思い立ったが吉日 Ⅱ

メタボ親父のチャリンコ生活

■BRM225鴨川200本編

2017年02月27日 19時12分26秒 | ブルベ

今季1本目のブルベに行ってきました。完走は報告済でしたね。ルートラボにあった↑こちらの地図と

手書きのコマ図で走ります。反時計回りになります。

 

今回は、茨城から自走で参ります。とても走りにくいフナトリ線で、、3:30出発。。

6:00前に着いたので、松屋で朝ごはんを食べてから親水公園へ向います。AJたまがわのコースを走るのは

2回目になります。最初は昨年の八甲田200でした。

 

朝ごはんもしっかり頂いて、軽量化も済ませて、これでバッチリ。

あとは走るだけ。

 

ちょっとボケちゃいましたが、ブリーフィングです。

実はこの前に、ラジオ体操第1、さらに第2で身体をほぐしています。。なんでラジオがかかっていたのか?判りませんが

清々しくてとても良かったです。地域住民の方々のルーチンワークになっているのかも知れません。ブルベじゃ無い方々が、

『今日は沢山ねぇ。』なんておっしゃってましたから。。

 

 

当日発表のフォトチェックのランドマークです。53番でこれを撮って来てね、というものです。

 

 

そして60番を超えたらこれを。これが、下り坂にあってちょっと見過ごしがちなところでした。。

前後に他の参加者がいらっしゃって良かった。いや、ホントに。

 

 

7:00スタートなんですが検車を終了した順にそれぞれ出ました。7時前だったと思います。。

信号ストップがありますからしばらくは、つまらない市街地を淡々と進みます。。

 

っで、PC1 ミニスト/市原田尾店 9:34 貯金1時間です。 岳人の服装は、30年前のICIのウィンドヤッケです(^^;)

それにホームセンタで買った反射ベスト。ヤッケの下は、ワークマンのなんちゃってヒートテックみたいなの(^^;)とTシャツです。

下は、パールイズミの3D-NEOの+5℃のビブです。こんな格好で走ってる人はいませんね。。ちょっとダサイ(笑)

でもいいんです。 中華の長袖、腕がスースーするんですもの。。次回は中華かな?

 

 

 

千葉って、結構奥が深いんですね。。この湖も美術館も存在を知りませんでした(^^;)

 

 

こういう風景だけ切り取ると何だか釧路辺りに引けを取らないような気がします。。これで千葉県だもんなぁ。。

 

 

(小湊鉄道ツキザキ駅)

寂れた小さな駅舎を見ちゃうと停まっちゃいますね。。用も無いのに。

お隣の赤い自転車の方もそんな感じのことをおっしゃってました。左のカブの方はツーリングでしょうか、オイラのコマ図を眺めて

「ブルベですか?」と。良くご存じで。(驚) 自転車も乗られるのかも知れませんね。200キロです、と言ったらちょっと引いていました。。

 

 

 

少し判りずらいですが亀山ダムです。

 

 

 

いつものように品の無いお昼ごはんです(^^;)

速い方は、美味しい海の幸や、山の幸を堪能されていますが、オイラはPC2より手前のイートインコーナー付きのコンビニランチです。。

 

 

 

そしてPC2 ファミマ鴨川和泉店は、チロルチョコを2こ買って、サクッとリスタート。

ほぼほぼこちらも貯金≒1時間

 

 

 

やっと晴れ間が。。

 

 

気持ちも、上がりますねぇ。。

このあとポケットに入れたつもりで手放したデジカメを路上に落とすんですけれど(^^;)

破損すること無くて良かった。カシオEXILIM頑丈です!

 

 

 

 

またまた、千葉らしくない所になってきました。

オイラの嫌いな登坂ですよ、登坂。。やっとピークかな。。かな?

 

 

こんな出で立ちで。。

 

 

 

何だかこの寂れた感じいいでしょ?自転車じゃないと味わえない、この感じ。

ここ走ってる時、雨じゃなくて良かったです。

 

 

 

やっとこさ53番のフォトチェックです。。

 

この後、やらかします。54番のYを右と言うところ、勢いで左へ行きました。

前後に他の参加者がいたのに、、後ろから誰も来ないし前にもいる気配が無い。。6キロも走ってようやく気付きます。。

さぁーと降りた6キロを登り返すのが辛かった、、40分ぐらい掛っちゃったかな。。54番に何とか復帰。。

 

 

 

ここが60番の次のフォトチェックです。。

想像より建屋が小さくて、看板が見にくくて危うく通り過ぎるところでした。。

 

 

証拠写真にはなりませんけれど、PC3 セブン/上総長南店です。レシートを見ると、水と栗饅頭とオランジーナを

買ったようです。それと補給食で持参したこのビスコを補給。。ここで貯金は10分切ってました(笑)。。

 

 

何とかゴールすることができました。200kmで13時間は大変な感じ。。何度か降りて押しちゃったし(^^;)

54番のやらかしも効いてますね。。でも、完走できて良かった。1本目ですし、最初にくじけちゃうと今年1年パッとしないしね。。

 

君津の山中走ってる時ですが、終始パラパラ雨が降ってました。でも沿道には何らや白い物が、、速い方のブログによると

あられが降っていたようです。ザアザア降りじゃなくて良かった良かった。。

 

 

たまがわスタッフのみなさま、お世話になりました、ありがとうございましたm(__)m

いっしょに走られたみなさまお疲れさまでした。

 

 

 

dst=256.2km (往路の自走は不含、復路の自走を含む)

av=19.7km/h

max=55.2km/h

 

 

次は、BRM319宇都宮400の予定です。

                                                 おしまい。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (マーボ)
2017-02-28 13:36:13
今シーズン1発目、お疲れさまでした。
変わらずの堅実な走り『サスガ』でございます。
写真が赤みがかっているのは気のせい?

私の方は相変わらず膝激痛につき、銚子は怪しくなってきました(T_T)
返信する
祝 完走! (へばな)
2017-03-01 15:56:43
寒い中、お疲れ様でした!
千葉って、なかなか風情のある道が多いんですね~。車も少なそうで走りやすかったのではないでしょうか。
ところで、通過証明の写真はゴールでいちいち見せるんですか?
めんどうですけど、これならコンビニが無いルートでも大丈夫ですね(^_^;)
返信する
Re:お疲れさまでした (岳人)
2017-03-01 20:53:51
マーボさん、ありがとうございます。
やっぱり写真赤いですよね?さっきデジカメ見てみたら
勝手に赤フィルターが入っていました(^^;)

膝は、是非是非ドクターに診てもらってみては?
どうでしょう。。御自愛下さい
返信する
Re:祝 完走! (岳人)
2017-03-01 21:00:56
へばなさん、ありがとうございます。
千葉も意外と奥が深いんですね。海っぺりしか走ったことが
無いので知りませんでした。山の中はクルマも無くて走りやすかったです。

フォトチェックの写真ですが、ゴールでスタッフの方に
見せます。場所が当日発表って言うのがミソでしょうか。。
確かにコンビニ無くても証拠になりますね。。
返信する
Unknown (ロンリーH)
2017-03-02 13:08:35
無事完走おめでとうございます。
それにしてもディープなルートなんですね。オイラなら何回ルートミスするか・・・・。
返信する
Unknown (岳人)
2017-03-02 19:27:52
ロンリーHさん、ありがとうございます。
養老の滝とか清澄寺とかの近くを走ったんですが、
いやホントなかなかディープですね。
返信する
祝完走 (鹿沼のあにさん)
2017-03-05 11:45:42
無事完走おめでとうございます
私はGPSに頼りきっているのでコンビニ以外のPCは発見出来ません(笑)ミスコースで復帰走がブルベの楽しみの1つでしょうか(爆)。
返信する
Re:祝完走 (岳人)
2017-03-05 22:08:19
あにさん、ありがとうございます。
いやぁ~、復帰走が登り返しだったんで、
効きました(泣)
返信する

コメントを投稿