思い立ったが吉日 Ⅱ

メタボ親父のチャリンコ生活

BRM730釧路湿原400後半

2016年08月02日 20時22分26秒 | ブルベ

鈴木食堂で美味しいサンマずくしの予定だったんですが、願いは叶わず、走り続けておりましたが、

いよいよお腹が空いてきまして、、残念ながらコンビニ食です。。

せっかくの根室市内なんだからすき屋とかにすれば良かったなぁ、、などと後悔。。

セブンイレブンに侵されているのかも?知れませんね(笑)

 

 

根室半島で明るいところは今のうちだけなんだろうなぁ。。などと思いながら。。。

クルマも来ないもんなぁ。。霧でアイウェアは使い物にならないし。。眼鏡が必要な方は、水滴で何も見えないと嘆いておられた。。

 

 

やっとこさ、PC3セブン根室厚床店。

つぎは通過チェック3番に向って!

モンキーパンチの出身地、浜中町に進みます。

 

 

キューの29番で往路に走ったところに戻りました。。右へ進みます。

 

浜中町役場の手前にこれがあります。通過チェックのルパンです。。

次元も五右衛門もあるんですが、撮り忘れ、って言うか眠くて眠くてルパンにしか意識が届いていませんでした。。

 

 

キリタップって言う感じで、天気も霧、こまか~い霧雨の様な感じでした。路面は、中途半端にウェットです。

 

 

時間的な余裕も手伝って、バス停の小屋で1時間も寝てしまいました。起きて撮った写真です。

 

アルミサッシがしっかりしていて、中は暖かく爆睡してしまいました。。寝過ごさなくて良かったです。

 

 

こんなぐっしょりな状況ですが、不思議と寒くは無かったです。。何でだろ?

 

 

350kmを過ぎてから、こういうのは辛いです、いやホントに(^^;)

でも行くしかない。。

 

 

 

っで、最後の通過チェックです。オシャマップの看板。

 

 

これ撮るまでが、とても辛かった。。さあ、残り35km!

もう登坂は無いよね?

 

 

どこのトンネルだっけかなぁ?

クルマは全く通らず。。安心して走れて何より。。

 

 

あれ?あと15kmじゃないの?

また眠くなったの?岳人さん?

 

 

いいえ、

 

激雨です(^^;)

バケツを、、と言うよりたらいをひっくり返したような大雨。。。

バス停が充実していて何よりです。。

 

 

降りが少しおさまったのを見計らって、走りだしました。。

っで、何とかゴ~ル!ローソン釧路大通店

 

 

 

おこちゃまな物を買って、自己完走祝い!(笑)

25時間35分でした。。

 

 

釧路駅のコインロッカーに預けた荷物を取ってから、スタッフの居るホテルロビーへ向いました。。

ブルベカードにサインして、スタッフにお礼を言ってホテルを後にしました。。

 

羽田行き飛行機は19:10だし、居る場所無いし、、日帰りお風呂は12:00~だし、、さあて、どうする?

この辺りが行き当たりばったりな岳人計画ですね(笑)。。

 

ぐしょぐしょな衣類をとりあえず乾燥しよう!ってことで、、

まずはコインランドリーへ、結局洗濯+乾燥までやりました。。この間、自転車は?と言うと、

駅に地球ロックで施錠したまま停めておきました。乗り手がすぐそばにいるよ~的な雰囲気でね。

 

洗濯が終わったら、12:00~ここのお風呂に向います。実は前泊した宿もここですし、スタッフの待つゴールもここでした。

 

お風呂と食事を済ませて、のんびりしてから駅に戻り、自転車を輪行袋に収めます。

空港行きのバス待合所のベンチでうたた寝してました。。

 

 

国内線は、荷物の扱いが丁寧でいいですね。。

 

こんな紙まで貼ってくれていました。。これは初めてです。。ちなみに今回のキャリアーは行きも帰りもエアドウです。

 

 

 

TXは、5号車と2号車にこの車椅子スペースがありますので、自転車を携えて居るときはいつもここです。。

今回の遠征ブルベも無事に事故無く帰還することができました。

 

 

 

前乗りして前夜祭からみなさまお世話になりました。特にスタッフの方々。。

走行中や休憩中にお話しさせて頂いたみなさま、ありがとうございました。

またどこかでお逢いした時は宜しくお願い致します。

 

 

 

 

■おまけ■

PC1で、サイコンの電池切れで電池交換をしてました。なので今回の距離はトータルより48kmくらい短いです^^;)

いつものDst、ave、maxを記しませんでした。まあ、どうでもいいことですけれど。。

あとは、アンカー号ですが、クランクがガタついて途中からインナー固定でした。思えば、前々回の金精峠の時から右のSPDが

ペダリング中に、『クゥ、クゥ、クゥ、、』というような音を発していました。ただ、つま先の方向を、少し変えると音が消えたので

気が付きませんでした。今回は走行中に、インナ⇒アウターへ変えるときにチェーンがFディレーラに噛んだり、アウターから外へ

チェーンが落ちたりしたので、やっとクランクのガタつきに気が付いた次第です(^^;)

修正と細かな確認も含めて大浦輪業さんへ依頼してきたところです。。今週末もまた北海道(BRM806宗谷600)なので、

急いで直して下さいね、と無理をお願いしました。。m(__)m。。宜しくお願い致します。。

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:走った気になりました (岳人)
2016-08-03 23:48:29
マーボさん、ありがとうございます。
拙い絵日記で楽しんで頂けて幸せです(^^;)
いやぁ、ウミネコってでかいですよ!ホント
写真の撮り方が下手くそなのでうまくお伝え出来無いん
ですけど(笑)
返信する
Re:ひょえーー (岳人)
2016-08-03 23:44:06
ひさぼさん、ありがとうございます。。
エントラントのリストやら暫定リザルトやらを眺めていると、
730釧路を完走された方で806宗谷を走られる方はオイラを
除き10名くらいいらっしゃるようです(^^;)
返信する
走った気になりました (マーボ)
2016-08-03 14:53:14
岳人さん、お疲れさまでした。
今回もたくさんの写真を載せていただき、壮大な北海道の400kmブルベを一緒に走った気になってしまいました。ありがとうございました<(_ _)>
いわしのたたき定食が美味そう、事前のチェックも完璧なところ素晴らしいです。
あとウミネコの表現(^^)岳人さんのちょろっと入れる一言がいつもツボにはまって笑ってしまいます。
600kmもお気を付けて行ってきて下さい。
返信する
ひょえーー (ひさぼ)
2016-08-03 14:48:57
まずはお疲れ様でした。
そして8/6も600Kmですか!!タフですね。
返信する
Re:楽しまれたようで (岳人)
2016-08-02 22:35:17
tom-2さん、ありがとうございます。
ほとんど独りぼっちだったんですが、、
夜間に鹿に激突することも無く、熊に出会うことも無くて
良かったです^^;)。。
返信する
楽しまれたようで (tom-2)
2016-08-02 21:45:04
見事に霧のブルベだったんですね
それにしても北海道の道は走りやすそう
北海道を走ってみたくなってきましたよ~

大丈夫だと思いますが宗谷600も楽しんできたください!
返信する

コメントを投稿