2月24日に秋ジャガを収穫しました。 デジマですが、思ったようには取れませんでした。
春ジャガの巻
1月20日に種芋を購入しました。 ひと月くらい日当たりの良い広縁で芽出しです。 寒の戻りで
あまり芽は伸びていませんが、自宅前に定植しました。 自宅の種イモを少しとホームセンターで
購入した種イモを 2月25日に定植です。 男爵1Kg キタアカリ1Kg メークイン1Kg 合計3Kg
もうちょっと芽が出てからとも思いましたが、私は全面に黒マルチを覆うやり方なので遅霜に
やられることありません。
大きめのイモは二つにカットして、発育促進、病気予防にシリカを使用しました。
植付けは二条で間隔は40Cmくらいで、中央に置き肥を入れます。
全体をマルチで覆った状態がこの画像です。 昨年は欲をだし、芽欠きが不十分な手入れでした。
それで小粒なイモが多かったので今年はしっかりお世話をするつもりです。
右に見えるのはタマネギとホウレンソウです。どちらも今一な状態です。
これからの暖かさに期待している所です。 私のブログはテーマがあっちへ行ったり、こっちへ
行ったりしますが、これからもよろしくお願いします。