年末になって、愛車にETCカードを装着しました。
今まで「そんなん、いらんなぁ・・・」と思っていましたが、
麻生総理が
「休日に高速道路を使えば、どこまで行っても最高1,000円!」
ということを言っていて、慌ててカードを申し込みました。
まだ実施されていませんけど、実施されてから申し込んでも遅くなりますからね。
カード発行に約3週間待たされましたが、
無難にカードを受け取り、昨日ETCカード車載機を取りつけてOK!
早速、久留米⇒広川間を走ってみました。
といっても、ETCゲートが開くかどうかの確認だけ。
この区間の通常高速料金は350円です。(安っ!!!)
昨日は休日でしたので、休日昼間割引で200円。
時間帯と100km以内を移動することを考えると、
意外に早く投資額が回収できそうです。
久留米⇒北九州は100km圏内になりますから、
1回帰れば往復で2,000円お得になって8回で元が取れます。
これであれば、「どこまで行っても最高1,000円」じゃなくても早く装着しておけばよかった
「親孝行するよ!」とか言って、元を取るために
頑張って帰っちゃおうかな
今まで「そんなん、いらんなぁ・・・」と思っていましたが、
麻生総理が
「休日に高速道路を使えば、どこまで行っても最高1,000円!」
ということを言っていて、慌ててカードを申し込みました。
まだ実施されていませんけど、実施されてから申し込んでも遅くなりますからね。
カード発行に約3週間待たされましたが、
無難にカードを受け取り、昨日ETCカード車載機を取りつけてOK!
早速、久留米⇒広川間を走ってみました。
といっても、ETCゲートが開くかどうかの確認だけ。
この区間の通常高速料金は350円です。(安っ!!!)
昨日は休日でしたので、休日昼間割引で200円。
時間帯と100km以内を移動することを考えると、
意外に早く投資額が回収できそうです。
久留米⇒北九州は100km圏内になりますから、
1回帰れば往復で2,000円お得になって8回で元が取れます。
これであれば、「どこまで行っても最高1,000円」じゃなくても早く装着しておけばよかった

「親孝行するよ!」とか言って、元を取るために
頑張って帰っちゃおうかな


僕も多用してます。
回数制限はカードごとなので
僕は2枚使ってますよ。
100km超えるときも 100km以内で降りてまた乗って 3回目ではカードを変えるみたいな感じで。
単純に100kmを越えないように考えていましたけど、そんないい手があったんですね( ..)φメモメモ
勉強になりました!
これで・・・回収期間がもう少し早まりそうです