Galaxy Fold4を買って2年ちょい。いつもはスマホ、漫画や映画を見るときにはタブレット、という可変スタイルが気に入って愛用しているわけだがGalaxyNoteに比べてペンの使いでが随分と悪くなった。
原因はペンの収納問題につきる。GalaxyNote時代、以降のSモデル(買ってないけど)は本体内にペン内臓なのですぐ使えてメモ端末としては最高。その点、Foldはペン外付け、合わせてアウトディスプレイはペン非対応。開いてペンを構えることになり即時性がなくなった。
それでも絵を書くのや直筆メモには使えたのでペンケースをあれこれ入れ替えて使ってみたのだが。だがしかし。
ペンケースに内臓させる以上、何かしらの影響が出る。
純正品のようなヒンジタイプだと出っ張るので平らにならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/fb4b907ae99ed2039b2b7e6baa36e1e8.jpg?1734042921)
先日Temuで買ったケースはペンが馬鹿だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/6e825fa41606ff3d14f26c9181cbf56b.jpg?1734043241)
買ってないけどSpiegenだと横幅広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/27/4570ed7bda7e08c467ccb10692c76b7a.jpg?1734043062)
透明ケースにペンホルダーを両面テープで貼り付けてペンをなくす。
と結局持ち歩きには難儀している。そして結局は大してペン使ってない。。
と、言うことでペンを使わない方向でケースを見直すことに。なんと使用歴2年で5回目のケース購入、と相成った。
アラミドケース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/d9c754276a4876fc558533f4cb32bd3b.jpg?1734043606)
一部界隈では軽くて薄くて良いぞ、と言われている定番とも言えるケース。ブログ主的にはケースの凸凹?模様がイマイチだなあ、本体色も全部隠しちゃうしなあ、値段も高いしなあ、という感じで見送ってきていたが、Amazonのブラックフライデーで安売りとなっていたので購入した次第。
つけてみたら、こりゃ薄いな。ペンケースはペンを収納する分厚みも出てしまうがこのケースは裸に近いくらい薄い。Temuのケースのときは手で鷲掴みすると、時に握力がなくなるような気がするときもあったんだがアラミドにはそれがない。
折り畳みのテーマでは何度か記事にしたのだけど基本的にはペンがなくっちゃがブログ主のスタンスだった訳だが、サムスンが中華系折り畳みに対抗して薄型折り畳みスマホを発売、薄さは正義!と主張する輩がいるのも納得した塩梅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/e5899b48da7a35188b6ec449b43d7b0e.jpg?1734059254)
サムスンには薄くて三つ折り、薄さを損なってもアウトディスプレイもペン対応、の2パターンで突き詰めていってほしい。
ペン至上主義だったのに大幅後退とも言える出来事だった件でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます