョイントに、バトルヘルメットをそれぞれ装着する事で、ロボットモードが完成します。また、ターボスラスターの接続基部は回転するようになっているので、全て接続したままビークル⇔ロボットへ変形させることが可能です。
ロボットモード両翼にある5mmジョイントは付属の武器を接続する事が出来ます。
付属の武器A~Cはロボットモードの手に持たせる事が出来ます。
付属武器Aはスイッチを押す事で先端からミサイルが発射されます。
アクション
「ジェットファイアー、トランスフォーム!!」
以上、LG-07 リーダークラス ジェットファイアー(Jetfire) でした。
可動範囲は、首が上下左右に可動。肩はクリック関節の前後スイング+開き。肘はクリック関節で約90度スイング。二の腕に左右ロール軸。股関節はクリック関節で前後スイング+開き。大腿に左右ロール軸。膝はクリック関節で約120度スイング。足首は前後にスイング。とストレス無く動きます。クリック関節多めですが、クリック幅も細かいので、ほど良い位置で留めることが可能です。接地性に関しては、足首の左右可動はありませんが元々足首が内側を向く造形が成されており、設置面も広いので非常に良好です。
ギミックに関しては、武装およびマスク、ターボスラスターが全て外付けであるにもかかわらず全て装着したままでビークルモードとロボットモードを行き来出来るのが素晴らしいです。説明書では武装およびマスク、ターボスラスターを接続しておくのがロボットモードの正しい形態である旨が記載されていますが、それらを全て外す事で初代アニメ版のスカイファイアーに近付ける事が出来るのも嬉しいです。
スタイルに関しては、今回は初代アニメの劇中サイズ再現という事でリーダークラスになっており、非常にボリュームがあります。デザインは武装無しだと初代アニメ版のスカイファイアー、武装ありだと初代玩具版のスカイファイアー(タカトクトイス製「VF-1S スーパーバルキリー」のリデコ)に、それぞれ似ています。似ているのは嬉しいのですが、版権的に大丈夫なのかと心配になってしまいます・・・。
ジェットファイアー(スカイファイアー)は近年ヘケヘケでリメイクされたばかりですが、今回はサイズを新たに再リメイク。ますます初代アニメ版/初代玩具版のスタイルに近付きました。非武装時の腕の肉抜き箇所が見た目的に若干残念ですが、それ以外は申し分なく良い出来です。変形も複雑な箇所無く手軽に変形出来るので遊び易いので、非常にオススメ出来る玩具です。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
今年は干支ネタを用意出来なかったので、新年一発目も普通の更新です。
では今回は『トランスフォーマー レジェンズ』より
LG-07 リーダークラス ジェットファイアー(Jetfire)
の紹介です。
ビークルモード
ロボットモード
所属:サイバトロン/Autobots
役職:航空防衛戦士ジェットファイアー
体力:8
知力:8
速度:9
耐久力:4
地位:5
勇気:7
火力:9
技能:5
総合:55
科学者として戦闘行為を否定してきたはずの彼が、地球においてジェットファイアーと名乗り、大空を飛び平和を守る為に戦う事は、古い友人達には驚きであっただろう。
かつて彼は不毛な戦闘を避け、故郷を離れて身を隠していたはずだったのだが、地球での戦闘に巻き込まれた事により、少しでも早く戦争を終わらせるために戦い抜く事を決意したのだ。
【※参考:説明書プロフィール】
パッケージ
パッケージ裏
付属武器:A
付属武器:B
付属武器:C
ターボスラスター
バトルヘルメット
ギミック
ターボスラスターや付属の武器にはジョイントがあるので、自由に組み合わせることが可能。さらに武器A~Cをひとつに合体させる事も出来ます。
バトルヘルメットは、本体未装着時は付属武器Aに接続しておくことが出来ます。
ビークルモードは、付属武器B、Cを機体下部のジョイントに接続する事で完成します。
ターボスラスターはビークルモードにある専用ジョイントに接続可能。
ビークルモードには翼にに1箇所ずつ、機首下に1箇所5mmジョイントがあるので、そこに付属の武器を接続する事が出来ます。
ビークルモードの両翼は可動します。
ビークルモードのコックピットハッチは開閉可能です。
ロボットモードへ変形する際は、ターボスラスターを背中のジョイントに、武器Cを両腕のジョイントに、武器Bを両脚部のジョイントに、バトルヘルメットをそれぞれ装着する事で、ロボットモードが完成します。また、ターボスラスターの接続基部は回転するようになっているので、全て接続したままビークル⇔ロボットへ変形させることが可能です。
ロボットモード両翼にある5mmジョイントは付属の武器を接続する事が出来ます。
付属の武器A~Cはロボットモードの手に持たせる事が出来ます。
付属武器Aはスイッチを押す事で先端からミサイルが発射されます。
アクション
「ジェットファイアー、トランスフォーム!!」
以上、LG-07 リーダークラス ジェットファイアー(Jetfire) でした。
可動範囲は、首が上下左右に可動。肩はクリック関節の前後スイング+開き。肘はクリック関節で約90度スイング。二の腕に左右ロール軸。股関節はクリック関節で前後スイング+開き。大腿に左右ロール軸。膝はクリック関節で約120度スイング。足首は前後にスイング。とストレス無く動きます。クリック関節多めですが、クリック幅も細かいので、ほど良い位置で留めることが可能です。接地性に関しては、足首の左右可動はありませんが元々足首が内側を向く造形が成されており、設置面も広いので非常に良好です。
ギミックに関しては、武装およびマスク、ターボスラスターが全て外付けであるにもかかわらず全て装着したままでビークルモードとロボットモードを行き来出来るのが素晴らしいです。説明書では武装およびマスク、ターボスラスターを接続しておくのがロボットモードの正しい形態である旨が記載されていますが、それらを全て外す事で初代アニメ版のスカイファイアーに近付ける事が出来るのも嬉しいです。
スタイルに関しては、今回は初代アニメの劇中サイズ再現という事でリーダークラスになっており、非常にボリュームがあります。デザインは武装無しだと初代アニメ版のスカイファイアー、武装ありだと初代玩具版のスカイファイアー(タカトクトイス製「VF-1S スーパーバルキリー」のリデコ)に、それぞれ似ています。似ているのは嬉しいのですが、版権的に大丈夫なのかと心配になってしまいます・・・。
ジェットファイアー(スカイファイアー)は近年ヘケヘケでリメイクされたばかりですが、今回はサイズを新たに再リメイク。ますます初代アニメ版/初代玩具版のスタイルに近付きました。非武装時の腕の肉抜き箇所が見た目的に若干残念ですが、それ以外は申し分なく良い出来です。変形も複雑な箇所無く手軽に変形出来るので遊び易いので、非常にオススメ出来る玩具です。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
トランスフォーマー レジェンズシリーズ LG07 ジェットファイアー | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
TF ジェネレーション 2014 ジェットファイヤー | |
HASBRO | |
HASBRO |
トランスフォーマー 変形! ヘンケイ! トランスフォーマー C06 スカイファイヤー | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
トランスフォーマー クラシック ボイジャークラス 航空防衛戦士 ジェットファイアー | |
HASBRO | |
HASBRO |
トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RA-13 ジェットファイアー | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
超時空要塞マクロス オリジン・オブ・バルキリー バルキリーVF-1S (ロイ・フォッカー機) | |
バンダイ | |
バンダイ |
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
>二度目のリメイクがやっちまったぜ・・・とはいえデザインがオリジン版になったのは喜ばしい事でしょうか。しかもでかい
サイズも初代アニメ版同様デカく、デザインも初代玩具版に近いのはリメイクとしては喜ばしいとは思うのですが、版権的に危なかった過去を持つので、素直には喜べないという・・・。
>しかしどうゆうわけかここ最近のジェネレーションズでは謎のタカトク製玩具復活祭をやってるんですよね~。向こうはいいとしても国内は頭でも下げたのだろうか?
ジェットファイアー、ロードバスター、ホワールと危険な香りがプンプンしてますよね~。もちろん版権をクリアしたからこそ発売出来たのでしょうが、そこらの事情を知らない消費者にとってはハラハラしますね。
二度目のリメイクがやっちまったぜ・・・とはいえデザインがオリジン版になったのは喜ばしい事でしょうか。しかもでかい
今時どきなのかスタイルに若干メサイアバルキリー臭がしますけど
名前が海外版になってるのはスカイファイヤーがすでにいる(よその世界だけどな)からと思っておきましょう。
しかしどうゆうわけかここ最近のジェネレーションズでは謎のタカトク製玩具復活祭をやってるんですよね~。
向こうはいいとしても国内は頭でも下げたのだろうか?
まあ、惜しむならオーガスとサスライガーがいない事ですが・・・そもそもこいつらはTFにすら選ばれなかったけど
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
>日本人なら新年には干支ネタを用意したい所ですがロボット及びヒーローモノで羊モチーフって稀少ですよね
探してはいたものの、なかなか見つかりませんでしたからね~。ラムラス型以外のTFだと、ビーストフォーマーのシープハンターが居たのですが、希少故に見つからずじまいでした・・・。
>近年とは言えClassicsジェットファイアーから数えて既に8年も経っているので再リメイクするなら丁度いい頃合ではないかなとも思います
クラシックからもう8年も経っているんですよね~。リメイクするには丁度良い頃合ですが、今だにクラシック/ヘケヘケが最近のシリーズと思えるのは不思議です。
ユニクロン3部作だと一昔前という実感がちゃんと沸くんですけどねぇ・・・。
>ロードバスター、ホワール、ジェットファイアーのような元タカトクトイス製玩具出身のキャラは元玩具をイメージしてか武器が豊富に付属するのも嬉しいですね。紛失防止のため合体させて1つの武器にしたり全身に装備出来たりするのもプレイバリューが高い
武器が豊富なのはプレイバリューも高くなって嬉しいですよね~。しかも今回はパワーアップアーマーのような扱いもされているので、ロードバスターとホワールより遊び幅が増えたような気がして嬉しいです。
>全身の肉抜き以上に残念な点は商品名が「スカイファイアー」でないこと
スカイファイアーでないことは本当に残念ですよね~。実写以降は名称が海外のものに統一されたなか、一時的とはいえレジェンズでせっかく和名が復活したキャラが多いこともあり、本当に残念です。
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
>カーロボットは文字通り車が主役なので、ジェット機は登場しませんでした。(シャトラーは一応ジェットで空を飛びますが、スペースシャトルなので本来の「航空機」としては対象外で見ています。)
カーロボではサイバトロンはもちろん、デストロンガーにもジェット機戦士が出なかったんですよね~。どちらも変形対象が車とメタルビーストに限られていたせいでもあるのでしょうね。
>反戦主義者でありながら、地球の惨状を目の当たりにしたことでやむなく心をひるがえし武器を取ったのは、彼なりの悲壮な決意だったのでしょうね。トランスフォーマーという戦士である以上、どうあがこうとも避けようのない運命だったと思います。
しかも最初に銃を向ける対象はかつての科学者仲間であるスタースクリームですからね。最初に仕掛けたのはスタスクではありましたが、銃を向け返すには並々ならぬ覚悟がいるでしょうね・・・。
>お正月ネタですが、2年前(2013年)までテレ朝『戦うお正月』の1コーナーだった「ペーパードライバー対決」を、自分はいつも楽しみに見ていました。
私は正月は毎年のように仕事なので特番はあまり観れないのですが、自分の興味のあるジャンルだと楽しめますよね~。
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
>スカイファイアーは色が白と赤で、めでたい感じがしますね~
干支ネタじゃないので残念~とか思ってましたが、正月ネタとしては十分ありでしたね~。
>とは言え変形構造はバルキリー、ヘケヘケとも異なり新鮮ですね。
デザインはネタ基を彷彿とさせますが、変形機構が全く異なってるというのは凄いですよね。そしてヘケヘケ版とも全然違うというのも面白いです。
>肉抜き穴が目立つものの、サイズやデザイン、可動面が良いのでこれぞ完璧なスカイファイアーって感じです!
腕の肉抜き穴が目立つのは残念ですよね。しかしそこ以外は本当に素晴らしいので、まさに決定版ですね!
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
>海外版ではメッキっぽかったパーツが国内版では成型色のようですけど、すっきりしていいですね~。
メッキも豪華で良い物ですが、こっちはこっちで締まって見えて良いですよね~。
>あと、説明書の漫画のノリがおもしろくて気に入りました。
玩具ネタ、時代ネタ、版権ネタ、楽屋裏ネタ、そして小ネタ満載でやりたい放題ですからね~。私も気に入っております♪
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
>って、最近はすっかりコメントを入れていなくて…(あうあう)。
私も最近そちらにおじゃましてないので、お互い様ということで・・・。
>干支ネタではないと仰りつつ、紅白のカラーリングはおめでたい感じがして、充分にお正月ネタに思えますね♪
編集段階では干支ネタでないことに目が行ってましたが、そういえば紅白カラーなので十分おめでたいですね。ジェットファイアーをチョイスしてよかったです。
>ドルバックな二体と言い、このジェットファイアーと言い、最近はこちらが心配してしまうTFも多いですよねー。
おそらく問題はクリア済なのでしょうが、やはり色々心配になりますよね~。
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
>サイズは個人的にやや大きいかと思いましたが、その分、迫力満点でなかなか良いですね。
劇中では大きさがコロコロ変化していたものの、コンボイやスタスクより大きいという事はどのシーンでも共通してましたからね~。ようやく劇中比が再現出来るのは嬉しいです。
>今年発売されるコンバイナーウォーズのオプティや、シルバーボルトと並べたら丁度いいかも。
合体戦士達と並べると、大きさが際立って良さそうですね~。コンバイナーウォーズも国内発売が楽しみです。
>今年は初っぱなから、S.I.C.ウィザードウォータースタイルや、フィギュアーツのブルービートがありますが、やはり何年経っても新しい玩具の発売はウキウキしてしまいますな。
自分の内面や外見を見つめ直すとオッサン化したなと思いますが、新しい玩具を楽しみにしてるのは幾つになっても変わらないんですよね~。今年発売の玩具も楽しみです♪
日本人なら新年には干支ネタを用意したい所ですがロボット及びヒーローモノで羊モチーフって稀少ですよね
山羊モチーフならもう少し出てくるのですが。或いは聖闘士星矢みたいな星座モチーフの作品とかなら或いは…
近年とは言えClassicsジェットファイアーから数えて既に8年も経っているので再リメイクするなら丁度いい頃合ではないかなとも思います
同じキャラが再リメイクされると元玩具或いはリメイク版からよりアレンジされがちですが、今回はこちらの方がG1玩具により近付いているのも嬉しい
強いて言えばガウォーク形態にもなれればよかったのですが(なれない事もないが構造上腕が左右逆になってしまう)
ロードバスター、ホワール、ジェットファイアーのような元タカトクトイス製玩具出身のキャラは元玩具をイメージしてか武器が豊富に付属するのも嬉しいですね
紛失防止のため合体させて1つの武器にしたり全身に装備出来たりするのもプレイバリューが高い
タカトク出身TFは他にはデラックスインセクトロンがいるのですが、そちらは武器は両手に持てる程度しか付属していなかったようで…
でもリメイクに恵まれないキャラである事には変わりないのでいずれはリメイクして欲しいものです
コンバイナーウォーズからメトロマスタークラスにパートナーが付かなくなったからチョップショップと同じ規格で全員揃う望みもなくなったし…
全身の肉抜き以上に残念な点は商品名が「スカイファイアー」でないこと
何故「ジェットファイアー」になったのかはコミックで申し訳程度の説明こそされていますがそれでもまだ納得いかない
折角ラットル、コンボイ、ゲルシャークと和名があるキャラは和名にしてきたと言うのに
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
トランスフォーマーでは初代からいくつかのシリーズでおなじみのジェット機戦士ですね。
カーロボットは文字通り車が主役なので、ジェット機は登場しませんでした。(シャトラーは一応ジェットで空を飛びますが、スペースシャトルなので本来の「航空機」としては対象外で見ています。)
反戦主義者でありながら、地球の惨状を目の当たりにしたことでやむなく心をひるがえし武器を取ったのは、彼なりの悲壮な決意だったのでしょうね。トランスフォーマーという戦士である以上、どうあがこうとも避けようのない運命だったと思います。
お正月ネタですが、2年前(2013年)までテレ朝『戦うお正月』の1コーナーだった「ペーパードライバー対決」を、自分はいつも楽しみに見ていました。
普段の通常放送に増して、つまらなさに定評のある最近のお正月バラエティですが、これはなかなか見応えのあるものでした。(この後のパチンコ対決や、お宝探しなどは正直どうでもいいと思ってさえいました。)
番組側からは公にされていないものの、事実上シリーズ最後の対決となった2013年は、千秋チームvs芹奈チームでの対決でした。この対決は、今も自室のHDD内に残してあります。
提供車はいずれもベンツの、千秋チームはセダンのSLKクラス、芹奈チームはSUVのMクラス(カーロボのワイルドライドと同じシリーズです。)にそれぞれ乗り込んで出発しますが、ブレーキ/アクセルの区別がつかないなどいきなりの不安なスタートでした。
2台とも、日本輸出仕様の右ハンドルでした。
千秋チームのSLKクラスは中盤、番組が設定した急坂(放送上はこの手のイベントはすべて行きあたりばったり扱い)に入り込み、自重と泥に汚れた路面が重なって苦戦に苦戦を強いられましたが、バックとアクセル全開を繰り返しどうにか切り抜けました。
あの場面ですが、SLKクラスはその自重もさることながら悪路に一番弱いとされるFRということもあって、急坂の途中で何度も空転して立ち往生しているのが目立ちました。
あれが同じく、それもさらなる自重があるにせよ悪路に強い4WDであるMクラスであったとすれば、空転はなかったかあるいは最小限に抑えられたのでしょうか。
※あくまでも番組をご覧になった場合のものでして、ありがちな番組の構成や数々の演出もろもろも、ここではそれら一切切り捨てて考えるものとします。
今年もよろしくお願いします!
スカイファイアーは色が白と赤で、めでたい感じがしますね~
リメイク品でありながらもどこかバルキリーに見えるデザインですねぇww
とは言え変形構造はバルキリー、ヘケヘケとも異なり新鮮ですね。
海外版と違いメッキ不使用なのは豪華さが無いかもですが、逆に本体に合ってるように感じます。
肉抜き穴が目立つものの、サイズやデザイン、可動面が良いのでこれぞ完璧なスカイファイアーって感じです!
今年もよろしくお願い致します。
自分も初売りでレジェンズのジェットファイアーを買ってきました。
海外版ではメッキっぽかったパーツが国内版では成型色のようですけど、
すっきりしていいですね~。
出来も良いみたいで新年に紹介するにとても良い玩具と思います。
あと、説明書の漫画のノリがおもしろくて気に入りました。
って、最近はすっかりコメントを入れていなくて…(あうあう)。
干支ネタではないと仰りつつ、紅白のカラーリングはおめでたい感じがして、
充分にお正月ネタに思えますね♪
ドルバックな二体と言い、このジェットファイアーと言い、
最近はこちらが心配してしまうTFも多いですよねー。
まあ、さすがにその手のことはちゃんとしているとは思いますがw
それでは今年もどうぞよろしくお願い致します♪
実は海外版も購入しました。
だってメッキだし……いやまあ、それだけなんですが(笑)
まさかこのスタイルでスカイファイヤーが出せるとは思いませんでした。
バルキリー似のマスクまで……凄い時代になったもんですな。
サイズは個人的にやや大きいかと思いましたが、その分、迫力満点でなかなか良いですね。
今年発売されるコンバイナーウォーズのオプティや、シルバーボルトと並べたら丁度いいかも。
武器も所謂スーパーモードになれるし、正統派主人公って感じで格好いい!
この調子でリメイクを続けてほしいですね。
新年、明けましたな~
今年は初っぱなから、S.I.C.ウィザードウォータースタイルや、フィギュアーツのブルービートがありますが、やはり何年経っても新しい玩具の発売はウキウキしてしまいますな。
特にブルービートは楽しみです。
ウイスペクター等も出してくれ……
では、今年もお互いに多々買いに負けぬよう頑張りましょう!
次回更新を楽しみにしてます。(^-^)