学丸のやねうらべや。

伊賀崎孫兵 ぬいぐるみ製作記5

皆様こんばんは。

家庭用のお灸が大好きなので、せんねん灸さんのレギュラーを使用していましたが、それよりも2段階熱い しょうが灸しか販売していなかったのでそれを購入することにしました。とても良いです。より長い時間熱さを楽しめるのが醍醐味ですヽ(´▽`)/

あ、それから先日ようやくプリンタが我が家に届きました。背面給紙型の良いプリンタです。これでようやく型紙の製作を再開できます!



さて、本日も孫兵ちゃん製作の続きをご紹介していくといたしますか。

本体が完成したので、今回から服の製作に入りますね✿

とりあえず簡単なところから。半手甲を作りました。
後ろ側にマジックテープが付いているので着脱可能です^^



お次は袴。サイズがサイズなので、ゴムで締めてあります(^^ゞ



ちゃんと動きますね^^よしよし。



ぺたんこ座りもできます(*´艸`*)



お洋服を着せるお人形の難しいところは着込めば着込むほど可動範囲が狭まってしまうという問題が生じてしまうところです。今の状態の可動範囲をなるべく狭めないような設計にしなくては・・・><。


今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ぬいぐるみ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事