寒くなりましたね。
姫こぶしは来春の準備をしています。
垣根際は桜やどうだんつつじの落ち葉の赤や黄色で染まっています。
庭の緑が少なくなったので春に向けて明るい黄色でまとめてみました。
所々こぼれ種が発芽しています。玄が踏んでもびくともしません。
玄関にはいつものシクラメンとパンジー。
今年は玄が来て一緒に撮れて嬉しいです。
がくと同じように、芝生で安心したように寝る玄の姿に感無量です。
寒くなりましたね。
姫こぶしは来春の準備をしています。
垣根際は桜やどうだんつつじの落ち葉の赤や黄色で染まっています。
庭の緑が少なくなったので春に向けて明るい黄色でまとめてみました。
所々こぼれ種が発芽しています。玄が踏んでもびくともしません。
玄関にはいつものシクラメンとパンジー。
今年は玄が来て一緒に撮れて嬉しいです。
がくと同じように、芝生で安心したように寝る玄の姿に感無量です。
最後の写真、がくかと思ったー!
木それぞれの落ち葉の色が違うからカラフルだよ。
玄はだんだん柴らしくなってがくに似てきたみたい。
同じような事をするからがくを思い出してしまうわ。
明朝はもっと寒くなるようです。
玄くん、立ち姿かっこいい。
あはっ、安心して寝ている姿はかわいい。
そうですね、がくくん、思い出します。
玄ちゃんになでなで、がくくんに心でなでなでです。
もう12月半ば、朝晩は寒さも本格的になりました。
鹿児島もそうなんですね。
日中のお天気が良い日は芝生の真ん中で玄は無防備な格好で寝ています。
がくもそうだったなぁ・・と思うことが度々あります。
玄にもがくにもいっぱいなでなでしました。
いつもありがとうございます。
冬の木々も、春に備えてちゃんと準備をしているのですね
黄色の花は、私も大好きです。元気が出ます。
玄くんの立ち姿、凛々しいですね
お昼寝、気持ち良さそう~
12月も半ば過ぎ、気ばかり焦って中々集中できません、ほんと、気ぜわしいですね。
春の準備をしている花芽にはいつも感激しています。
花壇を占めていた大きなバラを抜いた上に花が少ない季節になったのでうんと明るい黄色にしたら気持ちまで明るくなりましたよ、あっくんの母さんも好みの色なんですね。
玄はだいぶしっかりした体つきになりました。
ポカポカの日は羨ましいほど気持ち良さそうにしています。
うちは今年は赤紫が多いです。
その年によって植えたい花の色が変わるよね。
いつもはあんまり黄色は植えないのだけど、今年は何故か黄色が欲しくなりました。あすの庭は整然としていつもいい感じだね。赤紫はどんな花達かしら?
組み合わせで納得いく雰囲気になったら嬉しいよね。
又ゆっくり見せてね。