gaku&gen noheya

柴犬げんの のほほん生活

ルビー

2010年01月08日 | Weblog
なに、その嬉しそうな声は?








念願のルビーの指輪、買ってもらったよー。
何カラットあるんだろう。



実は、、  クリックしてね。






なーんだ、食べられないのか、
つまんない。



がくとの散歩の時に見つけた冬いちご。
冬枯れの道端に宝石のように輝いていました。




おまけ



七草かゆ
私の故郷では餅も入れていました。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初仕事 | トップ | お留守番 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaho)
2010-01-08 21:30:43
お父さんが指輪を買ってくるなんて、どんな奇跡が起きたのかと思ったら…(^_^;)
笑わす~
返信する
Unknown (ひろし)
2010-01-08 21:51:32
冬にいちごなんてとれるんだね
初めて知ったよ。

ドアのむこうから覗いてるがくの顔もうけるね
返信する
Unknown (紅太郎母)
2010-01-08 22:05:44
わあ、綺麗な色ホント指輪にしたいくらいね。ルビーより綺麗かも~(って本物のルビーの輝きをしらない)小さい頃山に行くと木イチゴがいっぱいなってたよね。お粥も懐かし~。お粥と言うよりお雑煮に近かったけど、今はあの味が懐かしく感じます。

がく君お日様浴びてお耳かいかいのんびり可愛いな~~~
返信する
おはようございます~ (やまさん)
2010-01-09 08:32:14
おぉお、凄い!
「たーんじょうせっきならっ、ルビーなのっ・・・」を思い出して、gaku父さん、やるなーっ!!!と思ったのですが、そうでしたか、なかなか難しいですよね、うんうん。
家は予定がずれていて、今夜が七草のなめしになるそうです、毎年おいしいので楽しみ(笑)~~
ではまた~~
返信する
Unknown (Marty紅緒)
2010-01-09 09:23:44
きれいな冬苺ですね。
がくくんもじょもじょれす。
私の母(川辺町出身)の七草がゆにもお餅が入っていました。お餅入れるのって鹿児島流なんですね。
返信する
Unknown (gakuはは)
2010-01-09 20:48:01

かほさん
そうよね。そんな事ありえないもんね。
ダイヤ位は知ってるでしょうけど、、、
でもあの苺の色は素敵だったよ。



ひろしさん
冬いちごはひっそり、実をつけてた。
子供の頃、野山を駆け回ってたから、良く知ってるよ。

がくの顔、何か言いたげな様子だよね。



紅太郎母さん
あの苺を見た時、辺りが寂しいので、ほんと、宝石に見えた。
買えないから、これ位で満足してます。
子供の頃は、遊ぶものがその辺に一杯あって楽しかったね。
私が7歳になった祝いには七草かゆを近所の家を回って、お椀いっぱいにして貰ったことが記憶に残ってる。
今でもその風習は残っているのかしら?
がくはあられも無い格好だけど、あのようにしないと、耳を掻けないよね。



やまさん
そのルビーの詩は知りませんが、宝石は歌の題材になりますね。
綺麗な色を見るのは、心躍ります。でも苺の指輪で我慢します。
七草粥を毎年召し上がるんですね。我が家は塩味だけなので、おいしいとは言えませんが、体が清められそうで、続けています。



Marty紅緒さん
冬苺は色がはっきりして、綺麗です。
がくの耳掻き、気持ちよさそうでしょう。
紅緒さんとこも餅入りですか?
ところによっては、味付けも、違うんでしょうね。
返信する
Unknown (あっくんの母)
2010-01-10 10:41:14
本当にルビーの指輪だ~って思いましたよ

色も輝きも素晴らしいです。

新年早々、こんな素敵な木いちごに出会えて、また、ルビーの指輪っていう発想・・・楽しいですね

七草がゆ~亡き母も鹿児島出身だったので、お餅をいれていました

季節ごとの行事をいつもしてくれて、いつしか同じようにするものですね。

冷蔵庫の整理で、白菜、水菜、菜の花
かまぼこ、大根などなど、勿論お餅もいれて七草ならぬ7品で作りました。
味付けはお塩と薄口醤油で・・・
胃を休ませるどころか、ついついお腹いっぱい
食べてしまいました

返信する
Unknown (gakuはは)
2010-01-10 19:59:37

あっくんの母さん
本当にルビーだったら良かったんですけど、その前に手のお手入れをしないと、何も似合いません。
がくとの散歩は季節の移ろいを感じる事が出来るので、楽しいです。

七草粥も同じなんですね。昔の味の記憶は大事にしたいと思っています。

沢山の具を入れた粥、おいしそうです。
何杯でも食べられそうです。
返信する
おはようございます~ (やまさん)
2010-01-11 07:28:14
度々済みません。。。
あの歌詞は寺尾聡さんの”ルビーの指輪”という大ヒット曲、ご存じないですか?
もしそうなら、残念。。。
ではまた~~
返信する
Unknown (gakuはは)
2010-01-11 17:00:07

やまさん
有り難うございます。コメント頂いて、思い出しました。
知っていたのに、、やはり年、ですかね。
やまさんが未だ私よりだいぶ、お若いみたいだから、詩を見てラップ調の歌かと勘違い、早とちりをしてしまいました。
久しぶりにyou-tubeで、ルビーの指輪を聞いて懐かしんでおります。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事