根子岳山窓

(阿蘇住人の山行記です。)

子どもラジオ局に出演 12月16日(土)

2006年12月16日 18時01分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

P1010336        小学校野球部 3人(4年生)    

         熊本シティFM放送に出演

                 (一時間生放送にが出演とのこで、

Fm791_3_12          鶴屋サテライトスタジオを見学)

  

 ○アナウンサー・パーソナリティ体験を

P1010339                   通じて発表する力を養

                                うことを目標にして 

                                     

P1010348

                小学校の紹介、時事

                               のニュース読み 

                              部活の紹介などがありました。

                                                   

 (白のセ-タ-を着ているのが孫の大輝です。

   ソフトバンクの川崎選手にあこがれてショ-トが

                                      好きなポジションのようです。) 

   蛇足:   帰りの車の中では女房、大機嫌 ♪♪♪

                  何でだろう ?  ナンデダロウ ??

     ・ スタジオの司会者いわく 「写真取っている人は誰のお母さん」

     ・ 大 輝           「うちのばあチャンです。」 

 (追記) 明日は延岡の「行勝(ムカバキ)山」登山  

           (   帰みち、17時頃 大津付近から雨が降り出す。)

      女房 :明日の山は、電話で断りなっせ

       我   :行くか行かないかわ リ-ダ-が判断。自分からは電話セン

                       (21時頃 携帯にリ-ダ-の楽人さんから電話あり、

                          我に合せるとの 思いやりの言葉。中止となった)

       我   :中止になったが楽人はおそら登らすばい

  (後書き) 17日夜 楽人のメ-ル拝見  「登ってきた」

             楽人の気持ちをズバリ的中したことに  爽快感で満足

              スバラシイ 楽人  感激した

       

コメント

湧蓋山 /11月12日

2006年11月12日 20時39分07秒 | 日記・エッセイ・コラム

     今年最後の秋・  湧蓋山(1556m) 11/12(日)  

(行程)    熊本・波佐見メンバ-(10名)を山頂にて迎える  。        

      登山口(10:20)→山頂(着11:30~発13:30)→

                                        ( 待合せ含む)  登山口(15:00)

P1010212 P1010191

P1010193

P1010204 P1010207

P1010208

P1010213 P1010216

   P1010221 P1010222         

 

P1010200                 

P1010201 P1010202 P1010203 P1010211                                                                                                                                      

Cid_001201c70655c5f5de003318a8c0your0e78_1

               

 

                       「波佐見山の会」入会 して2回目の登山                                                                                                                       またまた  新しい人との出会い。      

①ご夫婦でお出での自転車店の奥様(旧姓、中村さん)、我と同じ南関
  高校卒業、「三加和町の上和仁」出身とのこと。 
 懐かしい地名。昔し実家 の店の手伝いで肥料の配達や木炭の買出し
 等よく通ったお得意様のおられた村であったので、ひとしお懐かしく思
 いました。

②昼食の時、阿蘇五岳の涅槃像を 「独特の語り」で流ちょうに説明され
た、 長崎の乙女。

       人生で こんなに楽しくさせる 「一期一会」・・・・・

〇帰りは、 はげの湯「豊礼の湯」にて癒す。泉質は青白い白濁。
  浴場から望む「小国富士」 は気分爽快であった。

    

コメント

高岳登山/ 11月4日

2006年11月05日 17時58分30秒 | 日記・エッセイ・コラム

          (行程: 参加者 10名のゆったり コ-ス) 

往:  仙酔峡出発(11:30)→(バカ尾根経由) →高岳天狗の舞台着(13:50)                          

復 :   天狗の舞台出発(14:50)→中岳(15:30)

                               ( 阿蘇火口東経由 ) →仙酔峡着(17:00) 

Sp1010168                                                                                                             

P1010171

P1010176

P1010177

P1010183

P1010186                    Cid_003501c700232edc8dd03318a8c0your0e78                                                                                                    

         

  ○楽人さん仲間との初登山、「虎が峰」「鷲ヶ峰」の名前の由来等

          楽人さんの案内。耳を澄ませば、仙酔峡の滝の流れ落ちる音、

            心地よい 大自然。 

  ○眼下には我が町 宮地の地形を確認しながらの登りであった。

  ○高岳 東峰側からの紅葉した根子岳をバックに座してのポ-ズ

  ○自己紹介や黒豆の枝豆、楽人さんのミカン、

    食事後に紅をつけておられた 天女。思い出一杯 の天狗の舞台 

  ○東ロ-プウエイ側から仰ぐ仙酔峡尾根・鷲ヶ峰は空気は澄み渡り 

   斜陽に映えた 赤の岩肌、 疲れを忘れさせる 至福の帰路であった。

  ○ 春を待たずに 「今日の日の この時ぞ」

                                                     と咲いている ミヤマキリシマ。 

        

 

      

   

コメント (1)

黒岳登山 / 10月21日

2006年10月23日 16時09分52秒 | 日記・エッセイ・コラム

Sp1010050

    [ 行程 ]  黒岳・天狗岩(1556m)を目指して

  往/男池(7:20)→ソババッケ(8:20)→風穴

                 →天狗分(10:25)→天狗山頂 (10:50)                                 

Sp1010051_1  復/天狗(11:50)→風穴(13:00)→  男池(15:00) 

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①7時20分案内板を頼りに黒岳へ。                    
入山と同時に トリカブ トに出合う。 (少々ビンボケ)   巨樹、ブナ林の原生林の山道、右側の沢には苔むした岩石が散在。ここの石は根子岳ヤカタガウドの石質と全く同じであることに気づく。たぶん、溶結凝灰岩だろう?
ソババッケから風穴までの上りは道沿いに大きな石楠花の木々に出会う。周りの岩と良く調和していて、一級品の景観であった。
下りは、流紋岩と思われる一枚岩の平らな石段を幾つも渡り歩き 庭園散策気分の心地であった。 ナナカマドもあったが何故か赤い実をつけていなかった。                                                                                                                         Sp1010054 Sp1010062 Sp1010063  

 

 

②風穴から急勾配の火山岩の瓦礫道を登る。ロ-プが張り巡らしてあったので巧みに利用しながの登ったが、
 余りにもの急坂のせいか、ふくらはぎの筋力、次第に低下していくのを感じた。(相棒の谷やんは平然としてい
 た:100kカルデラマラソン走破の体力であろう)
③黒岳山腹の紅葉は一週間位過ぎていた模様(落葉した紅葉を踏みしめていくのもまた楽しからず)。 山腹
 からの展望、正面に大船山、右手に平治岳の紅葉、奥山の雄大さを感じた。足元には石楠花ありで 絶景か
 な絶景かな。                                                                          Sp1010066                                                        

 

 

④死ぬ思いで這い上がってたどり着いた天狗わかれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・            

Sp1010068 Sp1010069

 

Sp1010072 Sp1010080

 

 

                  
⑤天狗のポ-ズで記念写真、相棒の谷ヤンのシャッタ-にて

Sp1010083 Sp1010084 Sp1010085

 

 

 
⑥復路での風穴と天空に映える紅葉。かくし水と男池の間の苔むした岩石とブナ林。

     次回の黒岳は石楠花 咲く頃 と決意して、満足感一杯で帰路
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                                                                                          

コメント (2)

我が家の秋

2006年10月12日 12時03分32秒 | 日記・エッセイ・コラム

Sp1010003

○ 帰郷後2年目の秋、今年の目玉は トリカブト。夏に購入して開花。

  左側は阿蘇外輪系、右は箱根系、違いは葉形に見られる。

       ○ 敬老の日の連休、手作りで造作した玄関アプロ-チ                      

                 溶結凝灰岩 ?の 赤土色を 強調して緑と調和しています。   Sp1010024

    Sp1010024_1

  Sp1010003_1      Sp1010025   P1010026

P1010025

Sp1010010_1 Sp1010013_1

             

             ○ツワブキの黄 と 赤のうめもど き

                                                  アケビの実、秋模様 一杯です。                                                            Sp1010007_1

Sp1010006 Sp1010016_1 Sp1010009

コメント (2)