また夜がやってきました。。
暗くなると写真が減ります、まあいつものことです。
でも今回はお天気が良かったので、そんな夜でも快適です。。土砂降りのナイトライドに比べたら天国です。
わっかり難い写真ですが、ここがPC6セーブオン寺泊店です。この辺りから、概ね同じメンバーが
PCで一緒になる感じでしたかね。。
2014年のAJ群馬のんびり新潟で、来たのが初めてです。
今回で2度目の通行。みなとトンネル。
歩行者、自転車専用になっていますので、快適。オイラが
走った時は前後に誰もいませんでしたので、歌いながら走りました^^;)。。
っで、ここがPC7セブン新潟谷内店です。もう眠くて眠くてダメでした。。
レシートを見ると、ここでホットコーヒーを飲んでます。。でも覚醒する訳も無く。。
aveは、19.8km/h
意外とガンバッたか?オイラ(笑)
幻覚は見えてくるし、落車しかかること3回。でも不思議とコケませんでした。。
さあ、残り半分!がんばろー!
さあ、2度目の朝がやってきましたよ。今日も良いお天気のようです。
PC8セブン下越津川店。
オランジーナとシュガーマーガリンのパンを食べたようです、、あまり記憶が無いですけど。。
走行途中の写真は撮る余裕が無いんですね。停まったときの写真ばかりです。。
PC9セブン会津広田店
もう暑くなっていて、ここでまたクーリッシュを2個と冷凍アクエリアスを買っています。
ここはどこら辺だったかなぁ?芦ノ牧温泉かなぁ。。
んで、しばらく行ったところで後輪に違和感。。。
おパンク。。見たらリム打ちっぽい微かな傷でした。。。
表面の悪いアスファルトのギャップが良くないんだろうなぁ、、きっと。。
修理中に何名かにパスされましたので、いよいよギリギリ隊の本メンバーになって参りました(笑)
多分PC10セブン会津田島店で撮った絵だと思います。。
ave 18.8km/h
dst 512.92km
残り100km切ったね。あともう少し。。
っで、最後のPC11セブン鬼怒川立岩店
ここに居るみなさんが、今回のギリギリ隊のメンバーです。(勝手にスミマセン!)
ゴールでカップめんを一緒に頂いたみなさんです^^;)
無事にゴールすることが出来ました。
最後R293から鶴カン方面へ入ってくるところから、後半ご一緒だった方とおしゃべりしながら戻ってきました。
最後の鶴カンの激坂もおしゃべりしながらでした。ありがとうございました。地元のサイクリストの方に
「ブルベ?600?お疲れぇ~♪」とか、『もうちょい!ガンバー!』なんてお声掛け頂きました。。
ありがとうございます。。
今季はじめての600でしたが、何とか完走することができました。。
39:34?くらいだったと思います。
スタッフのみなさま、一緒に走られたみなさま、ありがとうございました。。
また、どこかでお逢いした時は宜しくお願い致します。。
《おまけ》
岳人は、着たきりスズメで汗臭いまま公園を離れて、
『スーパー銭湯/宝木ノ湯』へ向いました。こちらで、さっぱりして
夕飯を摂って、クルマで3時間近く寝てから茨城へ戻りました。。
実は宇都宮で銭湯に寄ったのは、初めてです。いつも眠い目をこすりこすりして
クルマを運転して帰ったのですが、、今回は時間もいい感じでしたので寄り道しました。。
おおきなお風呂はいいですね。。
おしまい。
改めて完走おめでとうございます
ギリギリ隊の方々って後に良い関係になるんですよね~
ところで、NEWシューズでも膝痛は出ますか?
膝痛を言い訳にシューズを新調しようかと企んでまして(^^)
でも落車しなくても私には無理ですね。
今回はスタートが早かった分、眠気に負けてたと思います。
ペース配分等、たくさん勉強になりました。
ありがとうございました。
いきなり600から履くのをためらってしまいました。。
次の200から投入予定です。。
今回の50キロ刻みは、正直きつかったです。
だって寝るポイントが無いんですもの。。間に通過チェックとか足切りの無いボーナス区間があるとギリギリ隊には
嬉しいです(笑)
毎回凄いですね!
記憶(意識?)をなくしながら走ってるみたい!
無事これ名馬という言葉がぴったりですね。
702は群馬へおじゃまします。山とか坂とか
ダメなんですが金精峠を自転車で超えたことが
無いので、エントリーしてしまいました^^;)。。