
トウキョウジョウ恒例ワークショップ。
今月も面白そうな講座が開催されますよ^^
気になるのがあったらお早めにご連絡を~!
11月ワークショップのお知らせ、再・再更新です!

『プリザーブドフラワーワークショップ』
ヒソカに?人気のプリザーブドフラワーワークショップ。
着々とファンを増やしているようすですよ・・・^^
今回は、X'mas向けの華やかなアレンジです。
Gift Box付きなので、そのままプレゼントにしてもOK♪
※ 写真は当日作成するアレンジのサンプルです。
Roseのカラーは数色の中から当日お選び頂けます♪
日時:11/15(木)、17(土)、18(日)、23(金/祝)、
※人数が集まった日に開催させて頂きます。
時間:13:00~(時間融通可、ご相談下さい)
アレンジ:12月に向けてChristmasアレンジです♪
ティーポットにキャンドルやパールを使用し、リボンワークも行います。
受講料 :4000円、
(講習料・材料費込み。持ち帰り用のGift Boxと、ビニール袋付き♪)
参加御希望の方は・・・
・参加希望日時(第2、3希望日も明記して貰えると助かります)
・お名前
・ご連絡先(携帯など)
・はさみの有無
を、明記の上joe.goo.jpまでお知らせください。
講師kumiさんのブログはこちら(ワークショップの様子をUPしてあります)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずは
夏に開催して好評だった浴衣着付の会に引き続き、
浴衣の次は着物が着たい!という多くの声にお応えして、
第二弾!
「はじめての着付とお茶の会」を開催します(^0^)/


タンスの中にお母さんの着物が眠っている方、
アンティークショップで買った着物を着られる様になりたい方、
本を見て着付にチャレンジしてみたけどよくわからないという方、
この秋こそ着物でおでかけしてみませんか?
当日は約2時間半(3時間?)で長襦袢+着物の着方と
名古屋帯の結び方をひと通りレッスンします。補正をしない楽な着付です。
・開催日 10/31(水)、11/17(土)
・時間 A:13時~ B:17時~
※各回最低4名のご希望が決まり次第の開催になります(定員は6名です)
・講習料:2500円(お茶・お菓子つき) / 1回
(※お支払いは当日で構いませんが、キャンセルはご遠慮ください)
各日、定員になり次第締め切らせていただきます。
参加ご希望の方はjoe@goo.jpまでご連絡ください。
持ち物などの詳細を返信いたします。
講師のrikopin先生が
着物と帯の組合せ、季節やルールについてのご質問にもお答えしますので、
普段疑問に思っている事がありましたらどんな事でもご質問下さいね。
参加できるのは女性のみです。


着付けのあとのティータイムは洋菓子作家「くまさん」お手製のモンブラン♪
(画像はくまさん特製モンブラン♪こないだ一足お先に頂いちゃったのだ~^^)
こちらもお楽しみに^^
今年の秋冬は着物でお出掛けしてみませう^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてそして~~
クリスマス&お正月に向けて(?)


ワークショップ初登城! いなもひとみ先生の~~
『消しゴムはんこ☆作ってみよう!』
いなも先生、どうぞ~!
「こんにちは。絵本作家(たまご)のいなもひとみです。
消しゴムを使ってかわいいハンコを作ってみませんか?
いよいよ もうすぐクリスマス&お正月!
今年は手作りハンコでクリスマスカードを作ってプレゼント!!
なんていかがでしょう??
心のこもった作品はきっと喜んでもらえるはず…もちろん年賀状にも使えます!
誰でもお手軽に作れますので、お気軽にご参加ください!」
日にち:11月18日(日) 12月8日(土)
時間:第1部13:00~15:00 第2部15:30~17:30
講習料+材料費:2300円/1回
材料費に含まれる物:
消しゴム(5×2.2cmを5個ずつ) スタンプインク(紙用1色)
持ってきて欲しい物:
鉛筆(2B以上)、ペンカッター、カッター、図案(5×2.2cm以内で)
※無ければこちらで用意いたします。
参加ご希望の方は…
①参加希望日と時間(第1部、第2部)
②お名前
③ご連絡先
を joe@goo.jp までmailにてお知らせください。
先着順で定員となり次第、締め切らせていただきます。
折り返し詳細メールをお送りいたします。

↑いなも先生の下書き。これがハンコになります。

↑消しゴムを彫っているところ。

↑消しゴムハンコとお道具たち^^
これで今年のクリスマスカード&年賀状はキマリだね!^^b
ではでは
たくさんのご参加お待ちしておりま~す!
人気blogランキングへ



今月も面白そうな講座が開催されますよ^^
気になるのがあったらお早めにご連絡を~!
11月ワークショップのお知らせ、再・再更新です!

『プリザーブドフラワーワークショップ』
ヒソカに?人気のプリザーブドフラワーワークショップ。
着々とファンを増やしているようすですよ・・・^^
今回は、X'mas向けの華やかなアレンジです。
Gift Box付きなので、そのままプレゼントにしてもOK♪
※ 写真は当日作成するアレンジのサンプルです。
Roseのカラーは数色の中から当日お選び頂けます♪
日時:11/15(木)、17(土)、18(日)、23(金/祝)、
※人数が集まった日に開催させて頂きます。
時間:13:00~(時間融通可、ご相談下さい)
アレンジ:12月に向けてChristmasアレンジです♪
ティーポットにキャンドルやパールを使用し、リボンワークも行います。
受講料 :4000円、
(講習料・材料費込み。持ち帰り用のGift Boxと、ビニール袋付き♪)
参加御希望の方は・・・
・参加希望日時(第2、3希望日も明記して貰えると助かります)
・お名前
・ご連絡先(携帯など)
・はさみの有無
を、明記の上joe.goo.jpまでお知らせください。
講師kumiさんのブログはこちら(ワークショップの様子をUPしてあります)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずは
夏に開催して好評だった浴衣着付の会に引き続き、
浴衣の次は着物が着たい!という多くの声にお応えして、
第二弾!
「はじめての着付とお茶の会」を開催します(^0^)/


タンスの中にお母さんの着物が眠っている方、
アンティークショップで買った着物を着られる様になりたい方、
本を見て着付にチャレンジしてみたけどよくわからないという方、
この秋こそ着物でおでかけしてみませんか?
当日は約2時間半(3時間?)で長襦袢+着物の着方と
名古屋帯の結び方をひと通りレッスンします。補正をしない楽な着付です。
・開催日 10/31(水)、11/17(土)
・時間 A:13時~ B:17時~
※各回最低4名のご希望が決まり次第の開催になります(定員は6名です)
・講習料:2500円(お茶・お菓子つき) / 1回
(※お支払いは当日で構いませんが、キャンセルはご遠慮ください)
各日、定員になり次第締め切らせていただきます。
参加ご希望の方はjoe@goo.jpまでご連絡ください。
持ち物などの詳細を返信いたします。
講師のrikopin先生が
着物と帯の組合せ、季節やルールについてのご質問にもお答えしますので、
普段疑問に思っている事がありましたらどんな事でもご質問下さいね。
参加できるのは女性のみです。


着付けのあとのティータイムは洋菓子作家「くまさん」お手製のモンブラン♪
(画像はくまさん特製モンブラン♪こないだ一足お先に頂いちゃったのだ~^^)
こちらもお楽しみに^^
今年の秋冬は着物でお出掛けしてみませう^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてそして~~
クリスマス&お正月に向けて(?)


ワークショップ初登城! いなもひとみ先生の~~
『消しゴムはんこ☆作ってみよう!』
いなも先生、どうぞ~!
「こんにちは。絵本作家(たまご)のいなもひとみです。
消しゴムを使ってかわいいハンコを作ってみませんか?
いよいよ もうすぐクリスマス&お正月!
今年は手作りハンコでクリスマスカードを作ってプレゼント!!
なんていかがでしょう??
心のこもった作品はきっと喜んでもらえるはず…もちろん年賀状にも使えます!
誰でもお手軽に作れますので、お気軽にご参加ください!」
日にち:11月18日(日) 12月8日(土)
時間:第1部13:00~15:00 第2部15:30~17:30
講習料+材料費:2300円/1回
材料費に含まれる物:
消しゴム(5×2.2cmを5個ずつ) スタンプインク(紙用1色)
持ってきて欲しい物:
鉛筆(2B以上)、ペンカッター、カッター、図案(5×2.2cm以内で)
※無ければこちらで用意いたします。
参加ご希望の方は…
①参加希望日と時間(第1部、第2部)
②お名前
③ご連絡先
を joe@goo.jp までmailにてお知らせください。
先着順で定員となり次第、締め切らせていただきます。
折り返し詳細メールをお送りいたします。

↑いなも先生の下書き。これがハンコになります。

↑消しゴムを彫っているところ。

↑消しゴムハンコとお道具たち^^
これで今年のクリスマスカード&年賀状はキマリだね!^^b
ではでは
たくさんのご参加お待ちしておりま~す!
人気blogランキングへ



