本日のイベントは、第3回目となりました「伝統あそび」
2人の講師をお招きして、島口のうたや、手遊びなど
おしえていただきました
リズムにあわせて太鼓をたたいてみたり・・・
島口は、島外から来た人にはむずかしいのでイラストと訳詩をつけて意味がわかりました
手遊びうた「いしむしにゃむし」は、「ずいずいずっころばし」みたいな感じ
「げたかくし」は、子どもたちの靴を片方借りてうたと遊び方の紹介をしました
その後、とっても興味深い、子どもの頃の体験などのお話しや質問タイムで盛り上がり
時間いっぱい楽しくすごしました
なかなか交流の機会がない、島のお年寄りとの時間はとても貴重な体験になったのではないかな~と感じました
今日で5月の広場も最後でしたね~
じめじめした梅雨もいつまで続くのか・・・わかりませんが
元気いっぱいでのりきりましょう