がめらのフィールドノート

人と自然との出会いの中から湧き上がった想いや音楽、エピソードなどを、紹介します。

星座観察会(ただし雨・・・)

2010年10月09日 | アウトドア
E市主催の星座観察会・講師として、山梨県精進湖の近くに在る「富士ふれあいの森」に言ってきました。この日の天気は 思いっきり雨

バスからおりた参加者の皆さんの表情も、まったく元気がありません(そりゃそうでしょう)

夕食後のメインイベント・星座観察タイムを、どう乗り切るのか・・・。

そもそも星座観察会の類のイベントは、そうそう都合よく晴れてくれるものではありません。
E市の星座観察会の講師だけでも5年目になりますが、その他にも、星空イベントは何回もやってきましたが、その経験から得た結論は、時間とお金を使って参加していただいた方に、「星が見えなくても星を身近に感じられる」プログラムが、どうしても必要だということです。



まずは、施設所有の望遠鏡を、参加者の方に何の説明もなしに、組み立ててもらいます。
「どうぞご自由に。どんどんいじって、試してくださいねー」

「この部品、なんだ?」「このネジ、どこにはまるのー?」「うわ、これ重いな」「ちょっと、そっち押さえててください」



さっきまでよそよそしかった参加者同士が、すぐに打ちとけ始めます。そして30分も経つと、ちょっとアヤシイ望遠鏡が組み立て上がります。

参加者の皆さんが直接さわって試してみたあとで、部品や構造や組み立て時の注意点を簡単に解説します。

「なるほどー」の声。


次は、私が以前考案した、「星座カード」で遊びます。

カルタ遊びのようなものですが、何通りも遊び方ができます。星座や星のことを全く知らない人でも、遊べて、そして知らず知らずのうちに、星にまつわるいろいろな知識やエピソードを知ることができます



一時間半程度の予定が、たっぷり2時間、楽しんでしまいました。


雨でも・・・いえ、雨だからできる、体験活動なんです

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます。 (みゆき)
2010-10-21 00:19:46
「星座カード」がとっても気になり、思わずコメントしてしまいました。
施設でプラネタリウムや星空観察を実施することがありますが
もっと簡単に、子どもでも大人でも楽しめるものがないかなぁ~と考えていたところでした。
ぜひ今度、見せてください★
返信する
そうですよね (がめら)
2010-10-21 18:51:22
みゆきさん、お久しぶりです。

みゆきさんのお勤めのような施設でもどんどん広まってくれたらいいなぁ、と密かに想っていたところです。

かなり完成度は高い、と自負しておりますデス

施設職員向けの講習会でも企画してみようかなぁ・・・なんて。

星座カードは、ひとくちでは説明できないので、実際に見て体験してもらえれば幸いです。

この冬は、野外に出る仕事はあまり多くないので、会えるといいですね

返信する

コメントを投稿