genさんの元気探し

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

すいれんの里 (岐阜富加町大山)

2023-06-05 10:46:54 | 日記

すいれんの里に行って来ました。富加町の齢峰寺(臨済宗)の前に池(水田)があり地元の人たちが整備、管理されています。

ベンチや木道など設置されています。ピンクや白の睡蓮、ヒメコウホネが沢山咲いていました。 過疎化で使われなくなった

水田を利用して皆さんに観賞出来る施設になっています。

 

     

 

私が見学していると、5人ほどやってみえました。 今年は気温が高かったせいか例年よりも

早く見頃をむかえたようです。

 

 

希少なヒメコウホネも群生していました。

 

 

これはアサザ(浅沙)だそうです。 コウホネと同じく水性植物です。

 

 

すぐ近くでヒルザキツキミソウ、サフランモドキ、ホタルブクロなども見ることが出来ました。

世話をしている皆さんに感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花桃の里(南信州 阿智村)

2023-04-20 16:18:52 | 日記

4月19日の月曜日 下伊那郡阿智村の花桃まつりに妻と出かけました。 土日は凄い混雑するとの情報で月曜日に計画しました。

園原ICを降りて月川温泉方面に進み花桃まつりの本部近くの駐車場を利用しました。平日とは言え多くの人が訪れていました。

花桃はバラ科サクラ属で観賞用に改良されたとのこです。こちらの花桃は電力王と言われた福沢桃介によりドイツのミュンヘンで

購入して木曽郡大桑村の須原発電所に植えたのが始まりとされています。ピンク、赤、白と華やかで八重桜のようです。

まつり本部ちかくには五平餅、饅頭など土産もの、花桃の苗も販売されていました。

川にはこいのぼりが青空に泳いでました。

阿智村は日本一星がきれいに見える所、また山好きには阿智セブンサミットで有名です。

そして蕎麦の美味しい所でもあります。今回の目的の一つも美味しい蕎麦です。

昼神温泉のもっと奥に有名なお店があるのを前もって調べました。

三日庵さんです。 ざるそばと季節のてんぷらを頂きました。

フキノトウなど山菜のてんぷら、のど越しの良い蕎麦・・・ごちそうさまでした。

春の一日 楽しく過ごせました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤沢自然休養林(トロッコ列車でプチ森林浴)

2022-11-23 12:15:52 | 日記

先月久しぶりに相方さんと長野県木曽郡に出かけました。普段はお互い仕事の都合、私の趣味などで

一緒に出かけることはほとんどありません。木曾郡上松町の赤沢自然休養林へ車でドライブです。

私は以前ハイキングで訪れたことがあります。森林浴発祥の地とも言われ自然休養林の中を観光用の

トロッコ列車が運転されています。終点まで行き、帰りは森の中、沢沿いなどの道(8コース)で

帰ってくるのが定番です。今回は紅葉が始まっているかな? 次の機会だと休みが合うのは

2週間後くらいなのでドライブがてらです。自宅からおよそ3時間ほどで到着しましたが、なんと

レストランが休業中でした。とりあえず、森林鉄道駅にて切符を購入しました。

ヒノキの香りが心地良い木製の切符です。ガイドマップも貰えます。

 

今日は平日なのか来場者はわずかな感じでした。終着の丸山渡駅までは1.1Kmほどです。

戦国の頃より築城、城下町の整備などで木材の需要が増え大量に切り出されたため、

木曽の森林が荒れ始めました。江戸時代に木曽を管轄する尾張藩が管理が強化し森を守りました。

その後、皇室の御料林(明治)、国有林(昭和)となってゆきます。(パンフ参照)

 

伊勢神宮の式年遷宮に使用される奉曳車の模型

次回は2033年で御用材とし2025年ごろから本格的に伐採されるそうです。

駒鳥コースでは昭和60年の伊勢神宮御神木の伐採跡地を見学できます。

 

 奥木曽の トロッコ列車で 森林浴

 

残念ながらレストランが休みなので散策は諦めてトロッコ列車で戻りました。

私たち以外の方も全員列車で戻りました。食事に寄った道の駅で山菜そばを食べ、土産を

購入して帰宅しました。 多くの外国の方もそばを食べていて、ちょっとびっくりでした。

秋の一日 まあ楽しめました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワービオガーデン

2022-08-18 16:21:00 | 日記

美濃市上河和地区に「上河和フラワービオガーデン」が開園したとの記事を新聞で見つけました。

曹洞宗の霊泉寺ちかくの休耕田を利用して、住民有志の方々が園内を整備されたようです。

蓮池、ヒマワリ、コスモス畑などあり、ベンチやデッキも設置されています。

今はヒマワリが見頃でした。 (向日葵、サンフラワー)

夏を代表する花ですね。 ビタミンカラーが元気くれそうです。

やはり青空に似合います。 花言葉は「憧れ」「熱愛」

 

ハスの花も見頃でした。

何人も来園されてます。 蓮花は午前中に開花し午後から閉花し始めるそうです。

花言葉は「清らかな心」「神聖」

仏教では極楽浄土に咲く花とされています。泥水を吸い上げてきれいな花を咲かすので

現世の罪などもすべて浄化してもらえそうな所からきているかな。

 

コスモス畑はまだ始まりの感じでしたが、楽しめました。

原産地はメキシコ 花言葉は「優美」「調和」「純潔」

シオカラトンボ

 

霊泉寺の住職が代表の「創生隊」の皆さんがこのビオガーデンを整備されているそうです。

お寺の石庭

見事な龍の彫刻

山門横の百日紅(サルスベリ)

 

夏の一日 美しい花で楽しめました。 上河和創生隊の皆さんありがとうございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの春をさがして

2022-03-28 12:51:22 | 日記

最近だいぶん暖かくなってきました。先日自宅の小さな畑にジャガイモの苗を植えました。まだ寒い日があるので

黒のマルチシートを全体にかけたままの状態です。その時にオオオイヌノフグリやホトケノザを見つけました。

畑にとっては邪魔な雑草ですが、この春に初めて見つけた小さな花に、嬉しい気分になりました。

オオオイヌノフグリ  この辺りでは一番早く春を告げる野草です。青紫の花が可憐な感じですが、なかなかの

繫殖力で畑に大きく広がるのもすぐでしょう。小さく可愛い花なのにフグリ(睾丸)とは残念な名前ですね。

ホトケノザ  丸型の葉の特徴でこの名前が付いたとか  はなの下唇に模様がありハチなどに蜜の

ありかを示しているそうです。そして花粉をどこかに運んでもらう準備をしています。

 

暖かな日に 近くの溜池公園に出かけました。 農業用のため池を中心にサッカー場、野球場、フィールドアスレチックなどの

施設がある総合運動公園です。ウォーキングコースが整備され、市民の憩いの場になっています。 カメラを持って

春の野草花などを見つけに行きました。

スミレ 日本はすみれの花の種類が多いとか 「謙虚」「誠実」が花言葉です。

 

ミチタネツケバナ (道種付花) 公園の日当たりの良い場所で見つけました。 

本当に小さな花で、うまくピントが合いませんでした。

 

セイヨウタンポポ (西洋蒲公英) 鮮やかな黄色で個人的には、いかにも春の花のナンバーワンです。

ビタミンカラーが気持ちをアップしてくれる様な気持ちになります。

 繫殖力が強大で要注意外来生物に指定されているようです。

 

ハクモクレン 駐車場の入口近くのハクモクレンの樹が見頃でした。 日当たりの良い場所で綺麗に咲いて

いました。その他の樹はまだでした。

 

ショウジョウバカマ (猩々袴)   「希望」が花言葉

これからは平地でも山でも見掛ける事ができる季節ですね。

 

ユキヤナギ(雪柳) ほんにまだ咲始めでした。

 

来月になればもっと多くの花がみられるでしょう。

ちょっとは春を感じてもらえました?

 またカメラを持って出かけたいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする