はーい始まりますよ~~♪
何がって?
そりゃーあーた
アレですよアレ!
そうです。
『トウキョウジョウ映研藩プレゼンツ~下北沢西口ジョウ映会』
ぽぉぽ~~ぽぉっぽ~~♪
詳細はこちら
今回、いろんな方々のご支援の下上映が無事?開催される運びに至りましたのだ!
まず、この企画に携わってくれた監督やスタッフに大きな感謝を先に
ありがとうございます!!!!!!!
この企画はいつだっけか?
確か、一月前くらいに急に決まった・・・
たまたま、
・松本卓也(シネマ健康会)
・綿貫仁(JAY LANCARD)
・AZ da go go(AZUMIX)
の面々が来城sた時に
松本監督が自分の映画の上映をいつにするかをつちさんに相談した。
オイラが耳を傾けた時には
「映画イベントやるよ!」と、つちさん。
「え?いつ?意味わかんないんだけど・・・」と、オイラ。
それでベランダにいた2人を奥に呼び、はい、決定。
その場で監督仲間やらに電話して、かなり強引に人数を確定。
はっきり言って、トウキョウジョウいきなりイベント!
・・・またか・・
と、言う感じで決まり、
後から参加者が増え、総勢12名。
告知チラシとオープニング等の映像はAZ da go go(AZUMIX)氏。
チラシ印刷とスクリーン借出と流し用カメラは松本卓也(シネマ健康会)
テープの繋ぎ一本化をB地区の木村樹氏&堀井威久麿氏
そして、
急なプロジェクター提供にも快く承諾をしてくれたcontinental united landscape氏
チラシを配ってくれたり、色んな人に連絡入れてくれたりで
ほんと皆がいなかったら成り立たない企画。
オイラが思う、錚々たるメンバーだ。
この先、きっと日本のこれからの色んな業界(特に映像分野?)
で活躍していくだろうと思える面々だ。
まだ、今は小さきイベントだけど、続けていけば
いつか、このイベントに参加する事に意義があるなんて
言われる事になるだろう。
皆が通った道になるように。
オイラの言った事は日々、現実化している。
だから、こんな楽しいイベントは続けていこう。
もう一度、
この場を借りてお礼を言いたい。
ありがとう!
大変かもしれないけど・・・
これからもよろしくね!
そして、今回はオマケで少しだけ予告編が流れるそうだ・・・
ジョウで撮影が行なわれた映画 『博士の部屋』
例の冒険第一弾!『男たちの馬歌~悪魔祓いの島変』
おいおい、予告だけですげーんじゃね?
ふんず
・・・あ、例のアレを頼んでいる綿貫さん!頼みますよ~♪
行きたいな~。
とら社長より