goo blog サービス終了のお知らせ 

思い立ったが吉日 Ⅱ

メタボ親父のチャリンコ生活

BRM510千葉300★★★★☆

2014年05月11日 09時19分54秒 | ブルベ

と言うわけで、DNFだったんですがブログは書いて行きますです。。ハイ。

出発は大洗海岸からです。ブルベ界では有名なこの方のクルマのそばに駐車しました。。

こんな強い方が走るブルベにエントリーしたこと自体がオイラにとって間違いだったのでは?と。。

このときちらっと思いました(笑)

 

しかし、いいお天気です。こんな日に自転車に乗れるなんてとっても幸せです。

 

 

おおきな駐車場に皆さん集まってきました。200kmの人達もぽつぽついらっしゃいました。

 

 

エントラントはリストですと40名でしたが、来られた方は30名くらいでしょうか。。女性はいらっしゃいませんでした。。

みなさん強そうな方ばかり。

 

 

人数が少ないので、車検を受けてそのまま順次スタートでした。。。

 

   PC1には、8:18到着。。30キロと近いですからね。。

 

さ~て、ここから順次きびしい登坂の始まり、始まり~となります。

 

 

日立は坂ばっかりですからね。むかし次男坊が行っていた学校のそばを通ります。

 

 

 

こんな表示ばっかり。。。

オイラはすでに息が上がっております。。

みなさん、お強い。

 

 

もう、いっぱいいっぱい。。。

いやホント。。まだ登り始めたばかりなのに。。

 

 

カメラも明後日の方向に向いちゃってます。。。

 

 

何の練習もせずに、こんなところばかり走っちゃ~行けませんね。。

風が意外に冷たいのと、このいい天気がオイラを支えてくれました。

 

 

何トンネルでしたかね、、失念。写真が隠れちゃってますね。。

 

ほどなく進むと通過チェックがありました。小山ダムです。

同時開催の200の方々もここが通過チェックになっていました。200の方はちょうど反対方向から登ってきます。

 

美味しい栗どら焼きを頂きました。スタッフのみなさんごちそうさまでした。

花園渓谷の取りつきの道へ出るまで、200の参加者の方、大勢とスライドしました。

オイラの感覚では遅い300の人(オイラ)と早い200の人がスライドしたのだと思います。

 

 

眺望が効くところで、パチリ。

 

 

水沼ダムです。休み休みの撮影ばかり、、時間的にはそんな余裕は無いはずなのに。。

このあとあの花園渓谷なのに。。むかし宇都宮300で走った、もとい押したあの道をまた

押さなきゃならないのに。。。

 

 

という訳で、やって来ました。花園渓谷。。

風が冷たくて気持ちいいです。

 

 

ここからが激坂なんですよね。。

貧脚な岳人くんは、ペダルをこいで行こうと言う気は全くありません。。。

ひたすら押し歩きです。。

 

ほかの参加者は前後には全くいらっしゃらないし、、どうもオイラが最後尾のような気がします。。

前回も押して歩いて完走できたんだから、押して行っても大丈夫だろう、といういい加減な判断です。。

 

 

こんなところ登れませんもの。。

 

 

何とかかんとかいいながら、PC2には15:42の到着でした。写真は撮り忘れ。。ここにはオイラ含め5名いらっしゃったと思います。

内お二人がDNFされていました。序盤の登坂で脚を削られ後半登れる気がしないと話されていました。

 

 

 

大子の駅前に16:40ですね。すぐ近くのセブンイレブンに多くのランドヌールがいらっしゃいました。200のPCだったようです。。

 

 

Aveは20キロを大きく割り込んでおります。。

 

 

 

栃木県へ入ります。。

 

 

新那珂川橋だったかな?

 

写真はここで終わっています。

この後、PC3へは19:53の到着でした。水色の千葉ジャージ?の方とスタッフの方がいらっしゃいました。

スタッフの方から、オイラが最後尾ですよ、と教えて頂きました。。

 

さあ残りの山はふたつだけだ!それが終われば平坦を進むだけ!

と楽観しておりました。しかし、47番の右へが怪しく、、48番での距離表示が怪しく感じてしまい、、

ひたすらK1を進むも49番へ達する前に距離が越えてしまいR50に出たところでDNF宣言をすることにしました。。

 

いま思うと、冷静さを欠いていました。時間的には余裕は無いものの目いっぱい使えば問題なく走れる時間だったと思います。

茂木の山中は目標物が無いのと真っ暗で全体の情景の確認もできないことから焦りを生じこんなことになってしまったのだと思います。

お天気に恵まれ月明かりもあったのに冷静な判断をすることが出来なかったことが悔やまれます。

 

R50にあったファミレスで温かいものを食べしばらく休みました。その後、大洗海岸へ戻りました。

am2:00ころだったと思います。まだ走っている参加者を2名見かけました。序盤の登坂で脚を使わされていますから

皆さん厳しい走行だったと思います。

 

まだまだ未熟ですね。修行が足りません。こんないい天気でとってもいいコンディションなのに完走できなくて残念です。

 

 

これに懲りず、またチャレンジしたいと思います。。

 

スタッフのみなさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。

トラブル無く走ってくれたアンカー号、ありがとう。

 

dst=274.5km

max=58.4km/h

ave=18.1km/h

 

 

 

次は、BRM628群馬600を予定しています。

 

おしまい。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様 (スーマン)
2014-05-11 15:55:52
お疲れ様でした。

最近は積極的な自力での移動や運動はいたしておりません。
せいぜい、近所のお買い物に自転車や徒歩で行くぐらいかな…
(結構街なかなので、休日は道路が混雑しており車では移動したくないということもありますが。)

近々、茨城に行く予定です。
また連絡します。

とりあえず、養生してください。
返信する
Re:お疲れ様 (岳人)
2014-05-11 19:13:07
スーマンありがとう!

自転車はオイラの唯一の運動になっています。
普段の通勤程度の距離では全くダメでした。。
次回に向けてちょっとトレーニングをやらねば(^^;)

こちらに来られるときは連絡くださ~い。待ってま~す。
返信する
Unknown (tom-2)
2014-05-11 21:43:55
お疲れ様でした、
夜間の山中は確実に進まないと危険なんですよね
ミスコースしやすい上にミスすると復帰が厳しいですから
次回に期待してます

そういえば、いつも写真上手に撮れるものだと関心してます
明後日の方向に向いてしまったものも映画のタイトルバックのように見えてしまうのは私だけ?
返信する
Unknown (岳人)
2014-05-12 06:53:42
tom-2さん、ありがとうございます。
山を甘く見ておりました、反省です。

朝の受付時に『あれっ、宇都宮走らなくていいの?』
とスタッフに言われ、「浮気しちゃいました。。」と答えた
ところから完走は不可だったのかも?(笑)
これも反省です(^^;)
返信する
Unknown (mozz)
2014-05-12 09:24:44
お疲れ様でした。
花園渓谷の九十九折の写真、思い出しましたよ!
夜の山中はまさに疑心暗鬼ですね。
厳しいブルべだったのでしょうね。
ちょっと出てみたいな、なんて考えましたが、出なくてよかった(ホッ)かも。
返信する
お疲れ様でした。 (ロンリーH)
2014-05-12 17:45:48
千葉ブルベお疲れ様でした。

花園渓谷がコースに入っていたんですね。後半になるほど斜度がキツくなるんですよね。イヤらしい上りです。

今回はDNFでしたがそれでも270キロ以上走っているんですから凄いです。それだけにミスコースは痛かったですね。
次回のブルベ頑張ってください。
返信する
浮気は・・・ (へばな)
2014-05-12 18:32:06
ほらほら、浮気するとろくなことないでしょう!堅実に「宇都宮命」でおねがいしますよ(^^)v

「AV17.9」で遅いなんて思ってはなりません! 私なんか、このAVならピースサインものです。余裕ぶちかましのAVですよ。

ルート的に、相当過酷なブルベだったようですね。お疲れ様でした。
返信する
Unknown (岳人)
2014-05-12 20:25:08
mozzさん、ありがとうございます。
茂木の夜の山中はちょっと手ごわいですね。
好天で走れないとなるとダメですね。おおいに反省です。
返信する
Re:お疲れ様でした。 (岳人)
2014-05-12 20:28:41
ロンリーHさん、ありがとうございます。
花園渓谷はホントきついですね。へっぽこ自転車乗りの
オイラには辛いです。。いかなる状況でも冷静さを
欠くとダメですね。次回は完走したいです(^^;
返信する
Re:浮気は・・・ (岳人)
2014-05-12 20:32:48
へばな師匠、ありがとうございます。
昨年の300はパンクでDNF、今年の300は浮気でDNF、
300の神様に見放されちゃったのかも?知れませんね(笑)
返信する

コメントを投稿