みりんのガーデニング日記

小さなお庭で草花育てを楽しんでいます

昨秋の種まき~成長〈ネモフィラ プラチナスカイ〉

2023-01-22 | ガーデニング

昨年10月の種まき、最後は“ネモフィラ プラチナスカイ”です。

他の品種のネモフィラと違い葉が銀色です。

2年前に苗を1株購入し、その種を採って昨シーズンも育てました。

今シーズンも種をつないで育てています。

 

↓昨年4月中旬の花

プラチナスカイの青い花なのですが、白い花(右下)も咲きました。

プラチナスカイ以外の、ペニーブラック、ブルーベリーアイズ、

スノーストームは毎年こぼれ種で育ってくれます。

 

10/15 種まき、育苗トレイと豆腐パックに蒔きました。

↓10/27 すでに徒長

↓11/3

徒長を想定して少なめの用土に種まき、土増ししました。

育たなかったマスに豆腐パックの苗を移植。

↓11/17 これで1か月、ゆっくりとした成長です。

↓12/10

↓現在

昨シーズン、花壇に移植した苗が寒さで一部枯れてしまったこともあり

まだ育苗トレイのままで育てています。

一番寒い時期を過ぎたら移植する予定、2月以降になるかな。

 

以前マキュラータも購入して、数年こぼれ種で育ってくれたのですが

いつの間にか消えてしまいました。

今シーズンまた育ててみようと1月始めに購入しました。

しっかり育っている苗なので花壇に植えました。

↓現在、南側の花壇

中央下がマキュラータ、周りの小さい株はこぼれ種育ちです。

同じ葉色、形なので、咲いてみなければどの品種かは分かりません。

右上は“オンファロデス”、左中央は“オルレア”です。

 

↓現在、西側の花壇

オンファロデスもオルレアも日当たりがあまり良くないせいか

南側よりも育ちが遅いです。

オンファロデスもオルレアもこぼれ種でも育ちますが、

念のためにと昨シーズン採った種を秋にパラパラと直まきしました。

どちらの種が育ったのかな。。。


昨秋の種まき~成長〈アグロステンマ〉

2023-01-20 | ガーデニング

昨年10月の種まき、ジギタリス、シレネに続いて

3つ目は “アグロステンマ”ラブリーミックスです。

 

↓種は購入しました

アグロステンマは種まきも育てるのも初めてです。

10/15 種まき 1マスに付き2粒まきました

10/17 発根

↓10/19 発芽

↓ 11/3

↓11/17

↓12/1

移植できるサイズに育ちました。

12月中にできればよかったのですが、1月になってからの

移植になりました。

 

↓1月始め

トレイから抜いてみるとだいぶ根が回っています。

下の方を根を少しほぐして花壇に植えました。

春にどんな花姿を見せてくれるかな。

種のパッケージに草丈が約90cmと書いてあるので

成長したら支柱が必要なようです。


昨秋の種まき~成長〈シレネ カロリニアナ〉

2023-01-18 | ガーデニング

昨年10月、ジギタリスと同時に“シレネ カロリニアナ”の

種まきもしました。

昨冬に苗を購入、春に開花した株から種を採取しました。

 

↓昨年4月初旬

 

10/9 種まき、ジギタリスと同様に苺のパックを使用しました。

↓10/16 発芽

↓10/18

↓10/27 

↓11/2

横から見るとパックの高さをだいぶ越えて成長しています。

もう少し早く移植をしないといけないですね。

 

この苗を寄せ植え鉢、花壇のあちらこちらに移植しました。

↓11月始め

↓同じ場所の今の様子

 ビオラ“きまぐれロ-ジー”と同じくらいに育っています。

↓昨年12月に購入した“カレンジュラ コーヒークリーム”の隣でも。 

↓挿し木で増やしたネメシアの周りでも。

↓寄せ植え鉢でも。

 

春になったら白い小花がたくさん見られそうです。

今シーズンは種まきをしましたが、こぼれ種でも育ってくれないかな。

花壇では、オルレア、ネモフィラ、オンファロデスがこぼれ種で

芽を出しています。

 

~追記~

1/21 開花、寄せ植えの苗が第1号の花でした。

奥には蕾も見えてますね。

 


昨秋の種まき~成長〈ジギタリス〉

2023-01-11 | ガーデニング

昨年10月にジギタリスの種まきをしました。

種は 昨春 苗を購入し育てた株から採取したものです。

ジギタリスの種から育ては初めてなので、順調に育つか、

同じ花色で咲くか…育ててみないと分かりません。

 

↓昨年5月中旬

 “ジギタリス パープレア サットンズアプリコット”

↓採取した種 とっても小さい

10/9 種まき

↓10/13 発根、10/14 発芽

 

↓10/15

↓10/15 苺のパックに適当に種まきしたので過密状態

↓10/16 ポット上げ

苗が小さいので、もう少し育ってから株を減らすつもりで

ある程度まとめて移植しました。

↓11/3

↓11/10  1ポットに付き3株に

↓12/1  1ポットに付き1株に

↓12/8

同じように育てても個体差があります。

大きく育ったものから花壇に植えましたが、そもそも

種まきが遅かったですね。

成長が遅ければ開花しない可能性も…

 

10月末に1株だけ“ジギタリス スノーシンバル”を購入し

花壇に植えました。

↑1月始め

スノーシンバルは 9㎝ポット苗でしたが大きく育っています(右)

種から育てた苗(左)と親子のような差です。

 

花壇の他の場所にも数か所に分けて植えました。

 

まだポットの苗もあるので鉢に植えてもいいかも。

 

苺のパック2つに種まきをしましたが、ポット上げにした苗は

1パック分で足りました。

↓10/22のもう1つのパック、土が見えないほどに…

横から見るとひょろっと徒長してます。

せっかくなのでダメ元で直接花壇に植えてみましたが

やはりうまく育ってくれませんでした。

 


ガーデンガーベラ ガルビネアの株分け

2023-01-07 | ガーデニング

昨年4月に購入した“ガーデンガーベラ ガルビネア

スウィートメモリーズ”

春から夏にかけてぐんぐん成長し、株が大きくなったので

涼しくなるのを待って、11月始めに株分けをしました。

 

↓昨年4月、購入の約2週間後

↓5月中旬

↓8月中旬、花が減りました

↓10月始め、猛暑で葉のみ

 

↓昨年11月始め、株分け直後

 3つに株分けした中の大きい株

 

↓株分けの約10日後

今まで株分けの作業をしたことがほとんどなく、根元を切って

分割するのには勇気がいりました。

そして株の形状から半分にすることができず、大1株・小2株の

株分けになりました。

株分け作業中、用事で一時中断したため 小2株が乾燥してしまい

枯れてしまうことも覚悟、ダメ元で植えました。

 

↓現在の3株

小2株は無事に根付いてくれました。

大1株も葉は減ったものの、新芽が育っています。

そして蕾も上がっています↓

根元を見ると3株とも複数の蕾があります。

まだ寒さが続くし、今は株作りの時期として切った方がいいのかも。

まだ花は見ていないけど、株分けは成功のようです。