オイラのブルベの原点なんです。。ここひたち野牛久発。
2010年BRM221宇都宮200(茨城発)これでブルベデビューしましたから。。自転車で長い距離を走ったことが無かったので、まず200kmを体感して身体に来るダメージとか自転車に起きるトラブルとか知りたくて
犬吠埼へ行ってみたり、鹿島神宮へ行ってみたり、水戸街道をひたすら日立へ行ってただ帰ってきたり、200kmになるところまで何度も走りました。おかげでデビューは無事完走出来ました。
あれから数えてここひたち野牛久発もだいぶ回を重ねて来ましたね。
7:00集合、8:00出発ですから自宅を6:00に出てゆっくりこいで行きました。みずべ公園近くのミニストップでエビグラタンなどを頂いて腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/da3539e0c0b1e6dd210f47a9abc358bb.jpg)
お天気が好くて最高ですね。少し風が冷たいですが、日中は少し暖かくなるでしょう。。(希望的観測)
ロンリーHさんやトッパさんにご挨拶して、
ちゃりけんさんとおしゃべりして、ブリーフィングまでの時間を過ごします。
フィリップさんやスタッフの山ッチさんの姿も見えます。
AJ宇都宮のI塚代表のブリーフィングは、必ず「笑い」があり、出発前の緊張を少し和らいでくれます。
第3ウェーブの8:00出発となりました。
出発点は少し変更になりコマ図の3番からでした。コマ図のODOと700m位の差が出来たでしょうか。。
前回の日立303では、11時間10分と少し時間が掛かったので今日はホンの少しだけガンバろう!作戦で(笑)
ちゃりけんさんに付いて行きました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/204aad96dc1a57bf2c364fb39026bb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/b5beea6f54b57c36a2563a849ba802ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/27ece7144697ad1f7c5ae1309c96c57f.jpg)
PC1のローソン結城小塙店には10:00頃の到着でした。スタッフの山ッチさんが忙殺されてました。お疲れ様です。
さあ、ここからいつもの独り旅の始まりです。。
少し速い列車が後ろからやって来ましたが、これに乗れる力がありませんでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/efc82f4c55f7019b58e120987745c937.jpg)
コマ図51番の登りかな?坂の上に小さく見えるのがその方たち。。
前半ではあまり写真がありませんね。そうこう言っているうちに宇都宮森林公園に着きました。
お決まりの赤川ダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/f95efe32b50eb9d54f13d1daacb170d9.jpg)
そして無駄なセルフ写真(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/12da67fe5f77aea168ec50ce51522a34.jpg)
そしてこれも定番の管理センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/4c5e50b7b5a779caed0227223f72264e.jpg)
ここのチェックは、へばなさんでした。いつもありがとうございます。
12時を少し過ぎた辺りのチェックでした。
練習不足は嘘をつきませんね。脚は既にヘロヘロです。来月の300までには少し走らないとダメダメですよこれは。。
復路も独りぼっちで参ります。。でも、前後にほかの参加者がみえる時もあります。速い方がオイラを抜き去った時です(^-^)/ハイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/3d44d5e636d86f66076749f58639fe61.jpg)
沿道の桜を撮ったり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/76fc70a2ea84bd0fb4a7c96d11fd1052.jpg)
無駄なセルプポートレートを撮ったり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/ee00f2a74007c626e5d69a86c0984b01.jpg)
途中でトッパさんにお声がけ頂くも、脚が攣っていて進めませんでした。塩分が足りないのでは?と勝手判断し、PC3より手前の
セブンイレブン(コマ図97番)でカップ麺などを補給しました。ここで少し休んだら脚が攣らなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/ff697967d9874d9522e2f57dbe2c1d91.jpg)
ほどなくしてPC3に到着。
スタッフのHさんが、お菓子を沢山準備してチェックしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/a359235d6a94d99896fa75e1f3e56f99.jpg)
15:00頃のチェックだったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/935987ec8967020bfe8ac1c0bb959c2d.jpg)
栃木を抜けて茨城に入ります。残りは50kmくらいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/f69dfd0c8d5379ee82df6650c9e6de57.jpg)
筑波山も綺麗に見えます。
さあ、残りは走り慣れた県道45号線です。つくば市に入れば残りはわずかですね。もうひと踏ん張り。。
でも速度が上がりません。向かい風が効いています。日没前に着けると良いんですが着けるかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/f0c4e74adb7d9fa946752a78443e23a6.jpg)
何とか明るい内に到着できました。トッパさんがちょうど帰られるところでした(明日もガンバって下さいね)
9時間44分で完走することが出来ました。
相当くたびれちゃいましたが、無事に帰ってくることが出来ました。
スタッフの皆様、参加者の皆様どうもありがとうございました(=^0^=)
次回のブルベもまた宜しくお願い致します。
dst=236.8km(自宅~自走含む)
max=54.6km/h
ave=23.7km/h
宜しければポチっとお願いします。
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif)
にほんブログ村
2010年BRM221宇都宮200(茨城発)これでブルベデビューしましたから。。自転車で長い距離を走ったことが無かったので、まず200kmを体感して身体に来るダメージとか自転車に起きるトラブルとか知りたくて
犬吠埼へ行ってみたり、鹿島神宮へ行ってみたり、水戸街道をひたすら日立へ行ってただ帰ってきたり、200kmになるところまで何度も走りました。おかげでデビューは無事完走出来ました。
あれから数えてここひたち野牛久発もだいぶ回を重ねて来ましたね。
7:00集合、8:00出発ですから自宅を6:00に出てゆっくりこいで行きました。みずべ公園近くのミニストップでエビグラタンなどを頂いて腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/da3539e0c0b1e6dd210f47a9abc358bb.jpg)
お天気が好くて最高ですね。少し風が冷たいですが、日中は少し暖かくなるでしょう。。(希望的観測)
ロンリーHさんやトッパさんにご挨拶して、
ちゃりけんさんとおしゃべりして、ブリーフィングまでの時間を過ごします。
フィリップさんやスタッフの山ッチさんの姿も見えます。
AJ宇都宮のI塚代表のブリーフィングは、必ず「笑い」があり、出発前の緊張を少し和らいでくれます。
第3ウェーブの8:00出発となりました。
出発点は少し変更になりコマ図の3番からでした。コマ図のODOと700m位の差が出来たでしょうか。。
前回の日立303では、11時間10分と少し時間が掛かったので今日はホンの少しだけガンバろう!作戦で(笑)
ちゃりけんさんに付いて行きました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/204aad96dc1a57bf2c364fb39026bb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/b5beea6f54b57c36a2563a849ba802ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/27ece7144697ad1f7c5ae1309c96c57f.jpg)
PC1のローソン結城小塙店には10:00頃の到着でした。スタッフの山ッチさんが忙殺されてました。お疲れ様です。
さあ、ここからいつもの独り旅の始まりです。。
少し速い列車が後ろからやって来ましたが、これに乗れる力がありませんでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/efc82f4c55f7019b58e120987745c937.jpg)
コマ図51番の登りかな?坂の上に小さく見えるのがその方たち。。
前半ではあまり写真がありませんね。そうこう言っているうちに宇都宮森林公園に着きました。
お決まりの赤川ダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/f95efe32b50eb9d54f13d1daacb170d9.jpg)
そして無駄なセルフ写真(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/12da67fe5f77aea168ec50ce51522a34.jpg)
そしてこれも定番の管理センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/4c5e50b7b5a779caed0227223f72264e.jpg)
ここのチェックは、へばなさんでした。いつもありがとうございます。
12時を少し過ぎた辺りのチェックでした。
練習不足は嘘をつきませんね。脚は既にヘロヘロです。来月の300までには少し走らないとダメダメですよこれは。。
復路も独りぼっちで参ります。。でも、前後にほかの参加者がみえる時もあります。速い方がオイラを抜き去った時です(^-^)/ハイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/3d44d5e636d86f66076749f58639fe61.jpg)
沿道の桜を撮ったり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/76fc70a2ea84bd0fb4a7c96d11fd1052.jpg)
無駄なセルプポートレートを撮ったり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/ee00f2a74007c626e5d69a86c0984b01.jpg)
途中でトッパさんにお声がけ頂くも、脚が攣っていて進めませんでした。塩分が足りないのでは?と勝手判断し、PC3より手前の
セブンイレブン(コマ図97番)でカップ麺などを補給しました。ここで少し休んだら脚が攣らなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/ff697967d9874d9522e2f57dbe2c1d91.jpg)
ほどなくしてPC3に到着。
スタッフのHさんが、お菓子を沢山準備してチェックしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/a359235d6a94d99896fa75e1f3e56f99.jpg)
15:00頃のチェックだったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/935987ec8967020bfe8ac1c0bb959c2d.jpg)
栃木を抜けて茨城に入ります。残りは50kmくらいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/f69dfd0c8d5379ee82df6650c9e6de57.jpg)
筑波山も綺麗に見えます。
さあ、残りは走り慣れた県道45号線です。つくば市に入れば残りはわずかですね。もうひと踏ん張り。。
でも速度が上がりません。向かい風が効いています。日没前に着けると良いんですが着けるかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/f0c4e74adb7d9fa946752a78443e23a6.jpg)
何とか明るい内に到着できました。トッパさんがちょうど帰られるところでした(明日もガンバって下さいね)
9時間44分で完走することが出来ました。
相当くたびれちゃいましたが、無事に帰ってくることが出来ました。
スタッフの皆様、参加者の皆様どうもありがとうございました(=^0^=)
次回のブルベもまた宜しくお願い致します。
dst=236.8km(自宅~自走含む)
max=54.6km/h
ave=23.7km/h
宜しければポチっとお願いします。
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif)
にほんブログ村
前回の日立303が遅かったのと、今回はお天気が良かったのが奏功して初めのうちだけちゃりけんさんに付いて行くことが出来ました。
しかし、普段の訓練が全く足りないので、トッパさんに
後ろ姿を撮られた頃は、足が攣るか攣らないかの状態で
速度を上げることが全くできず後半はダメダメでした。
>お互い、日々精進で確実なる完走を目指しましょう。
承知しました。
>では300kmで。
了解(^-^)/
完走おめでとうございます。
「特急ちゃりけん号」に追従していたのには驚きでした。
小生は1Wだったので、岳人さんの方が結果は速かった?と思います。
「ヘタレの600kmを思い出すなあ~」
お互い、日々精進で確実なる完走を目指しましょう。
では300kmで。
前半調子に乗って走ったら、後半ヘタレてしまいました。511も牛久から走りますので宜しくお願い致します。
PC2への到着が速かったので驚きました。でも復路の向かい風にやられちゃいましたか。
明るいうちのゴールですから、たいしたものです。 牛久はご自宅から近いのがいいですね。次回もぜひ!
前半はこっそりとちゃりけんさんを
追ってました。とても速くて大変でしたが勉強に
なりました。
ありがとうございました。
復路の風は辛かったです。もっと走らないと
ダメですね。次回も宜しくお願いします。
お天気が良くて何よりのブルベでしたね。久々にお会いできて嬉しかったです。
自分の今年最初のブルベが気持ちよく走れました。みんなで走るのはやっぱり楽しいですね。
またひとついい思い出ができました。
また次回お会い出来る日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
久しぶりにお会い出来て良かっです。
復路の向かい風には難儀しましたね。
練習してないとはいえ10時間を切ってのゴールは拍手もんです。
次回の300キロなども牛久発なので完走目指して頑張ってください。
風が味方してくれるとより楽しんで走れるんですが、、
今回も風は敵でしたorz..
コメントありがとうございます♪
着実に前進、ですね。
天気が良くて良かったですね!