思い立ったが吉日 Ⅱ

メタボ親父のチャリンコ生活

いわし雲が見られる秋空になってほしい

2012年09月23日 18時44分25秒 | DIY



これは先週水曜日の朝練で見た虹です。変なお天気でした。ここら辺からまともに自転車に乗っていません。。。
通勤でママチャリに乗っただけです。



この週末は、おやじバンドの練習場所の床工事をやりました。職場の先輩宅の長屋の一角です。
コンクリート土間に断熱材敷いて床を貼りました。






50mmのスタイロフォームを敷き詰めたところです。造作の必要な個所は作業が大変でした。







次にスタイロの上に、コンパネを敷き詰めます。






仕上げは、型枠用のコンパネを貼ります。Aさん宅の庭で造作。後ろにドラムセットが置いてあります。











っで、工事も完了しましたんで、再び楽器やらアンプやらを運び込んで落成式を。。





Aさん宅には、三丁目の夕陽の小道具みたいな物がいろいろありました。捨てずにしまっておく場所があるから何でも
残ってしまうんだとか。。





40年ぐらいむかしの扇風機と、コカコーラホームサイズの空き瓶、その後ろにゴリラ。。。昭和の風が吹いています。

次の工事は、壁に吸音材の貼り付けでしょうかね。。工事ばかりで肝心の練習がさっぱり捗りません。

RCの曲を披露できる日はやって来るんでしょうかね(笑)





久々の更新なのにまた自転車ネタじゃなくてすみません、宜しければポチっとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村






最新の画像もっと見る

コメントを投稿