走る車屋のメンテナンスダイアリー

マラソンとバイク+柴犬をこよなく愛する車屋が日々思った事、
つぶやきを日記にしてみました。

ダイナ エンジンチェックランプ点灯

2017-09-16 18:56:15 | 日記

みなさんどうもお疲れ様です。

本日の修理はお得意様より電話で「大きい方のトラックのメーターがなんか点いてる」との事。

この<なんか点いてる>は大体がエンジンチェックランプ

車両データは平成17年10月 トヨタ ダイナ PP-XZU411 106600km。

引き取りに行き工場に持ち帰りスキャンツールを接続しトラブルコードを調べてみる。

すると「P0400 EGR流量異常」

このコードが入るとほぼEGRバルブが詰まってしまっていることが多い

EGRバルブは下の画像の中央右の丸いのん

 

バラしてみるとやはり詰まってました

部品を手配し翌日交換、再度スキャンツールを接続し異常のない事を確認し納車しました。

このようにトラックといえども現在はエンジン、シャーシ、ボディにおいてスキャンツールは必要不可欠な道具になったのは間違いありません。

トラックの修理も近畿運輸局長認証のオートガレージオカダへどうぞ

 


70VOXYエンジン載せ替え作業

2017-09-16 13:22:07 | 日記

お久しぶりです。

オートガレージオカダです。

長らくお休みしておりましたがようやく復活することが出来ました。(って忙しさにかまけてさぼってただけなんですけど

ひさしぶりと言うことで今回は簡単な作業 70VOXYのエンジン載せ替えです。

走行距離は7万キロなのですがエンジンオイルを3万キロも交換せずエンジンオイルが無くなりエンジン君がお亡くなりになってしまいました

と言うことであまりお金をかけられないというお客様のご依頼によりリサイクルエンジンを探してきて載せ替え作業を行いました。

さすがトヨタ。さほど難しいこともなくスムーズに交換出来ました

面倒くさいかもわかりませんが皆さんもエンジンオイルの交換は怠りなく。

高い代償を払わないといけなくなりますよ

当店は近畿運輸局認証工場ですのでこのようなエンジン交換作業も得意です

それではまた・・・・