スイッチをiPadに映すことで便利になったなーと思うのはゲームのスクリーンショット。スイッチ本体でもスクショ撮れるけどそれを移してくるのが地味に面倒だった。
iPadでスクショして、裏で起動しているgooブログアプリでアップロードなんてことが簡単に出来るわけ。これでブログの書き込みが本当にやりやすくなった。
でもiPadのバッテリがあまり持たないのでゲームを進めながらブログ書いたほうがいいんじゃね?と思って少し方針変更。
iPadでスクショしてすぐAirDrop、iPhoneでブログに書き込み。今はこれがベストな気がしている。
ただ、問題なのはiPhoneの日本語変換がやたらにおバカ。特にドラクエ日記してると単語が変なところで変換されちゃったりして結構イライラする。
その上、gooブログアプリがこれまたアホな動きをする。特にイライラするのがカーソルの位置が突如おかしくなること。裏にある別のアプリ触ってgooブログアプリに戻ってきたりするとだいたいカーソル位置がおかしくなってる。このままキー入力すると全然違う行に文字が入っていったらするんだよな。
これなんとか修正して欲しい。
んで、対応策として考えたのは、入力カーソルがおかしくなった時に🔗リンクボタンを押すこと。すぐ✖️で消してやると本来のテキスト位置に戻って来れる。
しばらくはこのまま進めていこう。