今日は病院に行ってきました。
先週の尾てい骨の手術(?)の診察です。
完治しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかし、古傷の上なので再発する可能性が高いから、
十分に注意して生活するように指導されました。
さて、糖尿病になって健康オタクの僕ですが、
入院しているときに、イヤというほど思い知ったことがあります。
糖尿病の入院って、つまらないんです。
血糖値が悪いこと以外は健康に感じます。
でも、動きたいのに動けない。
お腹は空くのに、ご飯の量は制限される。
なぜなら、事実上(数値上)の重病患者ですから。
目が見えなくなる、人工透析、足の切断・・・病気の進行と共に、
そういった症状が身体を襲います。
そうならない心構えを作るために、とても意味のある入院でした。
糖尿病という、自分の心構えが病気に影響する場合は特に感じることですが、
健康でないと仕事もできない。
健康でないと遊びもできない。
健康でないと美味しいモノも食べられない。
健康でないと、家族がいても迷惑ばかりかけてしまう。
つまり、健康でないと、悪い連鎖をどんどん引き寄せてきます。
僕の身体は、薬で病気を抑えるしかありません。
医学の進歩の中で、治る可能性はありますが、
それを待つのではなくて、良い心構えをもって暮らすほうが
長生きできる可能性が高い病気です。
鶏が先か、卵が先か・・・ではありませんが、
健康に暮らすために心がけていることがあります。
それは、心が健康であること。
でも、僕も凡人ですから、心が疲れることがありますよ。
明るく振る舞うように心がけていますけど、心の方が骨よりよっぽど折れやすい。
今まで折れまくってますので、時々鈍感になってます。
でも、人間というのは、そういうものだと思います。
心は音を立てて折れたりしませんから。
今日は少しばかり・・・折れたかもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちょっと音がしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「折れた」と自覚した方がいいと思います。
「折れてない」と自分にうそをついて無理をするよりも、
「折れたので、ギブスで固めて、栄養摂ります!」
って言ったほうが潔い。
心の栄養補給しようかな
先週の尾てい骨の手術(?)の診察です。
完治しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかし、古傷の上なので再発する可能性が高いから、
十分に注意して生活するように指導されました。
さて、糖尿病になって健康オタクの僕ですが、
入院しているときに、イヤというほど思い知ったことがあります。
糖尿病の入院って、つまらないんです。
血糖値が悪いこと以外は健康に感じます。
でも、動きたいのに動けない。
お腹は空くのに、ご飯の量は制限される。
なぜなら、事実上(数値上)の重病患者ですから。
目が見えなくなる、人工透析、足の切断・・・病気の進行と共に、
そういった症状が身体を襲います。
そうならない心構えを作るために、とても意味のある入院でした。
糖尿病という、自分の心構えが病気に影響する場合は特に感じることですが、
健康でないと仕事もできない。
健康でないと遊びもできない。
健康でないと美味しいモノも食べられない。
健康でないと、家族がいても迷惑ばかりかけてしまう。
つまり、健康でないと、悪い連鎖をどんどん引き寄せてきます。
僕の身体は、薬で病気を抑えるしかありません。
医学の進歩の中で、治る可能性はありますが、
それを待つのではなくて、良い心構えをもって暮らすほうが
長生きできる可能性が高い病気です。
鶏が先か、卵が先か・・・ではありませんが、
健康に暮らすために心がけていることがあります。
それは、心が健康であること。
でも、僕も凡人ですから、心が疲れることがありますよ。
明るく振る舞うように心がけていますけど、心の方が骨よりよっぽど折れやすい。
今まで折れまくってますので、時々鈍感になってます。
でも、人間というのは、そういうものだと思います。
心は音を立てて折れたりしませんから。
今日は少しばかり・・・折れたかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちょっと音がしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「折れた」と自覚した方がいいと思います。
「折れてない」と自分にうそをついて無理をするよりも、
「折れたので、ギブスで固めて、栄養摂ります!」
って言ったほうが潔い。
心の栄養補給しようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
僕も気を付けないと
前を向いて胸張って明るい気持ちで生きて行けたらと思います。
後ろからゴン
変なプライドがあったりしましたもんね。
変なプライド=天狗の鼻=うぬぼれ・・・だったんだと自分で反省しています。
今のプライドは、素直で、誠実な自分でいることでしょうか??
自分で言っていると、危ないかな
ただただ流れる涙に自分が傷ついている事、心が砕けてしまった事に気付くのだと思います。
体の傷は大概その場で傷が目で見え、激痛が走ったりしますからわかりやすいかも知れません。
アキラサンのお部屋は気持ちがラクになるんです。