幻泉館日録@goo BLOG

70年代サブカルチャー&反原発

ルオー爺さんのように ね

2018年10月28日 | テレビ


ルオー全版画


ああ、ルオー展やってるのか。
朝の日曜美術館はルオーだった。

NHK Eテレ:日曜美術館「ジョルジュ・ルオー “聖顔”に込めた魂の救済」

ルオー自身については、「年とってから凄く美しい絵を描いた」としか知らない。

1979年だったか。
岩波から「ルオー全版画」が出た時、ああ、いいな、欲しいなと思ったのだが、とても手の出る値段じゃなかった。
内容見本を貰ってきて、眺めていたなあ。

なんとなく「日本の古本屋」で検索してみた。
あ。
5,000円からある……。

ルオー全版画 (1979年)





-----------------------------------------------
小川一@pinpinkiri 6:45
松尾貴史さんのコラムです。麻生大臣の「医療費あほらしい」発言。「もし子供がインフルエンザにかかってしまったら「予防接種も受けねえ、手も洗わねえ、うがいもしねえ、人が大勢いるところにいく、何でそいつらの分を、風邪を引かない俺が負担するんだ」と言うのだろうか」https://mainichi.jp/articles/20181028/ddv/010/070/022000c

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】病ある人,養生の道をば,かたく慎しみて,病をば,うれひ苦しむべからず.憂ひ苦しめば,気ふさがりて,病くははる.――貝原益軒『養生訓・和俗童子訓』「養生訓」☞ iwnm.jp/330101

-----------------------------------------------


9条を殺すな!



次は俺たちだ!

2018年10月18日 | テレビ





昼過ぎまでよく晴れていたのだが、結局富士山は今日も顔を出さず。
今日はきれいに雪の積もった富士山が見えると思ったんだが。

昨夜のサッカー日本対ウルグアイ戦、おもしろかったなあ。
守備がアレなんだが、それも気にならないほどの攻撃。
トップ下の三人が、すごい、すごい。
鮮やかで、わくわくさせてくれる。
楽しみだなあ。

特に中島翔哉選手。
ずっとニコニコしていて、心からサッカーを楽しんでいるようだ。
フリーキック直前のちょこっとリフティングにはたまげた。

暗いニュースが多いし、報道系番組もとんでもないことになってしまったけれど、試合後のサッカー部分だけは観ましたわ。
反芻。





-----------------------------------------------
毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/17 22:55
KYB免震改ざん:原発や観光施設も使用 全国に動揺拡大 bit.ly/2yoDwAI

きづのぶお@jucnag 10/17 22:05
生きてたら、ダウンタウンや とんねるず みたいな連中に「いじられる」だけだ、と思いつめている子供も大勢いるでしょうね。 https://twitter.com/matsu_bouzu/status/1052238211630518272

47NEWS@47news 10/17 19:15
KYB免震装置改ざん、影響拡大 原発施設や五輪会場も、補償検討 bit.ly/2Ae2XXd

岩波書店@Iwanamishoten 10/17 16:01
ドイツ・バイエルン州議会選で,メルケル政権与党が大敗.緑の党の躍進,右翼政党「ドイツのための選択肢」の支持拡大……ドイツは,欧州は,これからどうなるのか.何が終わり,何が始まったのか.『アフター・ヨーロッパ』は,歴史的変動のゆくえを占う上で必読です.☞ iwnm.jp/061286


毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/17 17:30
フェイスブック社:情報悪用注意 対象2900万人に通知 bit.ly/2ynOZk7

47NEWS@47news 10/17 17:29
「核のない世界」呼び掛け 日本ペンクラブが声明 bit.ly/2QWyxhD

佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM 10/17 10:00
「朝鮮高校の無償化排除は国の官制ヘイト」という前川喜平の言葉は当たっている。日本で教育を受ける子どもたちは誰でも平等のはずだ。元文部次官でありながら進んで夜間学校で教鞭を取る人間の考えはやはり深いし大きい。ヘイトだけの安倍一統は本当に浅くて小さい。 https://twitter.com/dgoutokuji/status/1052091703602044929

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10/17 14:36
東京・港区の高級ブランド街に児童相談所建設計画 住民の賛否激突「1等地にそんなもの...」 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181015-00403196-fnn-soci

虐待から逃れてきた子どもたちが入る施設を「そんな施設」呼ばわり。何が青山一等地やねん。

日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 10/17 6:10
森友学園の元理事長・籠池泰典氏の妻、諄子氏が手記「許せないを許してみる 籠池のおかん『300日』本音獄中記」を刊行。独房から弁護士に送り続けた手紙の一部が基となっている同書には、森友問題の“核心”を突く重大な記述が。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239592 #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ

岩波書店@Iwanamishoten 10/17 13:00
「明治150年」を記念する政府の式典が10月23日に開催されます.歴史の「負」の部分に目を向けず,「明治に学べ」との掛け声のもと,国策として進められる「明治礼賛」.斎藤貴男『「明治礼賛」の正体』は,その背景・意図を徹底検証しています.☞ iwnm.jp/270986 pic.twitter.com/MICk3RJiYI


笹山登生@keyaki1117 10/17 11:38
でも、YouTubeが世界的システム障害になって、誰が困るのだろうね?w

鮫島浩@SamejimaH 10/17 8:18
新文科事務次官が職員に公然と「議論のプロセスをむやみに外に流さない」と指示するのには驚いた。役所の情報も予算も議論のプロセスもすべては国民のもの。隠蔽する資格は官僚にはない。モリカケのケジメをきちんとつけないからこんな人が官僚トップになってしまうのだ。 http://www.asahi.com/articles/ASLBJ3VM1LBJUTIL00Z.html

金子勝@masaru_kaneko 10/17 9:09
【検察の異常】日本の検察警察は、原発事故の致死傷の責任を全く問わず、検察審査会の強制起訴で弁護士が訴追する。かつて原発の安全性をと精査のため停止させた佐藤栄佐久福島県知事は「買収金額ゼロ」の国策捜査で起訴された。その国策捜査の森本が今の東京地検特捜部長だ。bit.ly/2ylVm7p

金子勝@masaru_kaneko 10/17 9:10
【司法の異常】原発事故後、アベ、甘利の「全電源喪失はない」答弁を追求したテレビ東京の田勢記者の番組を「甘利スラップ訴訟」で有罪とした都築判事。日経が控訴せず、都築は地震で停止中の柏崎再稼働を審理する新潟地裁所長に栄転し、アベトーベン報道は封印されたのだ。bit.ly/2ytuDGn

きな@akubikinako 10/17 2:36
クレジットカードって、審査があるんですよ。
国がそれじゃないと税が高くなる仕組みを作るとか、何が「消費税は社会保障に使います」だよ。
審査通らなくてカード決済できないような人こそ一番に消費税安くしないと生きていけない。 https://twitter.com/gaitifuji/status/1052171594213146625

岩波書店@Iwanamishoten 10/17 7:00
【今日の名言】「これが最悪」などと言える間は,まだ実際のどん底なのではない.――シェイクスピア『リア王』☞ iwnm.jp/322051


松井計@matsuikei 10/16 16:45
仙石由人元官房長官が亡くなられたんですね。まだお若いのに。氏と言えばどうしても、自衛隊に対する〈暴力装置〉発言を巡る騒ぎを思い出しますね。普通の社会学用語を使って何故、あんなに非難を受けなければならなかったのか。あの頃から日本は大きく変わってしまったように感じます。

岩波文庫編集部@iwabun1927 10/16 8:44
『東京百年物語Ⅰ』ロバート・キャンベル、十重田裕一、宗像和重編
明治維新から高度経済成長期までの一〇〇年間に生まれた、「東京」を舞台とする文学作品を時代順に配するアンソロジー。第一分冊には、北村透谷、樋口一葉、川上眉山、泉鏡花、正岡子規、国木田独歩ほかの作品を収録。(全三冊) pic.twitter.com/27lWvCNX8x


青空文庫新着情報@aozoranow 10/17 3:27
田山 花袋/田山 録弥:父親: 一 多喜子は六歳の時に此処に来たことがあるさうであるけれども、さうした覚えは少しもなかつた。石段になつてゐるやうな坂の両側に宿屋だの土産物を売る店だのが混雑と並んでゐて、そ… ift.tt/2J0Dx1S 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 10/17 3:27
田山 花袋/田山 録弥:手品: 矢張私達の問題は、作者の頭の中のイリユウジヨンを如何にそこにあらはすかといふことが大切であつて、古来幾多の作品に徴してもそれだけはたしかであるやうである。それは時代的背景と… ift.tt/2OuqImC 青空文庫 #青空文庫

毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/16 22:50
東京都:「障がいは言い訳」ポスター、批判で撤去 bit.ly/2ykcyKq

tatami 図書之介@猫さまキングス@tatamixcom 10/16 22:49
2018年11月16日(金)発売、 単行本「現在(イマ)ここで、ちゃんとやれ!そして、夢よ叫べ!」
言音一致の純音楽家・遠藤賢司 エンケン 著
監修・構成:湯浅学
株式会社リットーミュージック・税込1,944円
表紙&帯はこちら!(図書之介) pic.twitter.com/hrF6FiwTPD


小田嶋隆@tako_ashi 10/16 22:54
そうですね。月刊誌に『「LGBT」支援の度が過ぎる』なる記事を寄稿した国会議員によれば、彼女の立場を「応援してくれる」同僚や先輩がたくさんいたのだそうだし、してみると都の上層部に、障害者に自己責任を求める(←「度が過ぎた支援」の是正を求める)政治家がいても、不思議ではありませんね。 https://twitter.com/YukariWatanabe/status/1052191907374231553

白崎映美@emishirasaki 10/16 23:09
私も証言しています。 https://natalie.mu/eiga/news/299717
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



雨やめたまへ #2

2018年09月08日 | テレビ


2018年9月1日


青空だったのに、急に雨が降り出す。
昨日はそれで洗濯物をやられたが、今日もまたにわか雨にやられた。
とほほ。

夕方また降り出した。
あら、BS/CSも映らないじゃないですか。
Jリーグタイムの頃には上がってくれるかなあ。

北海道の地震で流れてしまった、岡林信康&坂崎幸之助出演の「徹子の部屋」、9/19(水)の放送に決まったそうだ。
まだ録画予約できないな。
忘れそうで不安。

NHKのBSプレミアム「The Covers」にハンバートハンバートが出るそうな。
9/28(金)、MONGOL800の「小さな恋のうた」。
ま、これは見逃さないと思う。
たぶん。
雲が厚くならなければよいのだが。

八大竜王雨やめたまへ。


-----------------------------------------------
Schtalubaugh土偶@dogu_fm 17:30
泊原発何処に在ってどう読むか分かってあればしない「ロジックエラー」だな。それ以前に安全審査に合格していないものを動かせとはとんだロジックだが、 https://twitter.com/nanigasi_san/status/1038342660652556288

岩波書店@Iwanamishoten 16:00
1951年9月8日,サンフランシスコにて,対日平和条約・日米安保条約調印.一方で,侵略戦争と植民地支配をそのまま引き継いだ差別と侵害の構造は残り,固定化・永久化されました.この社会的不正義に真に向き合うことが「戦後責任」なのです.☞ iwnm.jp/025854 pic.twitter.com/rYibnbbvAp


はるみ@harumi19762015 9/7 21:32
大阪の北摂地方の人は地震の後の片付けが終わったと思ったらまた屋根がぶっ飛んで途方に暮れてたりするんだけど、松井知事さん沖縄にいて総裁選挙を語ってるのね。
さすが、中国領事館がとっとと自国民を救出してるのを尻目にあえて関空孤立させるだけあるわ。

清水 潔@NOSUKE0607 9/7 17:09
この記事に、この写真を選ぶ毎日新聞は嫌いじゃない。 https://twitter.com/mainichi/status/1037968766162718720


47NEWS@47news 8:43
速報:北海道電力によると、8日朝、道内全域への送電を再開した。8日午前6時現在、停電は約1万9600戸に減少した。 bit.ly/2NXrZ1f

筑摩書房@chikumashobo 8:56
9/8(土)朝日新聞「天声人語」で、宮武外骨著『震災画報』(ちくま学芸文庫)を紹介して頂きました。

明治大正期のジャーナリスト宮武外骨による一味違った関東大震災の記録。そこには災害を乗り越えようとする人間の逞しさと非常時ゆえにさらけ出されてしまう浅ましさがあった http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480095671/ pic.twitter.com/cZPCTVwt3H


しまにゃん@肉球新党@Kun_Shimamura 9/7 22:51
(´・ω・`)ゼンカモン等が足並み揃えて原発再稼働祈念ツイートしてるの見ても、「原発動かさないと北海道みたいに大規模停電になるよ!」キャンペーンくるんじゃないかね。

東海第二の息の根を止められてない茨城は警戒するべき。 https://twitter.com/cat_pad299/status/1038059841950863367

肉球新党「猫の生活が第一」@cat_pad299 9/7 22:42
その必要性を素直に信じられないのは、7年前の経験があるから。

北海道で計画停電を検討 10日開始か、1回2時間ほど(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000135-asahi-soci

OMP(さらば暴政)@ompfarm 9/7 23:02
フクイチと計画停電、北海道胆振東部地震で北海道内一斉ブラックアウト停電。そして、セコウ経産大臣が言い始めた「計画停電」。セコイ!

齋藤淳@SaitouAtsu 9/7 19:01
テレビを見ていたら、先程世耕の野郎が「北電に計画停電を検討しろ」と会見。北海道の供給不足を泊再稼働の口実にされる可能性が有るかもしれない。不合格を強引に合格にして。

Toru_Nan@Toru_Nan 9/7 21:46
計画停電という言葉を聞くと、あの「本当は電気足りていたのに、見せしめのようにあまり影響なさそうなところを選んで電気間引いて、死者まで出した」311を思い出してまう人は多いと思いますよ…

岩波書店@Iwanamishoten 7:01
【今日の名言】すべての人々をしばらくの間愚弄するとか,少数の人々を常にいつまでも愚弄することはできます.しかしすべての人々をいつまでも愚弄することはできません.――『リンカーン演説集』「リンカーン・ダクラス論争」☞ iwnm.jp/340121


青空文庫新着情報@aozoranow 3:25
ジェイコブス ウイリアム・ワイマーク:井戸: ※ 古い田舎の邸の撞球室で、二人の男が立ち話をしていた。気合の入らなかった玉突きは終って、二人はひらかれた窓ぎわに腰をおろし、窓の下からひろがっている庭園を眺… ift.tt/2QarzGa 青空文庫 #青空文庫

47NEWS@47news 9/7 23:08
速報:北海道電力によると、道内の停電は7日午後10時現在、約77万戸に減少した。 bit.ly/2oPBnZP

litera@litera_web 9/7 12:06
北海道地震の大停電にかこつけホリエモンらが「泊原発を再稼働させろ」の大合唱! でも泊原発下には活断層の指摘も http://lite-ra.com/2018/09/post-4235.html

Xindao Fazi@niina_noriko 9/7 0:58
ラジオをかけてて暗澹たる気持ちになる。停電してる大阪人が電池も惜しいなか聞くラジオなのに、北海道で携帯を充電できるところを延々と放送する意味があるのか。全国同一の番組しか放送できないなら、大阪で携帯を充電できるところも放送してほしい。

矢島礁平 Shohei Yajima@yajimashohei 9/7 16:12
北海道地震がらみの報道特別番組の影響で放送が休止となった9月6日放送予定の岡林信康と坂崎幸之助さんがゲスト出演する『徹子の部屋』。
新たな放送日は2018年9月19日(水)ひる12:00~で決定しました。
どうぞお見逃しなく! fuji-okabayashi.com/archives/115
#岡林信康 #坂崎幸之助 #徹子の部屋 pic.twitter.com/ba54Gem5BN

田中龍作@tanakaryusaku 9/7 16:33
現職総理が「クーデター準備」で訴えられる国って何だ・・・
新記事『「権力の私物化=内乱予備罪」安倍首相を刑事告発』 http://tanakaryusaku.jp/2018/09/00018771

岩波書店@Iwanamishoten 9/7 16:00
今日は鏡花忌です.明治半ばから大正,昭和にかけて,300篇あまりの作品を生み出した作家・泉鏡花は1939年9月7日,65歳でこの世を去りました.耽美で独特な雰囲気を持つ鏡花の作品はいまなお愛読されています.『高野聖・眉かくしの霊』☞ iwnm.jp/310271

-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館

しょんないTV

2018年08月09日 | テレビ


2018年8月9日


テレ朝、逝っちまったな。
タモリ倶楽部ぐらいしか観る番組がなくなってしまった。
ああ、系列局のローカル、しょんないTVは観るわ。
ほんと、しょんない。

地上波はEテレだな。
他はもうほとんど用がないべ。
「ニュースステーション(報道ステーション)」と「NEWS23」があった時代が懐かしい。

そういえば、ピエール瀧のしょんないTVはBSの日本映画専門チャンネルで放映が始まった。
ちとびっくり。

幻泉館日録:はじめてのJ2講座

長崎原爆忌。
翁長さんの急逝がずしりと響く。

幻泉館日録:原爆と沈黙~長崎浦上の受難~

幻泉館日録:核兵器禁止条約、署名しろよ

幻泉館日録:そして、誰にも言えなかった。

幻泉館日録:主よ、その水をください

幻泉館日録:1967年8月


-----------------------------------------------
琉球新報@ryukyushimpo 15:45
埋め立て承認撤回へ「聴聞」始まる - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/news/entry-778925.html

UCD@ILLMATIC_UCD 15:39
クズすぎる。想像を超えるクズ。これが公明か、終わってるな。なんか言えよ創価学会。

【翁長氏死去】公明、山口那津男代表、辺野古移設「翁長知事も異を唱えられないと思う」 - 産経ニュース https://www.sankei.com/politics/news/180808/plt1808080031-n1.html @Sankei_newsさんから

清水 潔@NOSUKE0607 9:46
追悼。

翁長知事は、こう指摘していた。
「安倍政権は『戦後レジームからの脱却』『日本を取り戻す』というが、現実的にはアメリカの傘の中で生きていく道を選んでいる。むしろ『戦後レジームの完成』を目指しているのではないでしょうか」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00010006-bfj-soci

ゆみ@yumidesu_4649 12:16
『報ステ』の豹変については、すでに指摘されていたが『モーニングショー』もある時期から政治的トピックの扱いが極端に少なくなっており、玉川徹や青木理に「そうめん」について議論させているありさまだ。陰謀論ではなく、確実に、テレビ朝日というテレビ局から政権批判が消滅しようとしているのだ。

毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 12:45
長崎原爆の日:被爆者代表「速やかに核兵器禁止条約を」 bit.ly/2Mwb05t

毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 12:45
長崎原爆の日:平和への誓い 日本政府に「極めて残念」 bit.ly/2OTpbmo

毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 12:45
長崎原爆の日:平和宣言(要旨) 政核兵器禁止条約賛同を bit.ly/2ARFtt2

毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 12:45
長崎原爆の日:「核に頼らない」安保政策へ 市長呼び掛け bit.ly/2vuGJ03

金子勝@masaru_kaneko 11:18
【決して揺るがず】田上長崎市長は「ノーモア・ヒバクシャ」を掲げ、正面から核兵器禁止条約に批准をと政府に迫りました。生物化学兵器が禁止なら、核兵器も禁止するのが当然。アベ的なものが当たり前にならないために声をあげていくことが大切だと思います。bit.ly/2Mb2ITw

YAF@yagainstfascism 11:27
NHK。田中煕巳氏による平和への誓い「被爆者の苦しみと非人道性を最もよく知っているはずの日本政府は同盟国米国の意に従って、核兵器禁止条約に署名も批准もしないと昨年の原爆の日、総理自ら公言されました。極めて残念」。安倍晋三の顔は被爆の苦しみや平和を願う訴えに耐えられる顔ではないですね pic.twitter.com/QseYOPuXgl

盛田隆二@product1954 0:30
目取真俊さん「翁長知事の死はたんに個人的な死ではない。自らの言いなりにならない者は力でねじ伏せればいいという日本政府・沖縄防衛局の暴力は、沖縄県民全体に向けられているのだ。翁長知事の冥福を祈るとともに日本政府・沖縄防衛局を決して許さない。怒りをもって辺野古新基地建設を阻止しよう」 https://twitter.com/kuninori55/status/1027214330712870912

litera@litera_web 10:01
安倍一派のテレ朝支配は『報ステ』以外にも! 杉田水脈まで擁護するネトウヨ局アナの小松靖が“お昼の顔”に http://lite-ra.com/2018/08/post-4177.html

岩波書店@Iwanamishoten 7:01
【今日の名言】戦争は政治におけるとは異なる手段をもってする政治の継続にほかならない.――クラウゼヴィッツ『戦争論』(上)☞ iwnm.jp/341151


福島みずほ@mizuhofukushima 1:45
岸井成格さんが亡くなられた時にも思ったが、翁長知事も信念を貫き、闘うなかで、弾圧も受け、責任とプレッシャーのなかで、命を削らされた面があると思う。申し訳ないと感ずる。信念と熱い思いの人生。心から敬意と感謝を捧げる。

福島みずほ@mizuhofukushima 1:22
翁長知事に感謝で一杯です。どれだけのものを背負っていらっしゃたのだろう。お会いすると、いつもにこやかで、優しかったです。本当に、本当にありがとうございました。多くの多くの人たちと思いと志を引き継いでいきます。

福島みずほ@mizuhofukushima 1:20
その後、翁長さんは、県知事になり、辺野古新基地反対で頑張ります。県庁などで、何度か会談をしたり、那覇地裁の前の集会で、話を聞いたりしました。沖縄や翁長知事の声に耳を傾けず、辺野古新基地建設を強行し、沖縄を弾圧し続け、翁長知事を追い込んだ安倍政権に怒りを感じます。

福島みずほ@mizuhofukushima 1:14
翁長知事が沖縄県の自民党の幹部であった頃、参議院予算委員会の地方公聴会が沖縄であった。予算委員会のメンバーと沖縄の人たちで昼食をとった時、予算委員会の自民党の国会議員と翁長さんたちで大激論。国会議員たちが沖縄は我慢すべきだという趣旨で話をしたことに対して、沖縄側が怒ったのである。

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2:46
翁長知事が死去 生前に語っていた沖縄への想い https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/onaga-interview?utm_term=.ihz65Xobb
「沖縄は日本政府と米軍という2つの大きな権力に挟まれ、歴史的にも自己決定権や平等権がない立場にある。7割の米軍基地についても、本土で引き受けることも、日本全体でその問題を考えることもない」

青空文庫新着情報@aozoranow 3:22
森川 義信:虚しい街: 白亜の立体も ひたむきな断面も せつない暗さの底へ沈みつつ 沈みつつ 翳に埋れ 影に支へられ その階段はどこへ果ててゐるのか はかなさに立ちあがり いくたび踏んでみたことだらう 煙… ift.tt/2McBOuj 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:22
森川 義信:壁: 扉や窓を濡し 支柱や車輪を濡し 出ていつた音よ 仄かな調和のどこにも 響はすでに帰らない 色彩はなく 無表情の翳がうかび しづかな匂ひがひろがり 脱落するシヤツのあとには あやまちのごと… ift.tt/2Oio3b5 青空文庫 #青空文庫

渡辺輝人@nabeteru1Q78 8/8 22:39
翁長雄志は、保守政治家らしい鷹のような鋭い目と、やはり保守政治家らしい慈愛に溢れる父のような目を持つ、特異な政治家だった。彼の政治活動の最後で、彼が鷹の目を向けた相手が、安倍晋三だったのである。尊敬していた。合掌。 https://twitter.com/tokyoshashinbu/status/934232803457118209

太田昌国@OTAMASAKUNI 8/8 21:40
共感し、2015年に私が書いた翁長知事の発言をめぐる文章を以下に再掲。http://www.jca.apc.org/gendai_blog/wordpress/?p=648 http://www.jca.apc.org/gendai_blog/wordpress/?p=631 https://twitter.com/dattarakinchan/status/1027141469713231873

乃南アサ@asanonami 8/8 19:42
誰もが思うと思う。討死だ。

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 8/8 19:46
「アメリカ軍基地は沖縄の経済発展の最大の阻害要因だ」「県民が心を1つにして普天間基地の県外・国外移設、新辺野古基地の建設は許さないということを国内外に向けてしっかりと働きかけていきたい」(翁長雄志)

赤旗政治記者@akahataseiji 8/8 19:31
【速報】沖縄県知事の翁長雄志氏が8日午後7時までに、膵臓がんのため入院中の浦添総合病院で死去したことが分かった。67歳だった(沖縄タイムス) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/295992
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館

夕凪の街 桜の国 2018

2018年08月01日 | テレビ


2018年7月31日


鎮魂の季節。

NHKは「“戦争と平和”を考える」というページを作ってくれた。
まだ番組サイトが作られてないものも多いが、観たいなと思う番組が多い。

NHK: “戦争と平和”を考える

「夕凪の街 桜の国 2018」が目を引く。

そうか、「夕凪の街」の初出はは2003年なのか。
そんなに経ってしまったか。
日本がこんなになるなんて、想像してなかったなあ。

NHK: 夕凪の街 桜の国 2018


「映像の世紀プレミアム」なんかはまだ録画予約できない。

-----------------------------------------------
  第10集 流浪の民の100年
  8月11日(土・祝)[BSプレミアム]後7:30~9:00
-----------------------------------------------

幻泉館日録:夕凪の街 桜の国


 


-----------------------------------------------
田中龍作@tanakaryusaku 7/31 22:34
「憲法21条で保証された表現の自由を奪うな」。危機感を抱いた市民が31日夕方、デモ出発点のメッカとして親しんできた柏木公園に集まった・・・
新記事 『違憲、新宿区デモ規制1日から 議会にも諮らず』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018577

C.R.A.C. NORTH@crac_north 7/31 19:09
NHK北海道スペシャル「アイヌモシリに生きる」より。旭川アイヌ協議会が北大を相手取ったアイヌ遺骨返還訴訟は、関連裁判と同じく原告が慰謝料と謝罪を放棄し“和解”。口をつぐむ副学長の長谷川晃、睨み付ける原告の川村兼一、指弾して叫び謝る丹菊逸治准教授。研究者生命を賭した丹菊逸治を支持する。 pic.twitter.com/HWaLSaLwz8

白崎映美@emishirasaki 7/31 21:35
8月1日
京都、磔磔築101周年記念ライブ
木村充揮さんの1週間!
に呼んでいだだぎました。
嬉しちゃ〜!
知久寿焼さんも一緒♪
楽しみだ〜〜!

水木プロダクション@mizukipro 7/31 17:29
そして!「水木しげるの妖怪えほん」第1話~第9話を 8月20日(月)~8月30日(木)に一挙放送♪ 翌日31日(金)は第10話が放送されます♪ Eテレ あさ8:50~8:55 見逃されていた方もそうでない方もお楽しみに~!

水木プロダクション@mizukipro 7/31 17:25
ご好評いただいております「水木しげるの妖怪えほん⑥~⑨」の再放送のお知らせです♪ 8月9日(木)~8月30日(木)毎週木曜日 夜 7時20分~7時25分 Eテレ です。夜なのでお間違いなく~!

ロジ@logicalplz 7/31 13:08
まさか戦争の終結を望まない国があったとは。
それが他でもない日本というわけか。

朝鮮戦争の終戦宣言「簡単にやるべきでない」西村副長官:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL7Z752HL7ZUTFK01P.html

毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 7/31 15:25
原子力委:プルトニウム削減明記 再処理工場の運転制限へ bit.ly/2mVFLFD

菅野完事務所@officeSugano 7/31 7:34
日当税込2万はらって災害復興の現場の人足を1万人集めて働かせても、1日2億で済む。たった2億。1ヶ月まるっとやってもわずか60億。その金を出し渋るから、「ボランティアが足らない」とか意味のわからないことを言う。

鈴木 耕@kou_1970 7/31 10:44
NHKって政府の言う通りのことを流すだけの放送局なんだな。安倍首相が連日災害対策にあたって来た、なんて本気で信じているわけ?→ 安倍首相きょう休暇 閣議も開かれず | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/k10011556891000.html

岩波書店@Iwanamishoten 7/31 10:05
(承前)柳田は,1948年8月に小社から『婚姻の話』を出版しました.婚姻における個人の自由が保障された戦後直後,今後の結婚問題を考えるために提示された味わい深い読み物です.今月には岩波文庫に収録.解説は上野千鶴子さん.☞ iwnm.jp/381220


岩波書店@Iwanamishoten 7/31 10:00
今日は,柳田国男の誕生日(1875年).農商務省や貴族院書記官長を経て,民間にあって民俗学研究を主導する存在になりました.『遠野物語』( iwnm.jp/331381 )『海上の道』( iwnm.jp/331386 )など多くの著作を遺します.
 

金子勝@masaru_kaneko 7/31 8:34
【フェイクか?】今日、アベは休暇で閣議中止。NHKは「安倍総理大臣は…大雨の特別警報が出された今月6日以降、豪雨や台風12号の対応に連日当たっていて、短い休暇をとり英気を養うことにしたものとみられます」と報道。「空白の66時間」はなかったことに?bit.ly/2LQPxH4

金子勝@masaru_kaneko 7/31 8:33
【まずは批判を黙らせる】西日本豪雨に際して空白の66時間」で初動が遅れたことは明らかだが、報道ステーションは赤坂自民亭も水田水脈のLGBT差別問題も取り上げていない。自民党総裁選を前にして、アベの失策への批判が封じられている。bit.ly/2uXOvPN
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館

えんとこの歌

2018年07月29日 | テレビ





台風は早々と去ってしまい、うちのあたりはあまり影響がなかったのであるが、J1エスパルスもJ3アスルクラロも試合が流れてしまった。
土日の花火も月火に移動。
なんだかぽかんと、何もしない一日になった。

おヒナは多少食欲が戻った。
ただ、後ろ足の調子はいま一つ。
なんとか生きてくれている。
がんばれよ。

ETV特集「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋」を観たのだが、強烈だった。
遠藤滋さんご本人がまずすさまじいのだが、介助の人たちがまたすごい。

NHK ドキュメンタリー:えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋

遠藤さんを撮っていた伊勢真一さんはどこかで見た名前だと思ったら、田川律さんの「ゆめみたか」の監督でありました。
どうりで、友部正人さんが朗読で参加したりしてるわけだ。

ゆめみたか

幻泉館日録:ゆめみたか #2

幻泉館日録:ゆめみたか


-----------------------------------------------
高田漣@rentakada 18:50
隅田川花火大会の副音声でみうらじゅんさんがボブ・ディランの話(笑)

パイン・ヤング@Pine_Young 18:01
いよいよ次はボブ・ディラン。この日をずっと待っていた。グリーンステージでディラン! pic.twitter.com/QRdE5SO14p

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 15:55
杉田水脈議員の「差別発言」に抗議するデモに、なぜ5000人も集まったのか https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/28/lgbt-demo_a_23491398/
「声を上げたのはセクシュアル・マイノリティ当事者だけではなかった」「杉田議員の考えは優生思想にもつながる。子どもを持たない人、障がい者、要介護の人達」「全て社会的弱者を切り捨てるものだ」

小田嶋隆@tako_ashi 14:40
「杉田水脈の発言を政治利用するな」というご意見を見かけたのだが、政治利用もなにも杉田水脈氏は政治家だぞ。

岩波書店@Iwanamishoten 10:00
今日は,トクヴィルの誕生日(1805年).『アメリカのデモクラシー』( iwnm.jp/340092 )は,広い視野で近代デモクラシーを論じた古典的名著とされます.彼の思想世界への道案内としては,こちらの1冊を.☞ iwnm.jp/431268
 

朝日新聞社会部@Asahi_Shakai 7/28 23:51
(社説)辺野古工事 目にあまる政府の背信:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S13609849.html
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館


眠いいね!

2018年07月22日 | テレビ


2018年7月22日


月に一度の放映となった「おやすみ日本 眠いいね!」、昨夜の放送は木村充揮さんだというので、楽しみにして録画予約した。
実際は一曲目歌唱は生で観てしまったんだがね。

木村さんが妙につるんと感じる。
目も大きいような。
痩せた?

毎年観ていたステージでは、いつも顔をクシャクシャにしてたからなあ。
服部緑地の野音ステージで「天王寺」が聴きたいぞ。

で、その深夜なんだが、飼い猫に指をかまれて、ドタバタしていたのでござる。
連続してガッガッガッと強く噛むので、指を引き抜くことができない。
かなり深く、そして痛い。
おっ母さんもこれをやられたんだな。

血が流れ出る上から消毒用の過酸化水素水を掛けて、小さな救急絆を三枚小さな傷に合わせて巻く。
化膿しないように祈るだけだ。

その時以外は、いつものゆっくりぽわぽわした老猫のおヒナだ。
どうしたんかねえ。

話は「おやすみ日本 眠いいね!」に戻るが、終わる時間が未定なんで予約録画では追随しきれないのだ。
昨夜は市原悦子さんの「眠いい昔話」がなんとか入ったところで切れた。
時刻設定で余分に録画しておくかねえ。

NHK総合:おやすみ日本

YouTube: 木村充揮「天王寺」春一番2012.wmv

幻泉館日録:おやすみ日本





-----------------------------------------------
ハンバートハンバート@humbert_info 7/21 21:02
井上陽水さんの「クレイジーラブ」は映画「かもめ食堂」の主題歌に使われた曲です。同じ制作チームによる深夜番組「2クール」のイベントに出演した際、「クレイジーラブを歌って欲しい」と頼まれ、やってみたところ佐藤良成の声の特長がうまく出たアレンジに仕上がりました。
#FOLK2


東京新聞政治部@tokyoseijibu 15:20
通常国会は日曜日の今日、正式に閉会します。「え、あの法案はどうなったの?」と疑問を感じている方もいるはず。主な未成立法案をまとめました。東京新聞:生活関わる法案見送り 国会きょう閉幕 与党「カジノ」「働き方」は強行:政治(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018072202000137.html

岩波書店@Iwanamishoten 14:00
WEBマガジン「wezzy」( @wezzy_com )に,『女ことばと日本語』( iwnm.jp/431382 )の著者・中村桃子さんのインタビュー記事が掲載されました.「なぜ翻訳でステレオタイプな「女ことば」が多用される?」(聞き手・構成は鈴木みのりさん @chang_minori )☞ wezz-y.com/archives/56597


岩波書店@Iwanamishoten 11:00
7/27刊行『戦慄の記録 インパール』 iwnm.jp/061285 の刊行記念トークイベントが7/28(土)神保町ブックセンターで開催されます。NHKスペシャル「インパール」の番組制作プロデューサーと、一橋大学・吉田裕さんによる座談会です。ぜひご参加ください。 jimbocho-book.jp/195/
 

岩波書店@Iwanamishoten 10:00
今日は,アメリカ・リアリズムの代表的画家エドワード・ホッパーの誕生日(1882年).大恐慌時代のアメリカで,疎外された世界に宿る危機感と近代における人間の孤独を描きました.今なお強く私たちの心を打つ彼の表現.その謎に迫る1冊が☞ iwnm.jp/008987 pic.twitter.com/NPW9STOFTs


筑摩書房@chikumashobo 7:44
7/22(日)読売新聞「本よみうり堂」で、梯久美子著『好きになった人』(ちくま文庫) を取り上げて頂きました。
「本格的な、ノンフィクション作家によるエッセー集。そこかしこに取材姿勢が見て取れる」とのこと。

深い取材のもと描いてきた著者が忘れられない人々について綴る http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480435231/ pic.twitter.com/GlhfWLemTZ


大神@肉球新党@T_oogami 1:58
杉田水脈みたいなナチスと変わらない思考の人間が国会議員を務めている時点で悪夢だが、更におぞましいのは彼女が「差別問題に関する特命委員会」の委員として差別問題に取り組んでいる事。

泥棒が警察機関で空き巣対策に取り組むのと何も変わらない。 https://twitter.com/jpnsecretshame/status/1019994847015522304?s=21

ITOKEN@itokenichiro 7/21 15:59
信じられない。杉田は「同性愛の子どもはそうでない子どもより自殺率が6倍高い」という指摘を「笑い」にしている。理解不能。 https://twitter.com/jpnsecretshame/status/1019994847015522304

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】実をいうと古美術の研究は自分にはわき道だと思われる.今度の旅行も,古美術の力を享受することによって,自分の心を洗い,そうして富まそう,というに過ぎない.――和辻哲郎『古寺巡礼』☞ iwnm.jp/331441


青空文庫新着情報@aozoranow 3:23
北大路 魯山人:乾山の陶器: 一口に乾山と言えば、乾山の陶器を想い出すのが世間の通例である。乾山について絵画の天才を想起する者は、大部分玄人筋であると言える。能書乾山を識り、乾山の能書を叫ぶものは通の通で… ift.tt/2uQ7tXW 青空文庫 #青空文庫

金子勝@masaru_kaneko 4:20
【沖縄の貧困】基地問題に苦しむ沖縄県で、低所得層は約24%。その4割がランドセルを買えないという。「子どもの病院を控えた」が5割近い。出生率が相対的に高い沖縄でさえこれではもたない。一億総活躍?女性活躍?もう嘘スローガンを並べたてるは止めてほしい。bit.ly/2uFdJm5

昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】@syouwaoyaji 1:01
こいつの理屈でいくと、子供のいない安倍夫妻は排除すべしとなるが?

安倍には言ったのか?

LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180722/k00/00m/040/028000c

白井和宏@shiraiGP 7/21 18:56
ヒトラーはゲイの男性やレズビアンを標的にし、最終的にはホロコーストに送り込んだ。1933年から1945年の間に、約10万人の男性が同性愛者として逮捕されたと聞く。日本の政治家もここまで来たか・・・ https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1020480794270130177

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 0:05
LGBT 「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 https://mainichi.jp/articles/20180722/k00/00m/040/028000c

杉田水脈の酷さがまとまった良記事だが、大手マスコミ、何故タイトルや導入、「ネット上で炎上している」と、他律的な記事しか書けないのか。しっかりジャーナリズムしてくれ。

amass@amass_jp 7/21 7:22
ギターの“美”を特集したNHKの美術番組『美の壺「木を慈しみ、音を愛でる ギター」』がアンコール放送。Eテレで7月22日(日)放送。日本各地のギター工房でギターの造形美に迫りながら、ギタリストの村治佳織と渡辺香津美が演奏とともにギターの美しさを語る amass.jp/108087/

Nemesisネメシス@zodiac0088 7/21 20:36
先月給食に出された #福島 のヒラメから59ベクレルの放射性物質が検出されました
タイに押し売りしようとして失敗したので小学生が強制的に食べさせられたわけですが、食べてしまった後に言われましても.. https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180720/6050001903.html
#ヒラメ から自主基準超放射性物質 #Fukushima #常磐もの

幻泉館主人☮@gensenkan99 7/21 23:20
LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180722/k00/00m/040/028000c

幻泉館主人☮@gensenkan99 7/21 23:20
ジャカランダ盗掘やめて 道の駅周辺で苗木被害  https://www.47news.jp/localnews/2581981.html

岩波書店@Iwanamishoten 7/21 7:00
【今日の名言】不思議なものは数あるうちに,人間以上の不思議はない.――ソポクレース『アンティゴネー』☞ iwnm.jp/321051

-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館

楡家の人びと

2018年07月20日 | テレビ





常田富士男という役者さんを認識したのは、小学生の頃だな。

TBS系列で北杜夫さんの『楡家の人びと』を観た時のこと。
ドラマ自体がどうだったのか、さっぱり覚えていない。
ただ常田富士男さんの登場シーンだけ妙に引っかかったのだ。

役柄は脳病院の入院患者。
院内の演芸大会のようなもので、常田さんは落語を演じる。
一人でニコニコクスクスして、話す言葉は意味をなさない。

記憶の中でねじ曲がったのかもしれないが、TBS版「楡家の人びと」は、これがすべてだった。
不思議なのは、この1965年のドラマの中での常田富士男さんのイメージは、その後半世紀の間あまり変わっていない。

テレビドラマデータベース:楡家の人びと

そうか、1965年のドラマか。
岸田今日子さんが出ていたのは覚えている。

常田さん、木島平の出身だったのか。
ご冥福をお祈りします。





-----------------------------------------------
岩波書店@Iwanamishoten 17:00
脚本家の橋本忍さんがお亡くなりになりました.代表作『切腹』執筆当時の思い出を書き下ろして下さった文章が,『映画監督 小林正樹』( iwnm.jp/022295 )に掲載されています.伝説の脚本家はワープロで原稿をお寄せ下さいました.改めてお礼を申しあげつつ,心よりお悔やみ申しあげます.


立川談四楼@Dgoutokuji 12:19
いい方の太郎さん(山本)が石井国交相の木で鼻を括った答弁にブチ切れた。「冷たいなあ。やって欲しくない、そんな人に災害担当を。何なんだよそれ。災害に関してもろくな答弁しないのか。政府は確実に初動が遅かっただろ。嘘でもいいから安心させろよ、被災者を」真に迫ったよ。よく言ってくれたなあ。

ささき@Carupisu64 7/19 21:39
僕「小学生が熱中症で死亡した事故もありましたし明日の終業式は水筒持ち込みにしましょうよ」

教頭「そんなもん倒れる奴が悪いよ。なんでもかんでも学校のせいにされちゃたまったもんじゃないよ」

このあとも反論したけど聞き入れてもらえなかった。こんなにも隔たりがあるとは思わなかった。

金子勝@masaru_kaneko 7:40
【忘れた頃にやってくる】やり口は決まっている。今回の65歳以上の障害者の月2千円負担値上げは、昨年8月に改悪された。だが、その時は値上げせず、反対意見をごまかし、さらにオリンピックの来年8月には4千円あげ、合計月6千円あがる。自民公明の消費税増税で福祉充実が聞いてあきれる。

金子勝@masaru_kaneko 7:39
【露骨な】8月から、70歳以上の高額医療費の負担が切り上げられる。65歳以上で障害認定で助成の人も8月から高額医療費の負担増だという。アベ内閣のジャブジャブ緩和とオリンピック、カジノ、モリカケへの大盤振る舞い。その一方で、弱者狙い撃ちが拡大する。bit.ly/2NuhKR4

幻泉館主人☮@gensenkan99 8:25
脚本家の橋本忍さん死去 「七人の侍」黒澤8作品に参加:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL7L6T15L7LUCLV022.html

岩波書店@Iwanamishoten 7:01
【今日の名言】――海よ,僕らの使ふ文字では,お前の中に母がゐる.そして母よ,仏蘭西人の言葉では,あなたの中に海がある.――『三好達治詩集』「郷愁」☞ iwnm.jp/310821


田中龍作@tanakaryusaku 1:44
2003年9月、安倍は幹事長に抜擢された。40代の若き幹事長にオバサマたちはキャーキャー熱狂した。マスコミはそれに便乗した。マスコミが加勢して創り出した人気に自民党も乗った。安倍は進次郎の15年先を行っているのだ・・・
新記事『マスコミが育てた進次郎と晋三』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018540

毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 7/19 20:50
砂川事件:再審認めず 最高裁、裁判官4人全員一致の判断 bit.ly/2JBvSGa

金子勝@masaru_kaneko 7/19 19:21
【命がけの闘い】がんと闘う翁長知事。辺野古に土砂投入前に、埋め立て承認を撤回するという。命をかけて沖縄の将来を憂え、闘う政治家と比べ、嘘答弁と文書改ざんと強行採決を繰り返す政治家との違いは明らかだ。諦めたら壊れる所まで来た。応援しよう。bit.ly/2O0sibS
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館

怪物君

2018年07月09日 | テレビ


2018年7月9日


あれ?
梅雨明けしたっけな?
と思ったら、今日梅雨明け宣言が出たそうな。
どうりで。
暑いわ。

とにかく録画したテレビ番組がたまってしまって、どうしようという状態。
それでも録画してすぐ観ることができた番組もある。
ETVで「こころの時代」。
吉増剛造さんが出るというので。

NHK : こころの時代~宗教・人生~「詩の傍(そば)で」

朝日新聞:詩の傍(cotes)で 吉増剛造

朝日新聞:震災後 詩を信じる、疑う 吉増剛造と谷川俊太郎

なるほど。
『怪物君』買わないといかんか。
ちょっと高いけど、ポイントがあるな。


 怪物君 [ 吉増剛造 ]


-----------------------------------------------
岩波書店@Iwanamishoten 11:00
加藤剛さんの訃報が伝えられました.「砂の器」「大岡越前」といった数々の映画・ドラマをはじめ,舞台での存在感も抜群の名優でした.小社とのご縁では,漱石『こころ』の朗読も忘れられません.謹んでお悔やみ申し上げます.エッセイ集『こんな美しい夜明け』☞ iwnm.jp/602131


岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】人には誰が上にも好きな人,いやな人というものがある.そしてなぜ好きだか,いやだかと穿鑿してみると,どうかすると捕捉するほどの拠りどころがない.――森鴎外『阿部一族 他二篇』「阿部一族」☞ iwnm.jp/310056


きっこ@kikko_no_blog 7/8 23:11
文科省の佐野局長が東京医科大を補助金対象に選定した見返りに息子を裏口入学させてもらって逮捕されたけど、東京医科大よりも多い「2校で8000万円」の補助金対象に選定されていたのが加計学園で、1つの学校法人から複数校が選定されたのは全国で加計学園だけ。これ、どう見ても「総理のご意向」だね。

青空文庫新着情報@aozoranow 3:24
永井 荷風:森先生の事: 森先生の事に關してわたしは一時にいろ/\の雜誌や新聞から執筆を請はれてゐるが、今の場合何を書いてよいものか殆ど考をまとめる事ができない。もすこし時日を經た後でなければ何も書く氣に… ift.tt/2L06UBF 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:24
永井 荷風:鴎外先生: 凡てのいまはしい物の形をあからさまに照す日の光が、次第に薄らいで、色と響と匂のみ浮立つ黄昏の來るのを待つて、先生は「社會」と云ふ窮屈な室を出で、「科學」と云ふ鐵の門を後にして、決し… ift.tt/2KWkRE2 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:24
永井 荷風:鴎外全集を読む: 一文學美術の理論に關して疑問の起つた時にはまづ審美綱領と審美新説の二書を讀む。一批評の文など書く時專門の用語がわからない時には以上二書の外に洋畫手引草を參照してゐます。一小説… ift.tt/2L3A9DS 青空文庫 #青空文庫

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2:09
運転中ゲリラ豪雨、水害に遭遇したら覚えておくべき5つのこと https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180708-00010001-bestcar-bus_all

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 0:32
2018年西日本豪雨
政府の「空白の66時間」を視覚化/犬飼淳 @jun21101016 https://note.mu/jun21101016/n/na37e1fa2f191 pic.twitter.com/3Yu6h0qjQM

Simon_Sin@Simon_Sin 7/8 11:21
自己責任論を持ち出して被害者の子たちを叩かないあたり、タイの人たちは立派である。さらに『支援する人にとっては善行をする機会となっている』というのがなんとも豊かでよい。みんな善行をするチャンスをうかがってうずうずしてるなんてステキやん https://mainichi.jp/articles/20180708/k00/00m/030/026000c

nn@総理。早くお辞めください。@abeyamero_noabe 7/8 21:34
安倍信者の頭の中では、あのふざけた対応が、よくやってると言う評価になるらしい。理解できない。
警報が出まくってる時に、宴会やったり、平気で私邸に帰ったり。
たった、数十分の会議だけだったり。いったいいつになったら、対策本部ができるんだ?外遊から帰ってきた後か?いい加減にしろ💢😠💢

幻泉館主人☮@gensenkan99 7/8 22:25
[ネットゲリラ] 今だけ、金だけ、自分だけ http://my.shadowcity.jp/2018/07/post-13537.html
#安倍晋三

但馬問屋@wanpakutenshi 7/8 18:55
この国難の中、こんな時間におウチに帰っちゃった❓

マジでどうなってるんでしょうか、この“国難さん”は❓

メディアコントロールで“やってる感”出してるから、あとは寝るだけなんでしょうか😩 https://twitter.com/pmactivityjp/status/1015836761216335872

空  【安倍政権打倒!】@kskt21 7/8 18:38
安倍晋三「救命・救助、避難誘導に当たってもらいたい」←そんなにカッコつけて言わなくても、自衛隊・消防・警察の方達が君たちが飲め食えや歌えやとバカ騒ぎしてるころから頑張ってんだけど知らなかったの?君達が親指立てた謎のポーズとってる時、みんな必死で備えてたの知らなかったの?バカなの?
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館

独裁者

2018年06月17日 | テレビ


2018年6月17日


夕方。買い物から帰ってくると、ベッドの脇にヒナが腰をおろしていた。
左前足の爪がずり落ちた掛布団に引っかかって、身動きがとれないようだ。
人間が、足を投げ出して、左腕を高く上げているような状態。
むっとしている。

おもしろい恰好なので写真に撮りたかったが、まず救出しないと。
引っかかった爪を外してやると、にゃーにゃ―と文句を言い始めた。
どこ行ってたんだ、早く助けろや。
って感じか。
すまんかった。

どっぷりワールドカップ漬け。
眠い。
さすがに一試合は録画観戦となる。

気持ちが入った方がおもしろいので、一次リーグはまずアジアの代表。
次は、非ヨーロッパの国々だ。
たとえばペルー対デンマークではペルーを気持ち応援する。
残念。
あ、ドイツは例外かもな。
ドイツ対ブラジルだと、ブラジルだけど。

録画しておいてまだ観ることができない番組がどんどんたまっていく。

NHK もっとドキュメンタリー:独裁者 3人の“狂気”

>ムッソリーニ、ヒトラー、そしてスターリンです

そうなんだ、三人目はスターリンなんだ。
日本の超国家主義はどこ行っちゃったんだろう。
一億総懺悔?

幻泉館日録:さらば、独裁者





-----------------------------------------------
小田嶋隆@tako_ashi 16:26
メッシだってミスはする。君はそれを嘲笑することができる。しかし、ミスキックの2つや3つでメッシをヘタクソと呼ぶことは誰にもできないし、ましてやメッシのミスを指摘したことで君がメッシより優れた評価を得られるわけでもない。

双極鑷子@shiso_ume 13:59
愛国的な発言を禁ずる言論統制の法律が日本にできるなどと、古市は全く考えていないだろ。これで釣れる連中を想定しているし、釣られた連中は古市に賛同し、感謝する者までいる。古市は性根が邪悪で、これを重宝するメディア、社会も古市や釣られる連中と同じだ。 https://twitter.com/poe1985/status/1006051771305811968 pic.twitter.com/cJsIGGFy2M

青空文庫新着情報@aozoranow 3:22
太田 健一:脳細胞日記: 一番ヶ瀬隼人が日記をつけ始めたのは半年前、大学の図書館で何気なく立ち読みしていた古い医学書の中に、二十歳を過ぎると人間の脳細胞は一日十万個ずつ死んでいき、一度死んだ脳細胞は決して… ift.tt/2HU5lD1 青空文庫 #青空文庫

マサキチトセ@GimmeAQueerEye 6/16 16:21
どの世代の話だか知らないけど、私(1985年生まれ)の時はむしろこの人みたいな「素朴」ぶった愛国心の押し付けが既にあった。オリンピックの日本の選手が出てるとこだけ全員で見せられたり、国歌歌わされたり、国を背負う若者としてどうのみたいな説教されたり。Radwimpsみたいな大人ばっかりだった。 https://twitter.com/keiichisennsei/status/1007435376850493440

47NEWS@47news 0:18
再稼働の玄海4号機が臨界と九電 bit.ly/2lepoDn

小田嶋隆@tako_ashi 0:04
強豪国相手のカメマモ(亀のように守る)が、決して恥ではないことをアイスランドが教えてくれた。ハリルホジッチが隠し持っていたかもしれない守りに守った末の切り札を見ないまま「オレたちのサッカー」だとかいう甲子園球児が土持って変えるみたいな物語を見せられる無念さ……以下略
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館


黒い証拠 白い証拠

2018年05月27日 | テレビ


 


袴田事件のことは地上波ローカルでちょこちょこと報道してくれるのだが、今夜はスペシャルのドキュメンタリー番組が放映予定になっている。

SBSスペシャル「黒い証拠 白い証拠〜袴田事件 再審を問う〜」

袴田事件以前から、当県は冤罪事件が以上に多かった。
これは一人の警察官が暴走して拷問による自白の強要、証拠の捏造、でっちあげを常態化したことが一因である。
紅林の引退後も、その違法捜査を手本とする者たちが冤罪事件を引き起こしている。

Wikipedia: 紅林麻雄

袴田さんが現実の自分と向かい合えず、パラレルワールドを生きている断片は、時々ローカルニュースで報道されている。


 


-----------------------------------------------
Joshua Martin🙆🙆‍♂️ あたま抱え中@JoshuaM2063 15:21
東京新聞 の1面と29面にザギトワさんとマサルの写真が載っていました。

傀儡妖怪夫婦の記載は一切なし。勝手に押しかけて政治利用されては困りますよね。東京新聞さん適切です。GJ! pic.twitter.com/i1eQttnhzw

西脇完人@kentestu 10:22
てめえのものでもないものをプレゼントし、図々しく真ん中に写ろうとする稀代の糞バカ。 pic.twitter.com/2kSXMg9DsE

冨永 格(たぬちん)@tanutinn 9:25
安倍首相が贈呈したことになってない? https://twitter.com/AFP_Sport/status/1000339556875624453

異邦人@Beriozka1917 9:28
秋田犬贈呈に首相臨席へ 「贈るのは保存会 節度守って」|秋田魁新報電子版

臨席どころか主役ヅラして全く節度を守ってませんでしたね。 http://www.sakigake.jp/news/article/20180517AK0002/

岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 14:00
今日は堀辰雄の忌日(1953年).結核の療養生活を送りつつ,フランス文学の影響を受けた独自の作風を造型しました.『風立ちぬ』は,療養所で婚約者を失った経験にもとづきます.☞ iwnm.jp/310891 戦争末期の予備学生の九分九厘までが彼の愛読者だったとか.


田中龍作@tanakaryusaku 13:54
28日、安倍首相出席でモリカケ集中審議。面子潰された愛媛県が「もう補助金を出さないよ」と言ったら・・・
新記事 『すでに42億円交付の現実 「補助金出さねば加計倒産、出せば今治市長背任」のシナリオ』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018190

立川談四楼@Dgoutokuji 12:16
加計学園がとうとう安倍さんと加計理事長は会ってないと言い出した。担当者の感違いだって。つまり認可と補助金のために担当者が勝手に嘘をついたと言ってるんだ。それって詐欺ではないかね? 安倍さんの嘘を守るために関係者のすべてが嘘をつくハメになっている。大丈夫か、犠牲者は出ないだろうな。

小田嶋隆@tako_ashi 11:11
自己保身のために公文書を改竄したことが発覚しても内閣支持率が30%を切らないことがはっきりしたわけなんだから、そりゃどんなことだってやるだろうさ

パイン・ヤング@Pine_Young 9:51
ニール・ヤング。映画「Rust Never Sleeps」のブルーレイ版が出ていたことを今頃知り、購入。納得の音質と画質であり感激。それにしても、このソフト、VHSやDVD、輸入盤や国内盤と何度買いなおしているのだろう。 pic.twitter.com/IUKwskHRth


岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】人間のすべての性質のなかで,嫉妬は一番みにくいもの,虚栄心は一番危険なものである.心の中のこの二匹の蛇からのがれることは,素晴しくこころよいものである.――ヒルティ『眠られぬ夜のために』(第二部)☞ iwnm.jp/336382


スパゴル編集長K@lionerumessi 5:11
ベイルがCL決勝で歴史に残るスーパーゴールを決める。 pic.twitter.com/4O8DEfaJSO

青空文庫新着情報@aozoranow 3:30
森川 義信:習作: 1テラアスにちかい海の日は アメシストの鏡から水もながれる だから 頬をみがけぼくのアリサ 葉ざくらのかげでお前は青い花だ 2ハアプがながれてゐる月夜 葡萄の木蔭はフオルマリンの匂ひが… ift.tt/2IMHXfX 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:30
森川 義信:断章: おほくの予感に充ち おまへの皮膚にはとどかず はるかに高い所を わたつた あの鋭い動きさへ 速かに把へたのに 精神よ 季節は錆だ 新しい時へ 歩みを移すこともできず 灰は灰に 石は石に… ift.tt/2sdUP3H 青空文庫 #青空文庫

mold@lautream 5/26 7:32
そうそう、既視感があったのはこれ。2016年11月の年金カット法案強行採決のときの合図係が自民党の渡嘉敷奈緒美(青い服)
今回の高プロ法案強行採決の合図係はピンクの服の堀内詔子。 pic.twitter.com/jLALOTQj8c

模索舎@mosakusha 5/26 18:44
【模索舎新入荷】『新宿 ゴールデン街のひとびと』(七月堂) 日大全共闘にATG『竜馬暗殺』のスチール写真などを手がけながら新宿ゴールデン街の酒場のカウンターに立ち続ける「おみっちゃん」こと佐々木美智子さんが撮りためたポートレートの数々…先日、新宿駅ベルクで写真展も開催されました。(E) pic.twitter.com/bjlOQl5o8D
新宿―ゴールデン街のひとびと

小田嶋隆@tako_ashi 5/26 21:52
こんな卑劣なコメント見たことないっす →
当時の担当者に記憶の範囲で確認したとし、「実際にはなかった総理と理事長の面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えてしまったように思うとの事でした」としている。 https://twitter.com/asahi/status/1000318140385869824

金子勝@masaru_kaneko 5/26 17:38
【セコウ疑惑2】マスコミは沈黙するが、グループぐるみの犯罪のわかった今、これは明白な「世耕疑惑」だ。経産省の研究倫理指針は意図的な虚偽申請は10年間資格喪失と明記(28頁)。なのに世耕経産相は「いつどれだけ騙されたかわからない」と30億円返還請求しない。bit.ly/2ILzKIP

金子勝@masaru_kaneko 5/26 17:38
【セコウ疑惑】PEZYも嘘のオンパレード。関連会社に虚偽の納品書を作成させ水増し請求。助成金は同社の借入金の返済に使った。助成事業期間中にスパコン開発は終わらず、実績報告書には試作品の納品を受けたとする噓まみれで、個人の借金支払いが毎月21000万円だ。
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館

Young Man

2018年05月18日 | テレビ


GOLDEN☆BEST 西城秀樹 シングルコレクション


ヒデキ、死んじゃった。
特にファンというわけではなかったが、齢が近いだけにショックだ。
地上波ローカル局では、70年代からつい数年前までの、フェスタでのライブ映像を延々と流している。

幻泉館日録:友部正人「一本道」(1973年)

-----------------------------------------------
70年代後半、大学祭の宣伝のために西城秀樹さんの番組に出演したことがある。
サークルの責任者だったので、後輩たちを引き連れてだらだらと坂を上り、テレビ局に行った。
当時は東京女子医大の隣にテレビ局があったのだ。
元気のいい仏文科の女の子がカメラに向かって「人生は映画だ!」などと言ってくれた。
-----------------------------------------------


GOLDEN☆BEST 西城秀樹 シングルコレクション


-----------------------------------------------
金子勝@masaru_kaneko 5/17 22:31
【また一つ】2015年8月段階に今治市に出張した藤原豊内閣府地方創生推進室次長(当時)が加計学園の車を使用し、出張記録では「官用車」と虚偽記載していたことが問題化しているが、アベはヘラヘラ笑って答弁だ。「加計ありき」の証拠がと積み上がっているのに。bit.ly/2k0YLAX

僧職系男子@gen5421 5/17 18:18
@YahooNewsTopics 「まったく外国人は!」と批判されがちですが、日本人だってどんだけお堂に落書きしてきたか。
引っ掻いて傷つけたり、マジックで書いたり。古いものは墨で書書かれたものも。
いくら貼るなと注意書きしても千社札貼っていく。
人種も世代も関係ない。

#お坊さん越しに見た娑婆世界 pic.twitter.com/h3yVCMM7rx

中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970 5/17 6:51
「改ざん前の公文書の黒塗りが間に合わない」

改ざん前の公文書の黒塗りが間に合わないので、公表を約束より5日遅らせて、イラク日報調査結果発表と働き方改革衆院委員会採決を強行する23日にぶつけて、ニュースそのものを隠蔽することにした。ああ一石三鳥ってことですか。 https://mainichi.jp/articles/20180517/ddm/002/040/157000c

清水 潔@NOSUKE0607 5/17 17:36
これが事実なら現場は震えあがりNHKの報道は弱体化へと加速するだろう。最低だ。

「A記者は現在、大阪放送局の報道部の副部長だが、来月8日付で記者職を離れ、番組チェックなどを行う「考査室」へ異動する内々示が出されたという。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/229227

日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 5/17 16:59
森友問題に関するスクープを連発していたNHK大阪放送局の記者が突如“左遷”されるといいます。安倍政権の急所である森友問題を報道させないための「忖度人事」ではと、NHK内部に衝撃が走っています。記事は本日の2面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニでお求めください。 pic.twitter.com/ushOtgcJZH

森子@taiyakiugh 5/17 3:07
@buu34 安倍「そのつど真摯に説明責任を果たしていく」
財務省「黒塗りが間に合わない」

バカかコイツら・・・
「犯人をかばうのも大変だ」と公言したようなものじゃんw

しかも、なにもかも塗りつぶしてるから
改ざん前なのか、改ざん済みなのかも分からんだろ pic.twitter.com/GlWPiNDqUT

能川元一@nogawam 5/17 9:49
余命に煽られて懲戒請求しちゃったネット右翼が「洗脳」状態だったと言い訳してるそうだが、他に多様な情報源がある中で自ら選んで余命ブログなんか読んでた以上、比喩的にでも「洗脳」とは言えないね。

岩波書店@Iwanamishoten 5/17 12:00
明治44年5月17日,鷗外・露伴らが文部省文芸委員会の委員となりました.一方,漱石は東京朝日新聞に「文芸委員は何をするか」を発表します.『漱石文明論集』☞ iwnm.jp/311110 「行政上に都合よき作物のみを奨励して,その他を圧迫するは見やすき道理である」


47NEWS@47news 5/17 12:33
歌手の西城秀樹さん死去 63歳、広島市出身 bit.ly/2IsqCoo

桂川 潤 Katsuragawa, Jun@jun_soutei 5/17 8:13
韓国映画『タクシー運転手』で見た光景が、いまパレスチナ自治区で繰り広げられる。武装したイスラエル軍に対する丸腰の市民の抗議をマスコミは「衝突」と報じるが、これは「虐殺」だろう。#パレスチナ #ガザ https://twitter.com/tanakaryusaku/status/996632768179245056
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館

平和に生きる権利を求めて

2018年04月29日 | テレビ


長沼事件 平賀書簡―35年目の証言 自衛隊違憲判決と司法の危機


まともに憲法を学んだことも、読んだこともない首相ってひどいよな。
しかも改憲しようってんだからあきれたもんだわ。

いろいろ録画するものが多くて、ちゃんと観きれない。
忙しい。
これは最優先で観なければというのが、ETV特集。
5月3日午前0時から再放送があります。

ETV特集「平和に生きる権利を求めて~恵庭・長沼事件と憲法~」

5月5日には石牟礼道子さんのドキュメンタリーが放送されます。

ETV特集「わが不知火はひかり凪(なぎ) 石牟礼道子の遺言」

YouTube: 14.3.9 平和に生きる権利/ジンタらムータ+梅津和時

幻泉館日録:平和に生きる権利 #5

幻泉館日録:平和に生きる権利 #4

幻泉館日録:平和に生きる権利 #3

幻泉館日録:平和に生きる権利 #2

幻泉館日録:平和に生きる権利

幻泉館日録:9条世界会議・関西/ソウル・フラワー・ユニオン





-----------------------------------------------
岩波書店@Iwanamishoten 10:05
(承前)昭和20年の敗戦から昭和天皇崩御に至るまでの日本は,国が様変わりするほどの激動の時代でした.その間,この国に暮らすひとびとは何を感じ,考えたのでしょう.『ひとびとの精神史』全9巻は,人生模様を通じ戦後史を描き出す試みです.☞ iwnm.jp/028801 pic.twitter.com/rs9Jk8zFfX


HKmoviefan☂@HKmoviefan 4/27 22:04
@afpbbcom 本来は、魯迅が大阪の西村真琴氏(俳優・西村晃の父でロボット学天則の造り手、中国戦災孤児を引き取り大阪で育てた)に寄せた詩「三義塔に題す」の一節だったんですね… https://blog.goo.ne.jp/nittyuyuko/e/88f9144def732c3d3b9b843047ecdf77

岩波書店@Iwanamishoten 10:00
今日は「昭和の日」.多くの人が抱く昭和天皇のイメージは,「聖断」によって日本を救った平和主義者,でしょうか.しかし『実録』を丹念に読み解くと,「大元帥」として陸海軍を統帥した天皇の姿が浮かび上がってきます.山田朗『昭和天皇の戦争』☞ iwnm.jp/061177 pic.twitter.com/dSHD9FB3ka


中川五郎@GoroNakagawa 9:40
オーストラリアオリンピック委員会がピーター・ノーマンに名誉勲位を死後授与。「ピーター・ノーマンを知っているかい?」という歌をぼくは最近のライブでいつも歌っています。AOC gives posthumous honour to Australian Olympian Peter Norman http://www.abc.net.au/news/2018-04-28/aoc-gives-posthumous-honour-to-australian-olympian-peter-norman/9706970 @abcnewsさんから

天木直人@amakinaoto 7:55
安倍中東外遊も酷いが、一足先にロシアに外遊した二階幹事長も酷い。日ロ関係は良好だがもっと改善しないといけないと言ったらしい。日米同盟がある限り北方領土は返さないと繰り返すロシアとの関係をどう改善するというのか。おまけに稲田朋美前防衛相が同行していた。国民を舐めた二階訪ロ外遊だ

天木直人@amakinaoto 6:55
安倍首相がきょうから中東を外遊する。安倍首相の地球儀俯瞰外交は無駄なものばかりであるが今度の中東は無駄だけでなく有害だ。トランプ大統領が首都をエルサレムに移転すると宣言しアラブを怒らせた中で、主要国の首脳の中で真っ先にイスラエルを訪問する。アラブに喧嘩を売っているようなものだ。

森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 7:37
これまでの人生で誰かに対してゴミとかカスなどの言葉を使ったことはほとんどない。でも安倍内閣に対して、今は本当にそう思う。閣議決定は全員一致が原則のはずだけど、「さすがにそれは」とか「いくらなんでも」という日本語を誰も思いつけないのか。 https://digital.asahi.com/articles/ASL4W51FYL4WULFA02B.html

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】一切の本当の思想や文化は,最も広範な意味に於て世界的に翻訳され得るものでなくてはならぬ.――戸坂潤『日本イデオロギー論』☞ iwnm.jp/331421


青空文庫新着情報@aozoranow 3:27
中原 中也:芸術論覚え書: 一、「これが手だ」と、「手」といふ名辞を口にする前に感じてゐる手、その手が深く感じられてゐればよい。 一、名辞が早く脳裡に浮ぶといふことは尠くも芸術家にとつては不幸だ。名辞が早… ift.tt/2JB7aGi 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:27
中原 中也:春の日の怒: 田の中にテニスコートがありますかい? 春風です よろこびやがれ凡俗! 名詞の換言で日が暮れよう アスファルトの上は凡人がゆく 顔 顔 顔 石版刷のポスターに 木履の音は這ひ込まう… ift.tt/2r7GC8w 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:27
中原 中也:タバコとマントの恋: タバコとマントが恋をした その筈だ タバコとマントは同類で タバコが男でマントが女だ 或時二人が身投心中したが マントは重いが風を含み タバコは細いが軽かつたので 崖の上… ift.tt/2JzRp29 青空文庫 #青空文庫

エルネスト金@erukimnen 0:40
韓国・慶尚南道の釜馬(プマ)抗争と共に有名な民主化抗争である光州事件を画像で振り返る。朴槿恵の父である朴正煕の独裁軍事政権と戦い散った多くの市民たちの命。打倒朴正煕の市民側の1人として刑務所へ収監された人物が、若き日の文在寅だった。 https://www.huffingtonpost.jp/2015/05/19/kwangju-35th-aniv_n_7311100.html

ハンバートハンバート@humbert_info 4/28 11:00
◎テレビ出演情報
5/5(土)NHK Eテレ「SWITCHインタビュー 達人達」(22:00~)にハンバートハンバートが出演します。漫才師のナイツさんと対談させてもらいました。音楽と漫才、話してみると作品を作る上で共通点が多く面白い対談になったと思います。どうぞお見逃しなく! http://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2018-05-05/31/5601/2037176/

笹山登生@keyaki1117 4/28 20:20
麻生さんは、偽悪ぶってるけど、真正のアフォやね。

異邦人@Beriozka1917 4/28 19:24
政治は結果だと言っていた安倍首相が、自己の無謀な答弁に合わせて公文書の改竄が行われ、結果として1年以上もの長きに渡る国会論議が、少なくとも森友問題に関連する部分では全てが無駄になった結果を直視せず、部下を「膿」と悪罵して自らの責任を回避し続ける醜態は見苦しいにも程がある。

志位和夫@shiikazuo 4/28 17:28
南北首脳会談での「板門店宣言」をもたらした力の一つは、韓国で起こった「キャンドル革命」だと思う。昨年9月、文大統領は国連総会演説で、「韓国の新政府はキャンドル革命が作った政府」とのべ、北朝鮮に対話と平和をよびかけた。称賛すべき外交的イニシアチブの根本には民主革命の力があったのだ。

香山リカ@rkayama 4/28 9:57
昨夜、高齢の母親に電話したら、「あの人も若いときにお父さん亡くして、無理に強そうに見せてるうちにみんなから嫌われちゃってますます意固地になってたけど、父親世代のおじさまにやさしくされてやっとホッとした顔見せてるわねー」と話してて、近所の誰かの話かと思ったら金正恩のことだった

田中龍作@tanakaryusaku 4/28 19:07
日本のマスコミは死傷者の数と最小限の5W1Hだけを伝えた。記事はイスラエル政府の発表ベースだ・・・
新記事『 【ガザ国境発】徹底した報道規制でパレスチナ人射殺を続けるイスラエル軍 』 http://tanakaryusaku.jp/2018/04/00017999
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館

バイプレイヤーズ

2018年04月15日 | テレビ


2018年4月15日


「バイプレイヤーズ」の続編の方、ずっと観ることができないでいたのだが、明日の夜からローカル民放で連続してやってくれるらしい。
やっと観ることができる。
大杉漣さんが途中で亡くなった番組。

さびしいねえ。





-----------------------------------------------
小田嶋隆@tako_ashi 13:35
ついでにいえば、私はあの人を名指しにしてバカと言っているのではありません。バカという言葉がおのずとあの人を特定しているだけです。

小田嶋隆@tako_ashi 13:31
先日来、当方が「バカ」という言葉を多用していることに対して「人格攻撃しかできないのか!」という旨のお叱りが寄せられている。おっしゃりたいことはわかる。ただ、ああいう立場の人間の場合、バカであることは人格よりは能力の問題なので、やはり指摘せずにおれないわけです。ご理解ください。

森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 14:27
毒ガス兵器が非人道的なら人道的な兵器は何かを知りたい。国連である程度は規制できるのなら、いっそのこと現状の兵器はみな非人道的兵器に認定して、使える兵器はメリケンサックとか2B弾くらいに限定すればどうだろう。 https://twitter.com/poreporeokada/status/985331629504671744

岩波書店@Iwanamishoten 15:00
人は自由という刑に処せられている――1980年4月15日,サルトル歿.哲学者・作家として活躍した実存主義の雄は,政治・社会運動にも積極的に参画しました.評論『ユダヤ人』は,今日の人種問題に対しても,正しい解決の方途を示唆する1冊.☞ iwnm.jp/411079


岩波書店@Iwanamishoten 10:05
レオナルドの歿後,弟子メルツィは,遺された膨大な自筆手稿の中から絵画に関する論考を選び出し書き写しました.この『絵画の書』全944章の手稿は,現在教皇庁の図書館に保管され,イタリア・ルネサンス絵画研究の最重要文献と称されています.☞ iwnm.jp/025663


岩波書店@Iwanamishoten 10:00
1452年4月15日,レオナルド・ダ・ヴィンチ誕生.諸芸・諸学に秀でた万能の人でした.その徹底した探求心が災いしたかあまり完成作を後世に残しませんでしたが,その創造力・観察力や天才の深淵は,彼の手記が雄弁に語ってくれます.☞ iwnm.jp/335501


青空文庫新着情報@aozoranow 3:24
南方 熊楠:作文三篇: 祝文 當今開化文明ノ域ニ進入シ、積年ノ舊慣陋習ヲ一洗シ、文學ノ大ニ行ハルヽヤ、僻陬ノ村落ト雖モ聖教ニ沐シ、徳化ニ浴セサルハ無ク、各其業トスル所ヲ得ル。嗚呼、是焉ンゾ朝廷ノ明正人民ノ… ift.tt/2JMR8tK 青空文庫 #青空文庫

金子勝@masaru_kaneko 4/14 23:56
本日の国会前での抗議行動、ついに車道に決壊しました。特定秘密保護法や共謀罪のある国で、情報や文書を隠し、文書が改ざんできれば、愚かな権力者が何でもできるようになります。bit.ly/2GYs6u1
上空から見た写真です。bit.ly/2HnKcVC

田中龍作@tanakaryusaku 4/14 17:43
新記事『「安倍辞めろ」デモ 過剰警備のなか国会前決壊』 http://tanakaryusaku.jp/2018/04/00017954

町山広美@mcym163 4/14 11:30
こんな時にアメリカ行って、もう悪い予感しかしない。総理辞める前にまず訪米やめてくんないか。

金子勝@masaru_kaneko 4/14 8:35
【暗黒公安警察支配3】大臣室で現金授受でも無罪のあまりのアマリ。ハードディスクドリルの小渕優子。カゴイケ無限勾留の一方、サガワ不起訴の大阪地検特捜。佐藤栄佐久元福島県知事を収賄ゼロで有罪判決にした東京地検特捜部長がヤマグチを逃がす。そして情報隠蔽・文書改ざんし放題の犯罪国家に。

金子勝@masaru_kaneko 4/14 8:29
【暗黒公安警察支配2】スギタ、キタムラの政敵や従わないものばかり捜査する暗黒公安警察支配のもとで、警察が壊れてきた。刑務所からの逃亡犯がつかまらない。滋賀では19歳の新人警察官が交番で、教育係の41歳警官を2発で銃殺したという。bit.ly/2Huoxsu

金子勝@masaru_kaneko 4/14 8:28
【暗黒公安警察支配】スギタ官房副長官は内閣人事局長だ。そのスギタは再就職あっせんの調査で、「内閣府と外務省の関与は口外するな」と命令していた。出身母体の公安警察を動かし、政敵や官邸に従わない官僚を徹底調査する中で、隠蔽との前川証言だ。bit.ly/2HkKkVG

清水 潔@NOSUKE0607 4/14 10:14
こんなバッドタイミングで、あの総理が訪米などして大丈夫なのか?良くて金を踏んだくられ、最悪の場合には自衛隊の後方支援を約束しそうだ。 https://this.kiji.is/357692706388477025

47NEWS@47news 4/14 11:15
速報:【ワシントン共同】マティス米国防長官は13日、昨年4月のシリア攻撃より大規模な攻撃を英仏両国と行ったと述べた。 bit.ly/2HmvHBq

Nobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 4/14 10:26
告発状を受け取ってもいないのに不起訴報道は笑わせる。というか、国民に「不起訴なのか」と思わせ、バカリベラルに「法的には無理じゃないかと思った」とあきらめさせ、ネトウヨに「どこが罪になるんだよ、だからOK」と喜ばせるための最高検の忖度。これに引っかかるのって、連中の思うつぼだよね。

47NEWS@47news 4/14 10:34
速報:【ワシントン共同】ロイター通信によると、米軍は巡航ミサイルのトマホークを使ってシリアの複数の標的を攻撃した。 bit.ly/2vfzuM0

47NEWS@47news 4/14 10:04
速報:【ワシントン共同】米FOXニュースは13日、トランプ政権がシリアへの軍事攻撃を決定したと報じた。 bit.ly/2HnB7vZ
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館

マイ・ラスト・ソング

2018年03月29日 | テレビ


2018年3月28日


テレビの報道番組観る気がしないなあと思っていたら、NHKの地上波総合&Eテレで観たい番組があるのに気づいた。
直前だったので危なかった。
こういう夜もあるんだな。
とりあえず両方とも録画。

マイ・ラスト・ソング~人生の最後に聴きたい歌は~

土井善晴 家庭料理と民藝をめぐる旅

そだねえ。
おいら、「プカプカ」かもね。

マイ・ラスト・ソング公式ウェブサイト





-----------------------------------------------
タニグチガク@GDTRFB2 3/28 21:43
福島に東京のための原子力発電所がつくられることは、構造的な差別だと言える。シノドスがそれをヘイトだと言うなら、そっちの方が事実誤認でありデマだ。ヘイトスピーチ概念を弄び誤用し、差別を扇動している。
おれも最近、寄稿したものの中でそれに触れた。あたりまえのことだ。
@synodos #nohatetv pic.twitter.com/D2EZz0q0Py

共同通信公式@kyodo_official 3/28 21:55
もんじゅ6月に取り出し模擬訓練 - 使用済み核燃料 https://this.kiji.is/351711419001488481?c=39550187727945729

和葉@kazuha828 3/28 21:47
アンダーコントロールって言った人がまだこの国のトップ。

放射性物質の外洋流出続く
福島大教授発表、漁業影響なし

東電福島第1原発の汚染水問題で、放射性物質セシウム137が今も外洋(原発港湾外)に1日約20億ベクレル漏れている | 2018/3/28 - 共同通信 https://this.kiji.is/351662959484929121

suganotamo3@suganotamo3 3/28 21:29
これ捏造なんすか?そういや誰もまだ籠池を偽証罪で告訴してないですよ。 https://twitter.com/memorandum555/status/978972078517886978

JapanDocs@jdocs 3/28 17:41
【テレビ】3/28(水)Eテレ 22時
きょうの料理60周年記念「土井善晴 家庭料理と民藝をめぐる旅」
「家庭料理は民藝だ!」料理研究家の土井善晴が、伊賀、浄法寺、小鹿田を旅し、美しき味、器、道具、暮らしと出会う。自然豊かな風景をめぐりながらの日本再発見の旅。 pic.twitter.com/FUT8v4KU1P

金子勝@masaru_kaneko 3/28 20:07
【サガワの矛盾3】国会証人喚問で証言拒否できるのは、犯罪行為にかかわる事項だけ。昨年3月5日の国会答弁について契約文書を見ていたかを言えないのは、その時点で犯罪行為にかかわるという認識があったからだ。ならば、アベの2月17日答弁をうけて、契約文書改ざんが始ったのだ。

金子勝@masaru_kaneko 3/28 20:07
【サガワの矛盾2】これが国税庁長官を勤めていた男の発言か。国会答弁を大臣官房にもあげていたかと問われて、理財局だけだと言うために、形式的には大臣官房にあげるが、実質的には、あげていない、という意味だと。あまりにバカげている。これも偽証だ。goo.gl/LeYtiK

金子勝@masaru_kaneko 3/28 20:06
【サガワの矛盾】サガワの証人喚問で、昨年の国会答弁で、交渉記録は廃棄したという偽証を、証人喚問で「文書管理規則」を説明しただけで「問題ない」とした午前中の証言が、偽証かとわれ、国会答弁が間違いという、ならば午前中の証言も偽証になる。goo.gl/1x5icc

金子勝@masaru_kaneko 3/28 20:05
【丸川ポチタマよ】歴史に残る誘導尋問だった。総理や夫人、そして官邸の「指示」「関与」は「ありませんよね」と聞くだけ。サガワはそこだけ饒舌。では、なぜアキエの名前をなぜ削除したか。締めは「総理総理夫人の影響がなかったお証言いただきました」とポチ丸出しのクズ。goo.gl/E55afW

amass@amass_jp 3/28 19:11
高田渡、人生最後の単独ライヴを記録したドキュメンタリー映画『まるでいつもの夜みたいに』。DVDリリース決定。4月16日発売。仲間たちによる“送る会”の映像も収録。DVD発売記念イベントも開催決定 amass.jp/102977/


junko@jnpyon 3/28 11:17
なになに?
安倍さんがやたら動揺してる、と思ったらこれを答えたくなかったのか…
『(総理は)妻が名誉校長を務めている所は数多ある訳ですがそれが今まで行政等に影響を及ぼした事はない、と答弁。数多とはどこ?』
あたふたの後…総理が答弁。
小池氏『数多?2つですよ!森友と加計!モリカケ!』 pic.twitter.com/R2ig1wnmeS

SKpapa(脱原発)(No.ABE)@nskp 3/28 11:24
山本太郎議員
「ロッキード事件では24人もの私人が証人として国会に立った。
全容を解明する気があるならもっと呼びましょうよ!」

太田昌国@OTAMASAKUNI 3/28 16:52
レイバーネット上のコラム「サザンクロス」第16回目は、森友問題証人喚問の茶番劇を観ながら思い出した17年前の事件。この時も、今回と同じ政治家が、NHK・ETVが準備していた慰安婦問題の番組をめぐりNHKに圧力をかけ内容を改竄させました。その時使った言葉は……? http://www.labornetjp.org/news/2018/0328ota
-----------------------------------------------


9条を殺すな!

幻泉館