さて!夕方になって外を眺めると・・・
「あっ!いい雲だ!」
ということで、急遽夕焼け撮影隊に変身しました。
いつもの天建寺橋へ!
もうほぼ定点観測みたいになってますけど、
夕景撮影というのは数を撮ってなんぼです。
夕景の名勝地に行っても、曇ってれば終わりだし、
晴れすぎててもよくないし・・・ということで、
夕景は近所を撮るのが正解だと思います。
カメラは全て、Canon PowerShot S90です。
現地到着時の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/ceb0b571abdc68e78c243a8666058186.jpg)
なーんか、いい感じだぞ!と、思ったのです。
しかし・・・その後、雲の具合があまり良くなく、
結局、一番焼けていた写真というのはこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/ecfeb34b56853860bb1cda63cad27253.jpg)
悔しいので川面を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/127983628d8341860098e170f00394b1.jpg)
これで何連敗なんだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ふぅ~
ダンデライオンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/53/a76456501f5a9867ff9d6ca4ba5548bf.jpg)
そうそう!「Sunny-Moon」も更新しました!
「あっ!いい雲だ!」
ということで、急遽夕焼け撮影隊に変身しました。
いつもの天建寺橋へ!
もうほぼ定点観測みたいになってますけど、
夕景撮影というのは数を撮ってなんぼです。
夕景の名勝地に行っても、曇ってれば終わりだし、
晴れすぎててもよくないし・・・ということで、
夕景は近所を撮るのが正解だと思います。
カメラは全て、Canon PowerShot S90です。
現地到着時の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/ceb0b571abdc68e78c243a8666058186.jpg)
なーんか、いい感じだぞ!と、思ったのです。
しかし・・・その後、雲の具合があまり良くなく、
結局、一番焼けていた写真というのはこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/ecfeb34b56853860bb1cda63cad27253.jpg)
悔しいので川面を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/127983628d8341860098e170f00394b1.jpg)
これで何連敗なんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ふぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/53/a76456501f5a9867ff9d6ca4ba5548bf.jpg)
そうそう!「Sunny-Moon」も更新しました!
今日は職場の窓から見える夕空がきれいで居残りの仕事もちょっとはいいことある…と思いました。
明日の桜もリベンジできるといいですね。
2枚目の写真まで1枚目から30分も現地にいたのに・・・
寒かったんです(;一_一)
明日も頑張ってきます!
1枚目
2枚目
たんぽぽの詩…今日書いたのにピッタリの画像…。
今日も大満足で帰ります。
(^-^)v
僕は基本的に切り取らないことにしているんです。
その時の空気感は大事にしているんです。
ということで、切り取ってはないですけど、
ズームしたやつを載せてみましょう!
すみません<(_ _)>
ケイタイで見ると記事添付画像は小さくて
いつも拡大して見るのですが
1枚目は拡大前から気に入っていて
2枚目を拡大したらガーンと来て
選べ無くなって苦しんでいたのです。
akiraさんの画像をドーコーなんて
とんでもないですよ。
お気に入りです
いつもありがとうございます
また頑張りますわ!