思い立ったが吉日 Ⅱ

メタボ親父のチャリンコ生活

自分ではできない?

2010年10月31日 17時51分49秒 | 自転車
圧入されているヘッドパーツを外して塗装しようと目論んでます。










しかしこれらのベアリング受けやヘッドのわんは、どうやって外すのか?フロントフォークの方は
恐らくプーリー抜きと似たような仕組みの専用工具があるんでしょうね。
わんを外す工具はショップの通販にありました ⇒ http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/rt-2.html
DIYって方もいらっしゃる ⇒ http://naka001-web.hp.infoseek.co.jp/bicycle/mente/head/head.html

傷を付けずに外すことと精度よく組みつけることが出来るかどうか?全く自信がありませんのでこのぶぶんの脱着は
ショップに依頼することにしました。1箇所500円ぐらいでしょうか。
今回頼んだお店は ⇒ http://www.seo-smd.com/mry/
すぐには出来ないらしく2~3日預けることになりました。工具の置いてある他店舗で作業するんでしょうね。




フレームとフロントフォークを預けてしまったので、今日はジョイフル本田へ下調べです。。
・パソコンプリンタで印刷できる耐水ステッカー用シート(フレーム添付用ロゴの為の・・)
・ウレタンクリアー
・下塗りプラサフ
・仕上げ色、、、何色にしようか??


っで、安価だったのでとりあえず剥離剤を購入しました。





ビンに入っているのに更にビニール袋で包装されていて、とっても危険な雰囲気。ラベルには成分など何も書いてありません。
素手で触れるとエライことになりそうですね。作業するときは気をつけましょう。。


つづきはまた今度。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村







最新の画像もっと見る

コメントを投稿