中々長く乗れていませんが、ご近所ばかりをフラフラと。。
1月のBRM122宇都宮は気が付いたら〆切っておりました。。トホホ。。
翌BRM218宇都宮は延期になってしまったようですし、、、2月の千葉にはエントリーしたいです。。
学生時代の仲間と12/10~11の土日に1泊2日で台北旅行に行ってきました。もちろん格安弾丸ツアーです(笑)。。
自転車のイベントも多くある台湾ですが、今回は自転車が目的ではありません。。
史実の確認の一端です。←ウソ
そんな高尚なモンじゃありません。単なる旅行です。。
千と千尋の神隠しに出てくる湯屋のあるあの情景の街です。九份
中国本土と全く違う印象でした。ちゃんとしている、と言うか日本と変わらない感じ。。
たった2日間の台北でしたが有意義な時間を過ごすことができました。。
次回は自転車で走ってみたいです。。
今晩は、年に1回の登山の準備です。。筑波山で迎える初日も明日で4年連続です。
元旦に好天が続くのは嬉しいですね。。行ってみようかな?と言うかたのために、少しメモしますと、、
筑波山神社の駐車場には2:00前くらいに停められるように、、初詣参拝の人達と入れ替わりになような感じで。。
ケーブルカーの始発は4:30ですが、人力登山のオイラたちは4:00ころ登坂開始です。。
2時間かからずに御幸ヶ原に上がれると思いますので、陽が昇るまでの寒さ対策を充分に。。こんな感じです。
ケーブルカーやつつじヶ丘からロープウェーで行かれる方は切符の購入などで並ぶ時間などがあるでしょうから
調べてみて下さい。
御幸ヶ原に自転車を担いで来た人とお話ししたことがありますが、筑波高原キャンプ場の方から上がって来ると最短距離で
御幸ヶ原にアプローチ可能です。さすがに漕いで登ることは出来ないと思いますけど(^^;)
2016年も今日でおしまいです。。
自転車や音楽、その他いろいろと皆さまにはお世話になりましたm(__)m。。。
来年も宜しくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます