幻泉館日録@goo BLOG

70年代サブカルチャー&反原発

上を向いて歩こう #3

2019年03月02日 | テレビ


上を向いて歩こう


エスパルスのホーム開幕戦。
楽しみにしていたのだが、ガチョーンでした。
おいおい、大丈夫でありますか。

羽仁五郎さん最後のガールフレンド(?)花柳幻舟さんが亡くなったそうだ。
筋金入りのアナーキスト。
天晴な生き方をなさっていたのだが。

明日はひな祭り。
ヒナの祭りは去年が最後になってしまった。
おお、去年はエスパルスが神戸に勝ってるじゃないか。

幻泉館日録:ヒナの祭り 2018

BS朝日のザ・ドキュメンタリーという番組をなんとなく観はじめる。
数年前の番組の再放送だろうけど、初見。
いい歌だよなあ、「上を向いて歩こう」。
永さんもいなくなっちゃった。

BS朝日 ザ・ドキュメンタリー

幻泉館日録:夢であいましょう #3

幻泉館日録:あ・り・が・と・う・の歌 #3


-----------------------------------------------
こたつぬこ@sangituyama 18:13
公安調査庁「調査対象団体」共産党を調査した結果がこれ。「党勢拡大を奨励し」「国会内外で政権批判」をしていると、誰でも知ってることしか書いてない。インドア派キャンパーさんでも雇った方がいいんじゃないかと。 pic.twitter.com/TXjORj2LEv

山口二郎@260yamaguchi 15:54
維新・足立氏が野党共闘巡り「破防法」言及 議場は騒然:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM323SH7M32UTFK001.html
日本の民主主義にとって、共産党よりも、維新こそが脅威だろうが。ええかげんにせえ。

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 18:43
新元号書けるかな?水族館のアシカが特訓 静岡 沼津 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011833171000.html

これ、何、書かせてんねん。

金子勝@masaru_kaneko 9:16
【東電は潰した方がいい】ゾンビ東電は、一方で福島の被災者のADR調停を拒否し賠償を払わずに、東海第二原発に1900億円も支援する。30年以内で茨城沖の大地震確率80%もあるのに、この老朽原発にこのような巨額の投資をする。だから重大事故を起こしたのだ。bit.ly/2VssBz3

金子勝@masaru_kaneko 7:12
【戦後最大】デタラメ内輪調査で不正会計問題をかいくぐって、過去最大の予算が衆院を通過した。この予算案は消費税増税を前提としているが、再び消費税増税延期論が出てきて、また混乱が生ずる危険性がある。何しろ「私が国家です」から、何でもありだ。bit.ly/2SBIGAJ

金子勝@masaru_kaneko 7:11
【戦後最長】鉱工業生産が3ヶ月連続で下落したこともあって、景気後退傾向が強まってきた。統計改ざんでも「戦後最長の景気回復」の大本営発表も、実感もないまま実態もないままばれていくだろう。会計粉飾に走ったボンボン3代目社長の下では会社の命運もつきていく。bit.ly/2tJyrAa

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】人生は短く,金ってやつは少ない.――ブレヒト『三文オペラ』☞ iwnm.jp/324391


青空文庫新着情報@aozoranow 3:23
末吉 安持:ねたみ: つぶやきぬ。 『ああうたて「夢」を飾りし世の宝 手玉も、花も薫陸も 有りのことごと朽ちはてぬ、 あはれ死なまし。』 またうめく。 『ああうたて、恋も、まことも、愛楽も 蒼蠅羽ならし飛… ift.tt/2tLQUwa 青空文庫 #青空文庫

毎日新聞映像グループ@eizo_desk 3/1 22:53
朝鮮半島の民衆が日本の植民地支配に抵抗した「3・1独立運動」から100年に当たる1日夜、日本でも過去を反省しようと東京・新宿のアルタ前広場でキャンドル集会が開かれました。オリジナル版は→bit.ly/2UccxRO pic.twitter.com/W7XZjTlO6W

JapanDocs@jdocs 3/1 19:37
【テレビ】3/02(土)NHK 5時40分
あの人「樹木希林(俳優)」
去年9月に亡くなった俳優の樹木希林さん。個性あふれる演技で数多くのドラマや映画に出演。晩年はがんであることを公表し、病とともに生きる姿を私たちに見せてくれた。 www4.nhk.or.jp/anohito/ pic.twitter.com/9KIjQaPji6

幻泉館主人☮@gensenkan99 3/1 20:09
花柳幻舟さん、転落して死亡か 群馬・安中のめがね橋:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM31520SM31UHNB00F.html
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



先生と迷い猫

2019年02月22日 | テレビ


2019年1月22日


猫の日だそうで。
0655はもちろん、ねこの日スペシャル。
「ねこ ある ある ある」って、おヒナみたいなのが踊ってるんだよな。
「いぬ ある ある ある」の方は少年みたいなのがいるし。

その後、BSテレ東で『先生と迷い猫』という映画をやってくれるというので、録画しながらちょこちょこと観た。
おっ母さんは珍しく真剣にテレビを観ていた。
うわっ、これ、いきなり泣いちゃうやつじゃん。

「BSテレ東7(にゃにゃ)チャンネルデー」なんだな。
田中要次さんの『猫とコワモテ1&2』の再放送も続けて録画。
たまらんにゃー。

テレ東からのお知らせ:今年もやります!今年の猫の日はもっと猫まみれ!2月22日(金)はBSテレ東7(にゃにゃ)チャンネル!





-----------------------------------------------
中川五郎@GoroNakagawa 13:09
世間からの逆風の中「深みのある人間になれ」という父の言葉、「継続は力なり」という母のメッセージ。何よりも白川和子さんの映画への深く熱い愛。感動的なスピーチ、田中絹代賞の白川和子さん 毎日映画コンクール - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190220/k00/00m/040/143000c

岩波書店@Iwanamishoten 12:00
今日は,フランスの作家ルナールの誕生日.鋭い観察と独自の諧謔・詩情に富む作品で知られます.そんな作品の一つが『博物誌』.ちなみに本日話題の猫の描写は「私のねこはねずみを食べない.そんなことは,お気に召さないのだ.…」☞ iwnm.jp/325534 #猫の日


早川タダノリ@hayakawa2600 9:51
11歳の子に、改元するとあたかも「新時代」がくるかのような期待をもたせた連中の罪は重い:「小学生の私が初めてむかえる新時代だ」(声)若い世代 平成後の新時代にワクワク:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S13903940.html

蓮池透@1955Toru 7:23
タガが外れている、というより完全に壊れている。

自民・伊吹氏「問題にならないようにしないと」=田畑氏告訴で(時事通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00000121-jij-pol @YahooNewsTopics

岩波書店@Iwanamishoten 10:10
【猫本・番外②】漱石は,『吾輩は猫である』のモデルとなった猫の死の前後の様子を「猫の墓」という随筆に残しました(『永日小品』 iwnm.jp/310119 所収).明治41年9月14日には,松根東洋城・鈴木三重吉らに,猫の死を知らせるはがきを出しています. #猫の日


岩波書店@Iwanamishoten 10:08
【猫本・番外①】『吾輩は猫である』初回の掲載を受けて,漱石の元へは猫宛の年賀状が多く届きました.第2回冒頭でいくつか紹介されていますね.『猫』の単行本化をうけ,漱石の手元にはさらに絵はがきが… 小社に伝わるそれらをご紹介します.☞ iwnm.jp/023732 #猫の日


岩波書店@Iwanamishoten 10:03
今日は〈猫の日〉.皆さまお気づきの通り,じつは今朝の「名言」も猫絡みでした.小社刊の猫の本といえば,『吾輩は猫である』( iwnm.jp/310101 )がその筆頭でしょうか.その他,小社の猫本を集めてみました.☞ https://www.iwanami.co.jp/news/n18219.html #猫の日


岩波書店@Iwanamishoten 8:08
【今日の名言】私は猫に対して感ずるような純粋なあたたかい愛情を人間に対していだく事のできないのを残念に思う.そういう事が可能になるためには私は人間より一段高い存在になる必要があるかもしれない.――『寺田寅彦随筆集』(二)「子猫」☞ iwnm.jp/310372


JapanDocs@jdocs 1:24
【テレビ】2/22(金)BSプレ 21時 
新日本風土記「釜ヶ崎」
大阪市西成区にある通称「釜ヶ崎」。日本の経済成長を支えてきた労働者の街。その日暮らしをする人々、彼らを支える街の人たち。冬の釜ヶ崎の今と人情を見つめる。
D柳翔太朗、眞舘祐輔、蓼原大介(ダイメディア)
再3/1(金)8時 pic.twitter.com/3n1FiN4mKP

きむらとも@kimuratomo 2/21 18:49
【必見動画】
総理大臣が、議事を司る委員長を差し置いて、答弁途中の大臣に「いったん戻れ」と驚愕の前代未聞指示。何の権限も持たない立法府で、越権行為のやりたい放題しておきながら、注意されても注意している側を小馬鹿にするやの大笑い。これが我が国の憲政史上、最低最悪の総理大臣の醜態だ。 https://twitter.com/risa_mama117/status/1098513610349801474

鳩山由紀夫@hatoyamayukio 2/21 21:41
先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによるものではないかと書いたばかりの本日、再び厚真町を震源とする震度6の地震が起きてしまった。被災された方々にお見舞いを申し上げると同時に、本来地震に殆ど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない。

白石草@hamemen 2/21 21:08
NHKのニュースウオッチ9。就職アプリについて、悪用されることも頭に入れて。。。って締めコメがおかしい。大林組の社員が、就職を口実に強制わいせつをしたんですよ!???企業側を戒めるべきでは??

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2/21 20:37
議員不祥事「自民は党名抜き、立憲民主なら党名あり」、Yahoo!ニュース見出しの怪 https://buzzap.jp/news/20190221-yahoo-news-topics-ldp-cdp/
「不祥事の絶対数が明らかに多いにもかかわらず、見出しから徹底して党名が省かれる自民党。一方で必ずといっていいほど党名が入れられる立憲民主党など野党」

これはずーっと思ってたこと。
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



悪魔のようなあいつ

2019年02月12日 | テレビ


2019年2月12日


東日本大震災と原発事故の時に安倍政権だったらと思うと、ぞっとする。

まさに挙国一致で国難に対処しなければならないのに、ただ足を引っ張っていたのがアベじゃないか。
どのツラさげてだ。
見たくもないが。

そう、テレビにアベの顔がアップになると、音を消すか、スイッチを切る。
当然NHKのニュースは観ない。

「悪夢のような民主党政権」には笑ってしまったが、NHKのニュースを観てる人は、笑わないんだろうな。

アレ、悪魔だぜ。





-----------------------------------------------
毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 15:10
池江璃花子選手、白血病と診断 ツイッターで公表 「信じられず、混乱」 bit.ly/2WX8g6D

望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI 2/10 23:09
安倍首相 は、#悪夢のような民主党政権 と言ったが、森友改ざんでは真面目な官僚が自殺に追い込まれ、加計疑惑では総理の友が優遇、詩織さんへの準強姦事件では逮捕状も取消。遂に統計不正でアベノミクスも偽装。どれだけの不公正と不正義、悪魔を私たちは見させられているか https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190210/k10011810271000.html

矢島礁平 Shohei Yajima@yajimashohei 10:22
3/20発売の『遠藤賢司実況録音大全第五巻1995-1997』のジャケットデザインが完成しました。写真は1996年に三浦憲治さんが撮影したものです。「不滅の男」の文字はもちろんエンケンさんの手書き。
限定生産ですので、本当にお早めにご予約ください。 https://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/79377 pic.twitter.com/Y7R6eoexQf


二見伸明@futaminobuaki 12:46
「悪夢のような民主党政権」だって?この4年間、戦争法案、裁量労働など最重要法案を強行採決で成立させた自公政権は「悪夢」ではなく「悪魔のような自公政権」だ。もっとも、大功労者小沢を検察に売った一部の民主党議員もいたが。過去の恨みをかなぐり捨てて戦っている小沢の器量は西郷隆盛並だ。

金子勝@masaru_kaneko 12:27
【嘘つきネツゾウにとっての「悪夢」】アベが自民党大会で「悪夢のような民主党政権」と発言したが、「自民党総裁として言論の自由がある」と述べて発言を撤回せず。アベだけには「発言の自由」はあり、アベにとっては「悪夢」だっただけだろう。bit.ly/2N5yDmw

岩波書店@Iwanamishoten 12:25
NHKEテレ「こころの時代」の2/10放送は,「詩人 尹東柱を読み継ぐ人びと」.再放送は2/16(土)13:00からです. http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-02-16/31/33219/2008327/ 『尹東柱詩集 空と風と星と詩』 iwnm.jp/320751


岩波書店@Iwanamishoten 12:00
今日は,アメリカの第16代大統領リンカーンの誕生日(1809年).「人民の,人民による,人民のための政治」という一句で有名なゲティスバーグ演説は,わずか272語(文庫版で2ページ)という短いものだったのですね.『リンカーン演説集』☞ iwnm.jp/340121


mold@lautream 2/11 11:46
トレンドに「建国記念日」が上がっているけど、今日は正しくは「建国記念の日」だからな。2月11日が「建国された日」だという歴史的事実などないから。何月何日を建国記念日にすべきか議論したあげく、神話に基づく紀元節と同じ日を「建国を記念する日」にして妥協したというだけ。
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



報道カメラマン809歳

2019年01月14日 | テレビ
2019年1月14日


ああ、なんだか静かだと思ったら、今日は国民の祝日だったか。
すっかり忘れていた。
縁がないからな。
成人の日。

「荒れろ、成人式!」って書いたのは……2004年か。
ずいぶん経ったものだ。

幻泉館日録:昼の月・夜の魚

幻泉館日録:緑のパレスチナ

幻泉館日録:高田渡「ミミズのうた」(1972年)

録画しておいた「NNNドキュメント」が、石川文洋さんのドキュメンタリ―だった。
80歳か、すごいな。
列島を縦断して歩いて、写真を撮っている。
去年、ちょこちょこと新聞で報道されていたんだな。

東日本編なので、続きの西日本編があるはずなんだが、放映がいつなのかまだわからない。

日テレ:NNNドキュメント「平成ニッポンを歩く 報道カメラマン80歳 日本縦断」

東京新聞:「再び歩く」列島縦断へ 報道写真家 石川文洋さん

NHK: ハートネットTV 報道写真家・石川文洋が考える戦争と平和





-----------------------------------------------
石川浩司@ishikawakoji 12:32
昨日は昼にたまファンの結婚パーティーに出前ライブ、夜はたまのカバーバンドとセッション出前ライブ。珍しくたまづくしだな〜と思ってたら最後に...。出前ライブは面白いことが起きる! ukyup.sr44.info/nanj.html

京都新聞@kyoto_np 1:19
[京都新聞]梅原猛氏が死去 哲学者、文化勲章受章 https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190114000001

蓮池透@1955Toru 6:56
本当に「節操がない」。議員お辞めになった方がいいのでは。

細野豪志氏 自民入りを模索 | 2019/1/13(日) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6310043 @YahooNewsTopics

ファリード ヤス☪︎@Yasu9412 1/13 23:05
フランスで、「申告(届け出)されていないデモは禁止する」という首相の発言に対し、市民が壁に書いたメッセージ。
「奴らが収入を申告するようになったら、われわれもデモを申告するだろう」 https://twitter.com/tendanceouest76/status/1084031682896936960

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】不安を知らない精神はわたくしをいらだたせるか,あるいは退屈させる.――アナトール・フランス『エピクロスの園』☞ iwnm.jp/325436


青空文庫新着情報@aozoranow 3:21
小山 清:安い頭: 下谷の竜泉寺町という町の名は、直接その土地に馴染のない人にも、まんざら親しみのないものでもなかろう。浅草の観音さまにも遠くはないし、吉原遊廓は目と鼻のさきだし、お酉さまはここが本家であ… bit.ly/2j1oRGj 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:21
小山 清:朴歯の下駄: むかしの話だ。 私がそのみせの前を通ったとき、そこの番頭さんが、 「よう、前田山。」 と私のことを呼びかけた。その頃私は廓を歩くと、いつも「応援団長」とか「朴歯の旦那」とか呼ばれた… bit.ly/2eCbura 青空文庫 #青空文庫

幻泉館主人☮@gensenkan99 1/13 23:16
長友、ハンドだな。

日刊スポーツ@nikkansports 1/13 18:47
市原悦子さんが死去 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901130000780.html
-----------------------------------------------


9条を殺すな!


トルクメニスタン

2019年01月09日 | テレビ


2019年1月9日


珍しく富士山に雲がかかっていなかった。
雪が少し溶けてるな。
暖かいのかしら。

プラスチックごみの収集が年末年始で一度流れたので、明日の朝はそいつを忘れずに出さないといけない。
二週間分、なかなか大変。
集めてくれる人がね。

今日は代表戦があるので、そそくさと夕食を済ます。
ビールはある。
しかし、ポリポリおつまみを買い忘れたわ。

うーん。
竹輪や魚河岸揚げがあるな。
火で炙るか。

トルクメニスタンのサッカーというのが、まったくわからない。
初物は危険だぞ。
完勝してくれ。





-----------------------------------------------
清水 潔@NOSUKE0607 12:33
新聞の社説で首相の発言を「フェイク」と断じた。これこそがジャーナリズム。

<社説>首相サンゴ移植発言 フェイク発信許されない -琉球新報 https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-858590.html

OMP(おしどりマコ応援!)@ompfarm 8:48
アベ総理のサンゴ移植発言問題、生放送ではなく、録画編集放送。放映権のあるNHKもウソに加担したという問題がある。

平凡社ライブラリー@Heibonsha_L 15:27
\重版決定です〜♫/

みなさんーー

『増補 南京事件論争史』の重版が決まりましたーー

昨年12月刊行で、発売1ヶ月で重版です❤︎

1月下旬、重版出来予定です!

シバシマタレヨ!!! https://twitter.com/heibonsha_l/status/1073113273631821824


47NEWS@47news 15:39
兼高かおるさんが死去 旅行ジャーナリスト bit.ly/2RIBd6m

岩波書店@Iwanamishoten 15:00
今日は,三代目桂春団治師匠の忌日(2016年).高座は絶妙な間と美しい所作に満ちていました.六代目松鶴,五代目文枝,三代目米朝とともに上方落語の復興に奔走した「四天王」.「さんだいめ」と言えば師匠のこと.戸田学『随筆 上方落語の四天王』☞ iwnm.jp/025814


岩波書店@Iwanamishoten 10:00
今日は,チェコの作家カレル・チャペックの誕生日(1890年).機械文明の発達がはたして人間に幸福をもたらすか――いま一層胸に響く問いですね.『ロボット(R.U.R.)』☞ iwnm.jp/327742 『山椒魚戦争』☞ iwnm.jp/327741
 

金子勝@masaru_kaneko 9:18
【提灯持ち】400兆円のジャブジャブを誰も語らない粉飾とウソだらけのアベ政権のもとで、一番腐ってきたのは、アベを忖度し、この400兆円の花見酒をまともに取り上げないNHKなどの提灯マスコミだ。そしてアベノミクスに口を閉ざし逃げ出した主流派経済学者だ。bit.ly/2LamFH2

金子勝@masaru_kaneko 9:17
【忍び寄る日銀危機】日銀の最新報告では、政権の生命線を粉飾しようと、株買いを1ヶ月で6540億円も増やし、23兆5千億円をこえた。だが、株価は2千円近く下がり、徐々に損益分岐点に近づいている。国債も含め400兆円のジャブジャブのつけを誰が払うのか?bit.ly/2LW2nSb

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】素朴,善,真実のないところに,偉大さはないのだ.――トルストイ『戦争と平和』(六)☞ iwnm.jp/326186


ジョンレモン@horiris 1/8 23:57
これ、トップニュースでいいくらいでしょ。

東京電力福島第一原発事故による放射線被曝(ひばく)をめぐって東京大の早野龍五名誉教授らが発表した論文に、市民の被曝線量を実際の3分の1に少なく見積もる誤りがあることがわかった。 https://twitter.com/asahi/status/1082633533611372544

47NEWS@47news 1/8 21:45
勤労統計データ長年偽装の疑い bit.ly/2RzF4Tn

金子勝@masaru_kaneko 1/8 21:11
【日産問題の異常さ3】政治が不安定化する中で、特捜部が独占的な権力をえて欠陥原発再稼働のために佐藤栄佐久福島県知事逮捕、村木局長の証拠捏造勾留など横暴を繰り返してきたが、警察官僚の杉田、北村が甘利・森友問題などでアベ内閣を牛耳り、暴走を繰り返す異常さ。bit.ly/2RCQWnF

金子勝@masaru_kaneko 1/8 21:09
【日産問題の異常さ2】事態の進展とともに、警察検察支配のアベ内閣とつるんだ日産の西川社長の行動が疑問視されてきた。社内に異常事態があれば、社長が取締役会で問題にするのがコーポレートガバナンス。それを司法取引で人質勾留だ。海外メディアの批判を浴びるのも当然。bit.ly/2RAzKPC

金子勝@masaru_kaneko 1/8 21:08
【日産問題の異常さ】ゴーン弁護人の大鶴基成氏(元特捜部長だが)会見で、また外国人記者の批判が高まっている。東電福島第一原発事故でも東芝の不正会計事件でも、原発絡みでは誰も逮捕されず、今回の司法取引での長期拘留が異常に映るのは当然だろう。国際的な恥。bit.ly/2ADaL4t

火盗あらため鬼平(脱原発に一票)@madomakusu 1/8 19:57
福島第一2号機でトラブル、冷却水が一時停止(読売新聞) - goo ニュース
news.goo.ne.jp/article/yomiur…https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20190108-567-OYT1T50074.html

琉球新報@ryukyushimpo 1/8 19:36
うるま市議会、県民投票事務経費を再度否決 島袋うるま市長が最終判断bit.ly/2FdK6iz

47NEWS@47news 1/8 19:38
福島、被ばく線量分析論文に誤り 3分の1に評価、修正求める bit.ly/2H11zN2
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



聖老人

2019年01月05日 | テレビ


2019年1月5日


スーパーマーケットの棚に季節を知る。
情けないな。

正月は終わって、でも、七草。
それより恵方巻が派手に宣伝されている。
七草はやらんとな。
地元七草セットを買った。

大河ドラマの宣伝は嫌なんだが、クドカンさんのファミリーヒストリーをちらちら観る。
へー。
上のお姉さんは学芸員……学者さんなんだね。

で、裏で録画していた巨樹番組。

NHK: 神様の木に会う~にっぽん巨樹の旅~

ああ、BS4Kの番組だったのか。
力入ってるもんなあ。
ただただ、木が、すごい。
圧倒される。

山尾三省さんを思い出した。
そうか、2001年に亡くなったのか。
奥さんが、チーズが好きだけどあまり食べられないという話だったなあ。
その後食べることができたのかしら。





-----------------------------------------------
幻泉館主人☮@gensenkan99 12:12
@le_vivio あべのばんけん

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】真理を知らないものはただの馬鹿者です.だが,真理を知っていながらそれを虚偽というものは犯罪人だ!――ブレヒト『ガリレイの生涯』☞ iwnm.jp/324392


岩波書店@Iwanamishoten 10:00
1897年の今日,哲学者・三木清が生まれました.処女作『パスカルにおける人間の研究』( iwnm.jp/331491 )の出版以来,小社とは縁が深い人物です.1945年治安維持法で逮捕,獄中死.『哲学入門』☞ iwnm.jp/400008
 

岩波書店@Iwanamishoten 12:05
(承前)碁盤は大地の隠喩,四隅は四季……正方形の盤面上で白黒の石によって競われる囲碁は,さまざまなシンボリズムの源泉となってきました.童子や老賢者が囲碁を打つ民話は,文化の深層へとわれわれを導きます.大室幹雄『囲碁の民話学』☞ iwnm.jp/600123


岩波書店@Iwanamishoten 12:00
今日1/5は,日本棋院が提唱した「囲碁の日」.大正末期に近代的革新をとげた囲碁界は,昭和に入ると才能と個性あふれる棋士たちの活躍で隆盛期を迎えます.日本棋院の発足,院社対抗戦,新布石による革命… その波瀾万丈な戦いぶりは,中山典之『昭和囲碁風雲録』にて.☞ iwnm.jp/602248


幻泉館主人☮@gensenkan99 8:08
[ネットゲリラ] http://my.shadowcity.jp/2019/01/post-14570.html 年金返せ 自民党
#安倍晋三

青空文庫新着情報@aozoranow 3:23
中野 鈴子:わたしの正月: 今日は一月一日 今日は正月だ 明けましておめでとうって たとえのようにいうけれど わたしらはそんなどころではないわ 年がら年じゅう米つくるが商売なのに 一片の雑煮もない 毎年た… bit.ly/2RecAiQ 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:23
松本 たかし:松本たかし句集: 序 雨音のかむさりにけり虫の宿 作者が虫の音を静に聞いて居つた。そこへ雨が降り出して来た。その雨が庭木にあたつて、かすかな音をたてゝゐる。さういふ事実からこの句を得るまでの… bit.ly/2C1kW2M 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:23
夏目 漱石:門: 一 宗助は先刻から縁側へ坐蒲團を持ち出して日當りの好ささうな所へ氣樂に胡坐をかいて見たが、やがて手に持つてゐる雜誌を放り出すと共に、ごろりと横になつた。秋日和と名のつく程の上天氣なので、… bit.ly/2Recwj6 青空文庫 #青空文庫
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



篠田桃紅 105歳を生きる

2019年01月04日 | テレビ


2018年1月3日


今日も晴天。
でも、富士山のところだけ雲がかかってる。
わりとよくあるな。

ただ、夜中にぱらっと降って、朝少し残っていた。
ちょうど良いお湿りではあるか。

買い物に出た時、知り合いの歯医者さんから車椅子が出てきた。
あ。
小さな白髪のおばあさん。
小学生の頃に通った歯医者さん、あんなに齢とっちゃったのか。
うちのおっ母さんよりだいぶ若いと思うのだが。
もしかしたら、お正月で家に帰っているのかもしれない。

午後はNHK地上波でお笑い番組をだらだら眺める。
懐かしい人たちが出てるなあ。
大木こだま・ひびきさんが思っていたより若いんで驚いた。
そうだったか。
年齢は私と近いじゃん。

その後、あの篠田桃紅さんの番組。
すごいな。
105歳で、こんなにしっかりしてるのか。
明晰で、はっきりと話す。
まっすぐに、前を見て生きている。
たいしたものだなあ。

「一番いけないことは、戦争です」

NHK: 日々、新たなり~篠田桃紅 105歳を生きる~


 


-----------------------------------------------
山口 真理@aribaba60 1/3 19:34
@nhk_seikatsu @hanayuu 地震の後、すぐに○○原発に異常はありませんでした、というのは止めてほしい。まず原発を止めて全部を点検してから、初めて異常はありませんでした、と言えるはずなんだが。機器に異常がなくても、目視して異常がある場合だってある。安心させようとしてるんだろうけど、かえって不安になる。

47NEWS@47news 1/3 19:02
速報:九州電力によると、震度6弱を観測した地震で佐賀県の玄海原発、鹿児島県の川内原発に異常は確認されていない。 bit.ly/2RtBD0q

47NEWS@47news 1/3 18:15
速報:熊本県で震度6弱、と気象庁。 bit.ly/2RzawB0
]
岩波書店@Iwanamishoten 1/3 14:00
東京・池袋の西武池袋本店で,「歌舞伎の世界展 The 2nd ~KABUKIとふれ合おう~」開催中です(1/6迄).服部幸雄・文/一ノ関圭・絵『絵本 夢の江戸歌舞伎』( iwnm.jp/110648 )の原画2図も展示されています! 是非お出かけください.☞ kabuki-bito.jp/news/5167 pic.twitter.com/uqxmYElkfw


幻泉館主人☮@gensenkan99 1/3 13:32
今くるよさんが、樹木希林さんに見える。

幻泉館主人☮@gensenkan99 1/3 12:58
何のために高給取りのアナウンサーがたくさんいるんだろうという話。
#NHK

幻泉館主人☮@gensenkan99 1/3 12:34
BS1スペシャル「欲望の資本主義2018」の再放送。
どうしてこんなへろへろのナレーション付けるかねえ。
今夜「欲望の資本主義2019」 http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-01-03/11/33350/2225647/
ナレーションは同じ人が担当らしい。

JapanDocs@jdocs 1/3 11:21
【テレビ】1/3(木)BS1 21時
BS1スペ「欲望の資本主義2019-偽りの個人主義を越えて」
経済ドキュメント2019年新春版。GAFA、仮想通貨、その一方で、社会主義を希求する声も…。揺れる資本主義の今を考える。果たして、世界の知性たちは。
D大西隼、三好雅信 テレビマンユニオン pic.twitter.com/DnI83WBtFO

JapanDocs@jdocs 1/3 10:52
【テレビ】1/3(木)NHK 17時
「日々、新たなり-篠田桃紅 105歳を生きる」
05歳にして現役の美術家、篠田桃紅。老いや衰えに直面しながらも、歩みを止めることなく日々を生きる姿を追った。篠田が圧倒的な熱量で語る「105歳の現在」とは。
N寺島しのぶ www4.nhk.or.jp/P5403/ pic.twitter.com/AEixwOQome
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



いだてん

2019年01月03日 | テレビ


2019年1月2日


国母と言われて一瞬、中国の人類創生神である女媧みたいなものかと思ってしまった。
もちろん違うのな。


-----------------------------------------------
         広辞苑第六版

こく‐も【国母】
(コクボとも)
1 天皇の母。皇太后。平家物語12「入道相国の御娘なる上、天下の―にてましましければ」
2 皇后。宇津保物語俊蔭「天の掟あらば、―女御ともなれ」
-----------------------------------------------


皇太后や皇后のことですね。

あらら。
世が世なら不敬罪ってやつじゃないですかね。
右翼の皆さんは怒らないんですか、そんなこと言われて。
たかがアベの妻に。
私人だよって閣議決定したんじゃなかったっけ。
税金いっぱい遣ってるけど。

さて、NHKの大河ドラマや連続テレビ小説というのは、例年はまったく観ない。
いろいろ不愉快になるから。

編集プロダクションに所属していた時、昼時事務所にいるとお姉さん方がお弁当を食べながら連続テレビ小説を観るのを楽しみにしていた。
私はそれが大層苦痛であった。

学芸会みたいだし。
どうして登場人物がみんな品がないんだろう。
ああ、京都の漬物屋の話だったか。
でっかい大画面テレビが流行った頃。

それが、今年は楽しみにしているのだ。
宮藤官九郎&大友良英。
「あまちゃん」みたいに、体裁は王道だけど、NHK連続テレビ小説を解体してくれた。
それを大河ドラマでやってくれるのではないかと。
のん(本名能年玲奈)ちゃん、出ないかな。

東京オリンピックの盛り上げ番組だというのが不愉快なんだがねえ。





-----------------------------------------------
佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM 1/2 20:52
「国母として生きる」と言っているらしいがこの感覚はぼくにはわからないな。国母と言えば普通皇太后を思い浮かべるが首相の妻というのはイメージないね。しかも原発によって母なる大地が失われ土砂投入によって母なる海が埋め立てられているのにその主犯の配偶者が国母かね? https://ameblo.jp/bijuku/entry-11618289187.html

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】創造は過去と現在とを材料としながら新しい未来を発明する能力です.――『与謝野晶子評論集』「婦人も参政権を要求す」☞ iwnm.jp/310382


青空文庫新着情報@aozoranow 3:25
吉川 英治:新・水滸伝: 序曲、百八の星、人間界に宿命すること  頃は、今から九百年前。――中華の黄土大陸は大宋国といって、首都を河南省の開封東京にさだめ、宋朝歴代の王業は、四代の仁宗皇帝につがれていた。… bit.ly/2GRSAh4 青空文庫 #青空文庫

早川タダノリ@hayakawa2600 1/2 22:13
「国母」といえば、大日本聯合婦人会(文部省系)が「国母陛下の御高徳を讃仰し奉ると共に母性尊重、家庭教育の振興を強調」することを目的として、1931年3月6日の「地久節」(皇后誕生日)を「母の日」とすることを決議し、翌々年に愛国婦人会もそれにならったという故事がありましてな。

若林 宣@t_wak 1/2 21:28
ディストピアって、こういう話が平然と語られる世界だったんですね。 ~落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #2 「テクノロジーは医療問題を解決できるか」 #落合陽一 #古市憲寿 #文学界 http://bunshun.jp/articles/-/10191

pon2pon3pon5@33747y9qa1 1/2 21:22
@hayakawa2600 最近、「安倍首相が散歩をされました」「ゴルフをされました」など、皇室ニュースかよと突っ込みたくなる報道が続いておりますが、昭恵夫人の「国母として生きる」発言(2013年)と合わせてみると、ぞっとしますね。 https://twitter.com/33747y9qa1/status/929825521763958784

はなゆー@hanayuu 1/2 21:23
2018年2月3日の首相動静

レストラン「OASIS GARDEN」で後藤高志西武ホールディングス社長、高井昌史紀伊国屋書店社長らと会食。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26477720S8A200C1EA3000/

太田昌国@OTAMASAKUNI 1/2 17:08
ニューヨーク・タイムズが報じるアフガニスタンからのニュース。米国CIAに支援された武装勢力が無辜の民間人に対して行なっている暴虐の実態が明かされている。 https://twitter.com/nytimesworld/status/1080025081324191747

ヤン ヨンヒ@yangyonghi 1/2 13:12
「宣言」と受け取った。😡
"ここまで来たか" 感、半端ない。本&書店を愛したい一人として真剣に考え行動したい。色々な露骨tweetがあるが、これは前代未聞レベル。 https://twitter.com/kinoshinjuku/status/1079962173181325312

早川タダノリ@hayakawa2600 1/2 16:15
他人の著述を剽窃したしろものに100田名義をつけて商品に仕立てた、デュシャン「泉」を超える「レディメイド本」に、さらにサインまでしてしまうというコンセプチュアルアートではないか https://twitter.com/kinoshinjuku/status/1079962173181325312
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



東京タワー

2018年12月23日 | テレビ


 


昨日から今日にかけて、テレビでずっとサッカー浸けだった。
その裏で録画しておいた番組もいくつかあるので、今度はそいつを片付けている。
ああ、東京タワー。

NHK: 見上げればあなたはいつもそこに 祝還暦・拝啓 東京タワー様

東京タワーと通天閣、内藤多仲さんが設計した塔が大好きだ。
最初からとても懐かしい。

いや、できた当初はきっと未来を感じていたはずだ。
「未来」って、東京タワーと通天閣記形だな。

東京タワーより私の方が、少しだけお兄さん。
雑誌の付録で、紙の東京タワーを作った。
あれはうれしかったな。
60cmだったか、90cmだったか。

あ、これか?

学年誌が伝えた子ども文化史 昭和30~39年編 (ワンダーライフスペシャル)

復刻版の付録が付いているのか!
これ、買ってもいいな。

家族で東京タワーに上った思い出もある。
番組も、これでもかと泣かせてくる。
東京タワー、大好きだ。





-----------------------------------------------
冨永 格(たぬちん)@tanutinn 8:20
サンデーモーニングで天皇会見。青木理さん「外国人労働者についても『社会の一員として私ども皆が温かく迎えることができるよう願っています』と言及されている。発言に政治的な意味合いを持たせてはいけないが、陛下が真っ当なメッセージの発信者になっていること自体、日本の病を映し出している」

田中龍作@tanakaryusaku 3:55
搾り取られて、あげくに洗脳される・・・フランス庶民は日本人のように黙っていなかった。

新記事『【パリ発】国営放送にデモ ネットにもテレビ受信料「政府広報に払いたくない」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/12/00019348

金子勝@masaru_kaneko 1:14
【国際批判】大臣室で現金授受の甘利も、公文書改ざんのサガワも、勾留も起訴もせず野放しの特捜部が、私企業の内部抗争に司法取引で介入し、ゴーンを「人質司法」で繰り返し勾留。スギタ、キタムラの公安警察支配アベ内閣は「ヤクザ国家にふさわしい」と世界から嫌悪される。on.wsj.com/2r837d9

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2:21
「天皇としての旅を終えようとしている今」会見全文 https://www.asahi.com/articles/ASLDP43M6LDPUTIL011.html
「沖縄の人々が耐え続けた犠牲に心を寄せていく」「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵しています」「各国から我が国に来て仕事をする人々を、社会の一員として私ども皆が温かく迎えること」

野間易通@kdxn 0:26
なんだこれは……。天皇が泣いてるのはかつて記憶にない。そして、まず沖縄に言及している。https://www.asahi.com/articles/ASLD54D0JLD5UTIL01Q.html

西脇完人@kentestu 12/22 14:44
辺野古のホワイトハウス請願、まだ7,2019しか集まってないぞというウヨのつぶやきが。それは締切の日付だ。“January 7, 2019 ”。コンマ以下4桁というクオリティ^^;。

山口二郎@260yamaguchi 12/22 20:48
「安保改定後に改憲」岸政権米に伝達外交文書に明記 https://www.asahi.com/articles/ASLDN6H8KLDNUTFK01H.html
戦後政治論の講義の中で60年安保という市民革命で憲法改正を食い止め、戦後憲法体制が定着したという話をしているが、やはり岸は具体的な構想を持っていたのだ。人々が街頭で声を上げることで戦後政治体制は救われた

浜田敬子@hamakoto 12/20 22:40
子どもの教育のために南青山に引っ越してきた、そんな地域に児相の子は肩身の狭い思いをするのでは、と発言した女性。いい教育を受けるということは、こういう発言をしない大人になるということでは。

東京新聞 原発取材班@kochigen2017 12/22 14:41
目指せ1万部 市民測定所の汚染マップが大好評 youtu.be/HJtmOgwh1zI
市民測定所グループが自費出版した「図説 17都県放射能測定マップ+読み解き集」が、異例の1万部超えを目指すほどの好評ぶり。発送作業に追われるメンバーたちの様子をご覧ください。

なかのそら@SRanboru 12/22 14:44
@mcenroeisgod 初詣は行かない😑二度と

売国活動する神社は神社と認めない信仰です

からめる@読書@Tokudoku2 12/22 1:57
少し前に話題になった『日英語表現辞典』『英語類義語活用辞典』。
読んでみると抜群に面白い。著者が英語の達人であるのは間違いないが、それと同じかそれ以上の日本語の達人でもあるのだと気付かされる。
二つの言語の間を自由に行き来する著者。
「腑」に落ちる感覚とはこのことかと思う。 https://twitter.com/chikumagakugei/status/1075675117198274561
 

軍用カピバラ SEPV2@Pease_by_Piece 12/21 0:19
ラジオで武田鉄矢が「最近わかってないのに芸能人が政治的発言してるの多いますね」みたいな事言ってて朝から自己紹介お疲れ様です先生ってなった
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



とうじ #3

2018年12月22日 | テレビ


2018年12月22日


雨の冬至。
寒いわ。

BS朝日で全日本サッカー選手権決勝など眺める。
得点したディサロ燦シルヴァーノ選手に、ん?となる。
ついつい検索しちゃったよ。

そうか、法政は42年ぶりの優勝なのか。
おめでとう。

法政大学体育会サッカー部:Disaro' Akira Silvano ディサロ燦シルヴァーノ

その後はNHKのBS1で皇后杯の準々決勝だな。
何やってんだか。

だらだらだら。

幻泉館日録:とうじ #2

幻泉館日録:とうじ


-----------------------------------------------
JapanDocs@jdocs 14:58
【テレビ】12/22(土)TBS 17時30分
報道特集「被災庁舎が語るもの」
東日本大震災で岩手県大槌町は災害対策本部を町役場の駐車場に設営、職員28人が死亡。町長が一方的に旧庁舎の解体を進める中、町民の差し止め訴訟も起こる。家族の思いは。 https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181221_33030.html pic.twitter.com/xgizdhaOYa

田中龍作@tanakaryusaku 14:57
【パリ発~連投19】
黄色いベストたちが始めた「マクロン辞任要求」デモ。きょう22日は第6波となる。

金持ち優遇のために搾り取られるだけ搾り取られる庶民は、クリスマスどころではない。

岩波書店@Iwanamishoten 14:00
「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」という俳句の掲載拒否事件.それをきっかけにして公民館のあり方も問われました.歴史を繙き,役割と可能性を捉え直すと,公民館がなくてはならない場所である理由も見えてきます.佐藤一子『「学びの公共空間」としての公民館』☞ https://www.iwanami.co.jp/book/b427314.html


志葉玲@reishiva 12/21 21:24
野田佳彦サンが #立憲民主党 の会派入りするというならば。彼が首相の時にやらかした、
・民主党マニフェスト違反
・原発再稼働決定、原発輸出推進
・自公と共に消費税増税
・武器輸出緩和
・負けるとわかっていて解散、自公に政権引き渡す
等の負の実績を全否定しないと。

というか政界引退しろ。

きづのぶお@jucnag 12/21 9:56
「2015年の日本の鯨肉消費は1人当たり、たった30グラム。それでも捕鯨は止めにくい重要な政治的理由がある。それは日本の捕鯨は政府が行っていて、研究予算や毎年の計画、出世や年金がかかった官僚の大きな構造が作り上げられているから… 」

『なぜ日本は捕鯨をするのか』 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672

石川浩司@ishikawakoji 12:27
冬至の今日思い出すのはやはりとうじ魔とうじさん。最近はあまり活動してないようだけど久しぶりに何かやりたいな。
映像はたまのデビュー3年前に並行してやっていたとうじ魔とうじバンド。エレキギターは知久寿焼。
「移動式女子高生」池袋サンライズホール https://www.youtube.com/watch?v=ICxkIGnFGJk

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10:24
もし結婚相手が“出身”だったら? 「子どもがいじめに遭う」の声に、SHELLY「いじめる側を怒らないと」 abematimes.com/posts/5323515
「出身者が結婚をする際に差別を受けたり、親族から反対をされたりすることも少なくない」「それで結婚をやめるような相手なら別れたほうがいい」

47NEWS@47news 10:32
シー・シェパード創設者が非難 「日本は海賊捕鯨国になった」 bit.ly/2R9NikV

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】武士はいざという時には飽食はしない.しかしまた空腹で大切な事に取り掛かることもない.――森鷗外『阿部一族 他二篇』「阿部一族」☞ https://www.iwanami.co.jp/book/b249224.html


中川五郎@GoroNakagawa 9:40
ぼくの住む街。先進的な内容の条例。もちろん条例があるから大丈夫というのではなく、あらゆる差別や暴力を許さない心の持ち主がしっかり育ち、暮らす街になりますように。東京新聞:「あらゆる差別禁止」条例案可決 東京・国立市、先進的な内容に:政治(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018122101001809.html

mold@lautream 5:31
野田佳彦は当時の小泉内閣がびっくりするような極右の歴史修正主義者だった。
この認識はその後変わっているのかな? https://twitter.com/lautream/status/1076211224554045440

青空文庫新着情報@aozoranow 3:24
窪田 空穂:冬至の南瓜: 十二月二十二日、冬日ざしが眩しく照つてはゐるが、めつきりと寒くなつた日の午後、A君といふ、青年と中年の中間年輩の人が、用足しに来た。事が済んだあと、「今日はいよいよ南瓜を食べる日… bit.ly/2A9NwyW 青空文庫 #青空文庫

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi 12/21 17:52
九条俳句、公民館だより不掲載は違法 最高裁で確定 t.asahi.com/usqw

金子勝@masaru_kaneko 12/21 17:50
【官製バブル2】アベノミクスが煽ったのは、原発再稼働の電力を貪り食うためのJR東海リニア新幹線の品川再開発構想だ。東京オリンピックが誘致され、湾岸開発が進められ、都立高校生の炎天下の五輪都市ボランティアの学徒動員だ。そして日本経済がさらに30年衰退する。bit.ly/2Ct89aH

金子勝@masaru_kaneko 12/21 17:50
【官製バブル】中曽根政権が日米半導体協定で先端産業を売り渡し、それを糊塗しようと国鉄跡地売却で煽った「官製バブル」から日本経済の長期衰退が始まった。先端産業でのアメリカへの政治的屈従を「官製バブル」で虚飾するのが自民党の本質。今、また品川バブルを始める。bit.ly/2EId8Xp

金子勝@masaru_kaneko 12/21 17:45
【大本営発表】平成の30年間は日本経済の歴史的敗戦だったことを覆い隠そうと首相官邸が「史上最長の好景気」など虚飾の宣伝を繰り返す。バブルの結果、平成元年の世界企業の時価総額ランキングではトップ10社中8社が日本企業だが、今はゼロ。失われた30年だ。bit.ly/2EJJCAL

武田砂鉄@takedasatetsu 12/21 15:52
よし、じゃあ、次は札束、という下品さ。
「政府、沖縄県を通さない交付金を新設」 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-851997.html
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



千本浜

2018年12月21日 | テレビ


2008年1月17日


千本浜だよと連絡が来た。
あ、火野正平さんの番組ね。
朝版の再放送を観る。

おお、確かに。
ウナギ食べてるし。

千本浜、行ってないなあ。
十年前には毎日のように夕日を見に行っていたのに。
3.11からあんまり行かなくなったんだよな。
この三年間は自宅介護生活なんで、あんまりふらふら出歩けなくなったし。
ああ、少年の散歩もあったんだ。
今度また行こう。

さて、とうちゃこ版では海に沈む夕日が見えるのかしら。

NHK: にっぽん縦断 こころ旅





-----------------------------------------------
amass@amass_jp 11:00
NHK『名盤ドキュメント「YMO」』が放送決定。『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』の謎と魅力に迫る。YMOチルドレンと当時アルバム制作に携わったミュージシャンたちが世界的名盤アルバムについて語る。放送はBSプレミアムで1月2日22時30分より amass.jp/114997/

岩波書店@Iwanamishoten 10:00
をとこもすなる日記といふものを,をむなもしてみむとてするなり.某年の十二月の二十日余一日の日の戌のときに,門出す――『土左日記』の始まりは,紀貫之が任国を出発した承平4年12月21日.帰洛までの55日を女性の筆に仮託して記します.☞ iwnm.jp/300131


沖縄タイムス@theokinawatimes 8:56
新基地建設の土砂投入、即時停止を要求 沖縄県議会で意見書可決 賛成多数 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/361779

田中龍作@tanakaryusaku 10:29
ついに警察官までもが立ち上がった。治安組織がガタガタになっているのにもかかわらず、それを改善しようとしない政府に危機感・・・

新記事『【パリ発】警察官たちが大統領府にデモ 「我々は共和国を守ってるんだ、マクロンを守ってるんじゃない」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/12/00019335

=撮影:田中龍作= pic.twitter.com/iXCW2A7Pnj

武田砂鉄@takedasatetsu 10:08
東京新聞(21日)に「石川文洋さん 辺野古を撮る」。
岩屋防衛相が、辺野古について「日米同盟のためではない。日本国民のためだ」と発言した。「そうすると、基地建設に反対する私を含めた沖縄人は、日本人ではないと思われているのだろうか」。 pic.twitter.com/XFS5ltzekg

金子勝@masaru_kaneko 7:33
【ブレーキなき暴走2】一方、アベは民意を無視して、辺野古への土砂投入を加速させている。ダンプ498台で土砂を、車両261台で石材やセメントを、それぞれ搬入。土砂の運搬船は従来の4隻態勢から6隻態勢に増えた。民主主義を殺すつもりか。bit.ly/2LsCjOg

岩波書店@Iwanamishoten 7:01
【今日の名言】怒りは急ぐ.理性は実際に公正な判定を下すことを欲する.怒りは下した判定が公正に見えることを欲する.――セネカ『怒りについて 他2篇』「怒りについて」☞ iwnm.jp/336072


青空文庫新着情報@aozoranow 3:29
北大路 魯山人:芸美革新: 今後に望まれる工芸作陶界は、まずそれに相応しい可能の許す限りの高き教養を基礎に、自由思想を育成し、真の自由人と思想家の出現に努め、この作陶人をして思い切った自由を作陶の上に振舞… ift.tt/2rNPQH1 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:29
北大路 魯山人:料理と器物: 中国料理の食器を使っている日本料理 日本料理に使っている上手物の陶器の食器は、多く中国で出来たものである。殊にわが懐石料理に尊重する器具の例を挙げるならば、染付の各種、青磁万… ift.tt/2LuzfRw 青空文庫 #青空文庫

田中龍作@tanakaryusaku 3:08
新記事『【パリ発】超高級ホテルの労働争議 メイドの月収は一泊料金の1/10』 http://tanakaryusaku.jp/2018/12/00019322

名門ホテルの玄関は閉じられ横断幕が垂れる。さながら集会場だ。=20日、パリ・ハイアットホテル前 撮影:田中龍作= pic.twitter.com/WjmEEzx4qK

KAMEI Nobutaka@jinrui_nikki 12/20 23:58
はて、今なぜIWC離脱?という気がしていましたが、最も分かりやすかったのは、
・捕鯨の中心地である山口県は安倍首相の、和歌山県は二階自民党幹事長の地盤である
というニュース解説でした。
そうか、そういうことなんですか

森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 12/20 18:06
5000トン以上の鯨肉が冷凍のまま備蓄されている。需要はほぼない。商業捕鯨を再開する理由は何か。捕鯨がナショナリズムのアイコンになっている。だから引けない。領土問題と同じだ。そもそも南氷洋捕鯨は明治以降に始まった。伝統でも文化でもない。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000086-jij-pol

幻泉館主人☮@gensenkan99 12/20 20:21
[ネットゲリラ] 年金12兆は溶かしてる http://my.shadowcity.jp/2018/12/12-3.html
#安倍晋三

町山智浩@TomoMachi 12/20 16:48
政治について発言するとここまで叩かれる国では、政治に対する関心が薄くて、投票率低いのは当たり前だと思います。 https://twitter.com/yohei_tsushima/status/1075553417479696385

田中龍作@tanakaryusaku 12/20 16:50
【パリ発~連投18】

残業代の支払いなどを求めて20日に構えていた警察労働組合のデモとストは回避された。内務省が提示した賃上げ120~150€を組合側がのんだ。

組合内部には不満が鬱積しており、散発的なデモが起きる可能性も残されている。マクロンは黄色いベストとの分断にひとまず成功した。
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



津軽 #2

2018年12月07日 | テレビ


2018年12月6日


昨日と今日、NHKのBSプレミアムで太宰関係の番組をまとめて再放送してくれた。
初回放送時あまり観てなかったみたいだなあ。
存外におもしろい。

太宰の苦悩がなんだかのどかで牧歌的感じられる。
太宰治本人のせいじゃなさそうだ。
番組制作時と今では、時代が変わってしまったということではないだろうか。

幻泉館日録:津軽

NHK: プレミアムカフェ選 「津軽」生誕100年 太宰治と故郷(2009年)

NHK: プレミアムカフェ選(1)名作旅 太宰治 津軽(2)ふるさと満喫~津軽~

青空文庫:津軽 太宰治





-----------------------------------------------
HANA@pocolapetite 10:51
有田議員が
亡くなった実習生の死因を
一人一人読み上げてる

与党はすごいヤジ
法務委員会で出たリストを知らないわけがない
これを聞いて平気なやつばっかりなんだ
ひとでなしは安倍だけじゃない
自民党も公明党もひとでなししかいない

こいつら担ぎ出したやつらもひとでなしだ!

金子勝@masaru_kaneko 13:20
【何のために消費税増税?】厚労省が、社会保障費の伸びを5000億円未満に抑制するために、介護保険料の「総報酬割」の負担増や生活保護費の支給額の見直しをするという。消費税増税を商品券だのポイント還元や自動車・住宅減税に回して社会保障費削減って何なんだ?bit.ly/2QGDxuf

中川五郎@GoroNakagawa 13:06
今年の国会前イットクフェスの動画が公開されました。
全出演者が入っており、ジャンル幅も広いです。
【大公開!】「イットク フェス2018全ステージライブダイジェスト」動画!45分で、ジャンル、世代、国境を越えた出演全アーティストが観れる! youtu.be/cXkJ9jO4HUE

47NEWS@47news 12:53
関西で漏電検査不正 bit.ly/2zL3gYC

岩波書店@Iwanamishoten 12:05
(承前)今年は晶子の生誕140年.彼女が,学校,生家,家族,遊び友だちなど,堺ですごした少女時代の生活とその心情のディテールを素直に綴ったのが『私の生い立ち』.大歌人を育んだ時代の風景を味わえる1冊です.装画は竹久夢二.☞ iwnm.jp/310383 pic.twitter.com/1RG6ehU2OW


岩波書店@Iwanamishoten 12:00
今日は,与謝野晶子の誕生日(1878年).『みだれ髪』で歌壇に新しい流れを導き,歌人・詩人として活躍.婦人問題を軸に社会・政治・教育問題等に旺盛な評論活動も展開しました.岩波文庫『与謝野晶子歌集』は晶子自選.☞ iwnm.jp/310381


国末憲人 Kunisue Norito@KunisueNorito 12/6 23:17
フランスの黄色いベスト運動の根源は人口500人以下の村にある、とするパリ政治学院の興味深い調査。ガソリン代高騰が運動のきっかけに見えるが、背景には田舎が抱える移動の困難さという問題がある。郵便局や病院が次々に撤退した村で、人々は見捨てられた感を抱いている。http://www.lefigaro.fr/politique/le-scan/2018/12/05/25001-20181205ARTFIG00218-gilets-jaunes-cette-colere-venue-des-petites-communes.php

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】年老いた者が賢いとは限らず,/年長者が正しいことを悟るとは限らない.――『旧約聖書 ヨブ記』☞ iwnm.jp/338014


毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 3:05
通信障害は海外11カ国で同時発生 ソフトバンク上場直前のトラブル イメージダウン免れず bit.ly/2AYSnTb

山口二郎@260yamaguchi 12/6 23:51
政策の不備で人が沢山亡くなっているという現実を突きつけられて、知らないと相手にしない政治家は、もはや人でなしというしかない。

きづのぶお@jucnag 12/6 18:16
69人もの実習生を死なせておいて「今初めて聞いたので答えようがない」と言い放つクズ。高プロを強行した時の過労死遺族に対する態度も酷かったが、オトモダチ以外の命など屁とも思っていないことは、よく分かった。だから命の綱である水道もカンタンに売り飛ばせるんだろう。 https://this.kiji.is/443320284762768481?c=0

47NEWS@47news 12/6 23:36
ソフトバンク障害、エリクソンが原因と英紙 bit.ly/2zJXR4e

47NEWS@47news 12/6 20:52
東電、ケーブル交換作業に1カ月 福島第1原発3号機 bit.ly/2zK9vMD

日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 12/6 17:33
政府がなりふり構わずに成立を急いでいる「入管法」と「水道法」の改正案。この2つの悪法には共通点があります。ともに裏には竹中平蔵東洋大教授の存在が。自身が提案した政策で“潤う”業界、団体の重役に就く…。度重なる国家の私物化には呆れるばかりです。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/P7NOZiKY3b

boid&爆音上映&爆音映画祭@boid_bakuon 12/6 12:29
爆音上映15周年記念!!ニール・ヤング監督作『ジャーニー・スルー・ザ・パスト』『マディ・トラック』伝説の2作を来年1月東京大阪にて日本初爆音上映!!boid-s.com/5151 pic.twitter.com/21KWIeN0Jr

47NEWS@47news 12/6 16:57
69人死亡「答えようない」 実習生巡り首相、野党追及 bit.ly/2zJQRED

日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 12/6 16:54
辺野古移設のための土砂搬入作業が再開されました。搬入に使用される桟橋を設置した「琉球セメント」は安倍首相のお膝元である山口の「宇部興産」の関連会社でした。2015年には、安倍首相が代表を務める政党支部に政治献金をしています。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243141 #日刊ゲンダイDIGITAL

金子勝@masaru_kaneko 12/6 13:23
【次々と悪法】アベは世界中で失敗だらけの水道民営化法案を通し、事故に備えて電力会社が掛ける保険金の上限は現行の1200億円に据え置く原子力損害賠償法を成立させた。アベは成長戦略が次々頓挫する中、悪法を次々成立させている。経済も社会もどんどん悪くなる。bit.ly/2rp9ads

HOM55@HON5437 12/6 7:53
「上空で接触し、海中に落下した」
・・・海中に落下なんて表現ではなく「墜落」と分かりやすく書けばいいのに、なんで誤魔化すの?「墜落」が政府の嫌がる表現だとしても、それをわざわざ忖度して書き換えてるようじゃ真っ当な報道機関じゃないよ。 https://twitter.com/nhk_kokusai/status/1070446732138303488

小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho 12/6 9:44
「時差が激しく残っている中、明日は法務委員会で2時間出て、ややこしい質問を受ける」とニヤニヤしながらスピーチする安倍総理。これがこの国のトップ。外国人労働者の諸問題や移民増大の社会的影響など、全部、単に「ややこしい」で済ます。「真摯に対応」は全部ウソ。選挙で変える以外に道はない。
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



パリは燃えているか

2018年12月02日 | テレビ


2018年12月2日


関東大学対抗戦ラグビー早明戦、久しぶりに少しだけ観た。
最後に追い上げられるところ。
なんとか逃げ切った。


 ♪ 栄光はみどりの風に
 ♪ 花ひらく若き日の歌



パリは燃えているか。
えらいことになってるようだね。
でも、増税反対ってあたりまえだよな。
昔の映画であったけど、NHK「映像の世紀」テーマも同じタイトルだった。

ああ、映像の世紀プレミアム、再放送してるわ。
また第1集からやってくれるのか。
年末だねえ。

新作第11集の放映があるんだな。
録画予約しておこう。

NHK: 映像の世紀プレミアム 第11集「運命の3つの都 パリ・ベルリン・ニューヨーク」

今日は防災訓練だった。
朝9時過ぎにてこてこ歩いて集合場所へ。
誰かのお話を聞いて、非常食を頂いて帰る。
中学生にテントを組み立てさせたり、非常食を入れ替えるのメインかね。
早く終わってよかった。

幻泉館日録:防災訓練?

幻泉館日録:防災訓練

幻泉館日録:総合防災訓練





-----------------------------------------------
ジョンレモン@horiris 0:23
そして、実習生をあっせんする「日本ミャンマー協会」(JMA)の最高顧問は、なんと、麻生大臣という事実。

ミャンマー人技能実習生「私は奴隷だった」週100時間労働で月6万円 | 米紙が見た「外国人を使い捨てるニッポン」 https://courrier.jp/news/archives/144984/

ロバート@CharlesRobert__ 6:26
日本はF35戦闘機(1機100億)を100機購入すると、トランプに言われ「へらへら」笑う安倍晋三💢
ひとり親手当てを25億削減したのも安倍晋三!
ほんとこの馬鹿、何とかしないと、やばいぜ‼️ pic.twitter.com/MMbW88zNaK

47NEWS@47news 0:29
安倍首相の「おべっか」が拡散 米中間選挙「歴史的勝利」 bit.ly/2DY9jvQ

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】酒は天の美禄,百薬の長.原始時代から人間に恵まれた最上の飲物である.――青木正児『華国風味』☞ iwnm.jp/331651


金子勝@masaru_kaneko 6:13
【バックギア】経産省原子力ムラは、再エネを妨害した上、小型原発にまた湯水のように税金を注ぐという。今から蒸気機関が先端技術だと言って邁進するようなものだ。この間のスパコン、半導体、液晶などを滅ぼしたのも経産省。つぎは電気自動車か?無くした方がいい官庁。bit.ly/2QwP6nJ

青空文庫新着情報@aozoranow 3:25
森川 義信:冬・断章: 1鴉は―― 異教徒だ 2誰だ―― 坂の上で笛を鳴らして逃げたのは 母よ、もうラムプを消そう。  底本:「増補 森川義信詩集」国文社 1991(平成3)年1月10日初版発行 初出:「… ift.tt/2U2IoVk 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:25
森川 義信:冬 〔花の咲かない〕: 花の咲かない樹があつた 樹の下には小鳥の死んでゐる鳥籠が 鳥籠の揺れる窓は ひらく日もなく 硝子は曇つてゐた  底本:「増補 森川義信詩集」国文社 1991(平成3)年… ift.tt/2AETzuK 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:25
森川 義信:冬 〔義足のごとく〕: 義足のごとく つつ立つものの向ふに 新月は かへれない 緑の時差を示し 地軸は 若い意志のなかで 折られた 38.12.10  底本:「増補 森川義信詩集」国文社 19… ift.tt/2U2TNVb 青空文庫 #青空文庫

杉原こうじ(NAJAT・緑の党)@kojiskojis 0:57
1991年の湾岸戦争は、ラムゼー・クラーク元米司法長官らが当時暴いたように、紛れもない戦争犯罪だった。戦争犯罪人であるブッシュ元米大統領は、不処罰のまま亡くなった。日本も巨額の戦費を負担することで戦争犯罪に加担した。「世界」臨時増刊の「総決算・湾岸戦争」(1991年10月)の参照を。 pic.twitter.com/cP9ESDQrkW

47NEWS@47news 1:15
速報:【パリ共同】フランスメディアによると、パリ中心部での1日の抗議デモで、拘束者は180人以上、負傷者は約80人に上った。 bit.ly/2DWGLCX

蓮池透@1955Toru 12/1 11:52
国会で私を「北朝鮮の工作員」呼ばわりした中山恭子氏。ご自分は、大層な工作をやっておられるではないか。

中山恭子氏、党支部解散の前日に交付金2億移動(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00050131-yom-soci @YahooNewsTopics

JapanDocs@jdocs 12/1 19:59
【テレビ】12/1(土)BSプレ 23時
「だれも見たことがない『ウルトラQ』」
「ウルトラQ」は35ミリフィルムで撮影されていた。カネゴン!ガラモン!ペギラ!4Kリマスターで本来の画質を取り戻し、新たな魅力を放つ名作の制作の秘密を徹底解剖。 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92357/2357174/ pic.twitter.com/rxCDEKn96E

47NEWS@47news 12/1 18:27
速報:サッカーのJ1神戸は1日、元スペイン代表のFWダビド・ビジャを獲得したと発表した。 bit.ly/2DV50kY

立川談四楼@Dgoutokuji 12/1 13:38
経産省が温暖化対策を名目に「新小型原発」を開発するんだってさ。世耕さんは「新設、建て替えは全く考えていない」と答弁してたけどウソだったんだ。核はゴミを出す。その最終処分場が見つかる見通しもないのに、今も多くの人が避難生活を送るのに、巨額の税金を投入するとは一体何を考えているのか。
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



びんぼう一代

2018年11月25日 | テレビ


2018年11月25日


信号待ちで停まって、前のタクシーを見てぎょっとした。
これで走ってるんだ。
ボディ見えないけど、大きくキャラが描かれてるんだろうなあ。
偶々乗ったお客さんも驚くだろうなあ。

検索しても、外装に関してはたくさんヒットするけれど、中のお飾りはわからない。

BSプレミアムで、志ん生の番組をやっていた。

NHKドキュメンタリー - あの日 あのとき あの番組「人生が落語だった~昭和の名人 志ん生を味わう~」

このドキュメンタリー、観たことあるなあ。
初回放送は観ていないかもしれない。
1981年。
あ、観たか。

志ん生さんだけでなく、馬生さん、志ん朝さん、懐かしい人たちが出てくる。
池波志乃さんも若いこと。
あら、駒平さん。
かわいい顔をしていたので、宮崎美子ピカピカCMの真似とかやってたなあ。
今は金原亭世之介師匠なのか。

志ん生さんはとにかく貧乏とお酒。
高座で寝入ってしまって、ふっと目を覚まして落語を続けたという、高田渡さんの大先達みたいな話が有名ですね。

ああ、談志さんも亡くなったなあ。
談志が死んだって回文が冗談じゃなくなっちゃった。





-----------------------------------------------
東京新聞政治部@tokyoseijibu 15:32
東京新聞:<税を追う>歯止めなき防衛費(10)辺野古新基地建設 県民抑え 際限なき予算:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018112502000123.html

岩波書店@Iwanamishoten 15:05
(承前)小説,評論,戯曲の全分野で天才を発揮した三島.9月刊行の『三島由紀夫紀行文集』( iwnm.jp/312191 )に続き,今月は『若人よ蘇れ・黒蜥蜴 他一篇』が岩波文庫に.同書のカバーは,三島の出演でも知られる深作欣二監督の映画『黒蜥蜴』の1シーンです.☞ iwnm.jp/312192 pic.twitter.com/sOIsAudY4l
 

岩波書店@Iwanamishoten 15:00
今日は,三島由紀夫の自決から48回目の忌日.『ひとびとの精神史』第5巻では,鈴木邦男さんが三島について論じています.三島事件によって大きく人生を変えざるを得なかった鈴木さんならではの刺激的な内容です.ぜひご一読ください.☞ iwnm.jp/028805


立川談四楼@Dgoutokuji 12:30
世耕経産相は「万博に出展する国は心配する必要は全くありません。出展する100カ国に240億円を支援します」との演説で万博を大阪に誘致したんだね。札束で頬を張ったわけだが、誰に断ってそんな下品なことを言うんだ。そしてそのカネはどこから出るんだ。茶坊主感丸出しではしゃぐ姿はみっともないぞ。

岩波書店@Iwanamishoten 12:00
1914年の今日,夏目漱石が学習院にて「私の個人主義」と題し講演.「自己が主で,他は賓であるという信念」を語りました.「第一に自己の個性の発展を仕遂げようと思うならば,同時に他人の個性も尊重しなければならない.第二に…」.続きは『漱石文明論集』にて.☞ iwnm.jp/311110


柴山哲也(ジャーナリスト、メディア研究者)@shibayama_t 6:58
まさか大阪に2度目の万博が来るとは予想しなかったが、考えてみると、ローマがオリンピックを辞退し、パリが万博を辞退した流れを見ると、大増税や財政破壊につなかがる巨大イベントを先進国は避けるようになったということだ。時代遅れの五輪や万博を有り難がるのは税にたかる連中だけではないのか。

原武史@haratetchan 11/24 20:38
ブラタモリで旭川をやっていた。まるで何もなかったところに屯田兵が開発して街ができたみたいな説明をしていたが、アイヌについては一言も触れていなかった。小説新潮12月号所収の「軍隊が消えた街ー旭川の光と影」では全く違う見方をしています。


47NEWS@47news 11:13
台湾、福島などの食品禁輸継続へ 住民投票成立と発表 bit.ly/2DIvMgr

金子勝@masaru_kaneko 8:13
【カネまみれ】大阪万博誘致のために、100カ国にパビリオン建設などで240億円を支援する計画を発表。交通網整備で約2千億円かかり、入場者が2800万人を下回ると1250億円の赤字。シャブ中金融緩和を2025年まで続ける気か。パンなきサーカスで滅びる日本です。bit.ly/2QkaIDJ

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】恋愛の徴候の一つは彼女に似た顔を発見することに極度に鋭敏になることである.――芥川竜之介『侏儒の言葉 文芸的な,余りに文芸的な』「侏儒の言葉」☞ iwnm.jp/360013


青空文庫新着情報@aozoranow 3:29
三好 達治:鷲: 鷲が二羽 降りようとして舞つてゐる 巖のあらはな巓を 私は仰ぎ 私はたちどまる その山の肩のあたり 林の盡きた笹原に 私は籠手を翳し 私は逡巡する さてまづ晝餉をしたためる  底本:「三… ift.tt/2FH1aP3 青空文庫 #青空文庫

青空文庫新着情報@aozoranow 3:29
三好 達治:『春の岬』序詩: わが古きまづしきうたのたぐひここにとり集へてひと卷のふみをばなしつ、名づけて春の岬といふ、ふみのはじめに感をしるして序を添へよとは人の命ずるところなり、あな蛇足をしひたまふも… ift.tt/2r2UmRJ 青空文庫 #青空文庫

ハンバートハンバート@humbert_info 11/24 20:52
明日、11/25(日)15:30〜 BSプレミアム「The Covers」の再放送があります。池田エライザさんが「小学生の頃からハンバートハンバートを聴いていた」というエピソードが聞けるトークコーナーは必見ですよ。 pic.twitter.com/f5lia6bzjM

金子勝@masaru_kaneko 11/24 22:32
【入管法報道が消えた】予想通り、メディアはゴーン一色だ。だが、アベがG20に行く前に、法務委員会で入管法改正案を強引に通そうとする。だが、この改正案は外国人技能実習制度との連続性が高いが、人権侵害の改善策は全く示されていない。アベはとことん日本を壊していく。bit.ly/2r0mpBe

47NEWS@47news 11/24 21:33
パリ・シャンゼリゼでデモ隊衝突 税引き上げなどへの抗議続く bit.ly/2DEjKoe

森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 11/24 12:21
大阪万博二回目。バクーでいいのに。東京オリンピックも二回目。イスタンブールでよかったのに。ニュースは各局喜ぶ人たちで一色。万博や五輪の意義と意味を考えたら、やっぱりバクーやイスタンブールで開催すべきと思う。

幻泉館主人☮@gensenkan99 11/24 19:34
[ネットゲリラ] 怪しいどんぐり セシウムさん http://my.shadowcity.jp/2018/11/post-14345.html
#福島 #原発 #東電 #放射能 #放射性物質 #隠蔽

岩波書店@Iwanamishoten 11/24 16:00
昭和15年の今日,最後の元老・西園寺公望が世を去りました.広い国際的視野と自由主義をもって軍閥支配に抵抗しながら,明治~昭和の権力中枢にいた稀有の存在.自由主義と伝統的権威の間を揺れながらも,立憲政治の維持に努めました.12月5日国葬.岩井忠熊『西園寺公望』☞ iwnm.jp/430829


佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM 11/24 14:45
2025年のころ万博なんかできるのか。安倍黒田は2020年までは必死になって現在の経済状況を維持しようとするだろう。だが日銀の大規模発行マネーが国債と株を支えている実態は今や常識。安倍は日銀の締め上げと公共事業以外何もしていない。万博の前にはとうにクラッシュが来て国債発行もできないかも。 https://twitter.com/osamu9912/status/1066125601218584577

たつみコータロー参議院議員 日本共産党@kotarotatsumi 11/24 11:39
これで大阪は万博を口実にした、カジノのための巨額インフラ投資等を行おうとするだろう。カジノ企業は高笑い。カジノ単体では巨額インフラ整備等を正当化するのは無理があるからこそ万博の誘致があった。万博オフィシャルパーにカジノ企業5社が名を連ねている事が全てを語っている。
#大阪万博開催

47NEWS@47news 11/24 12:33
原電副社長、再稼働巡る発言謝罪 東海第2、同意対象の6市村長に bit.ly/2zoGG80

ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 11/24 12:29
「『金が欲しい』以外に動機ない」 万博に懸念の声 https://www.asahi.com/articles/ASLCS31FPLCSUTIL001.html
「『金が欲しい』以外に何の動機もない万博の開催がどのような悲惨な形で終わるのか」「目的は経済波及効果だけ」「未来へのビジョン、歴史的意義がない。開催後に残るのは廃虚だけ。長きに亘って負債に苦しむことになる」

小田嶋隆@tako_ashi 11/24 10:46
NHKの番組の司会者は万博招致決定を
「うれしいニュースがはいってきました」
 という第一声とともに紹介した。
「ああ、こういう伝え方になるのか」
 と思った。
 賛否のあった事柄でも決まってしまえば、全国民的な「うれしいニュース」になる。
 われわれはまるで成長していない。

武田砂鉄@takedasatetsu 11/24 10:01
万博が、誰の潤いのために行われるか、端的に教えてくれる写真。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000000-jijp-int.view-000 pic.twitter.com/NlXMOIDacw

内田樹@levinassien 11/24 8:37
大阪万博招致が決定したとのこと。「え」と絶句。「金が欲しい」以外に何の動機もない万博の開催がどのような悲惨なかたちで終わるのか、想像すると悲しくなってきます。

岩波書店@Iwanamishoten 11/24 12:00
1632年11月24日,哲学者スピノザ誕生.無神論的傾向のためユダヤ人共同体を破門,レンズ磨きで生計を立てたと言われています.自身の哲学思想のすべてを結集させた『エチカ』は,ドイツ観念論や唯物論的世界観に大きな影響を与えました.☞ iwnm.jp/336154 pic.twitter.com/t4beoXdllR


田中龍作@tanakaryusaku 11/24 6:45
子供たちは満足食べられない。年寄りになっても掛けた分の年金は返ってこない・・・こんな国にオリンピックや万博を招致してはいけないのだ。民草はさらに細る。

岩波書店@Iwanamishoten 11/24 7:00
【今日の名言】そうなると考えたくなる――人生は「むせび泣き」と「すすり泣き」と「微笑み」から成り立っているのだと.なかでは「すすり泣き」がいちばん多くを占めているのだが.――『オー・ヘンリー傑作選』「賢者の贈りもの」☞ iwnm.jp/323301


幻泉館主人☮@gensenkan99 11/24 6:20
カジノ万博は維新万博。

吉田隆一/黒羊㌠@hi_doi 11/24 2:54
NHKラジオ番組「ひるのいこい」22日(木)放送にて片山広明さん追悼特集が。RCサクセション「山のふもとで犬と暮らしている」そしてなんと片山広明『So-Kana』(オーマガトキ)より「そーかなあ」……この番組で「そーかなあ」はすごい。
”らじる”で28日(木)まで聴けます。 http://www2.nhk.or.jp/radio/pg/sharer.cgi?p=0456_01_21180

幻泉館主人☮@gensenkan99 11/24 1:10
カジノ万博。
決まったのか。

47NEWS@47news 11/24 1:03
大阪、2025年万博が決定 55年ぶり2回目開催 bit.ly/2DFEvjq
-----------------------------------------------


9条を殺すな!



写真は小さな声である

2018年11月11日 | テレビ


ユージン・スミス写真集


ヒナ似の猫はその後現れなかった。
無事に帰ることができたのだろう。
ほとんど汚れていなかったから、たぶん近くの家に住んでいるのだと思う。
うちに居ついて子猫が生まれたらどうしようなどと妄想していたのだが。
ちょっと残念。

NHKがJリーグの試合を三試合も放送してくれるという、豪華な日だった。
しっかり観たのはエスパルスの試合だけとなったが、なんだか豊かな気持ち。
前はたくさん観ることができたのになあ。

他にも録画したい番組がたくさんあったのだが、なんといってもユージン・スミスさんの番組だな。
生誕百年なんだ。

NHK: ETV特集「写真は小さな声である~ユージン・スミスの水俣~」

知らないことがずいぶんたくさんあった。
いま写真集『水俣』を見ることができないのは残念だ。

水俣病にしても、森永ヒ素ミルク事件にしても、被害者は私の世代に近い。
実際、私は母の身体が弱かったので、森永ドライミルクで育てられた。
ヒ素ミルクでなかったのは、ただ運が良かったからにすぎない。

ユージン・スミス写真集

幻泉館日録:赤線

幻泉館日録:チッソ救済、東電救済

NHK : 2016年8月23日(火) “加害企業”救済の裏で~水俣病60年「極秘メモ」が語る真相~

水俣病を知っていますか (岩波ブックレット)

幻泉館日録:身土不二 #2

幻泉館日録:苦海浄土

幻泉館日録:土本典昭『水俣―患者さんとその世界―』(1971年)

幻泉館日録:水俣病の桎梏

幻泉館日録:水俣 患者さんとその世界


-----------------------------------------------
白石草@hamemen 11/10 21:43
放射性セシウムで汚染している恐れがあるので、以下の17都府県で育った木から作った灰を食品に使うことは規制されています。

青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・栃木・群馬・茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川・山梨・長野・新潟・静岡

こたつぬこ@sangituyama 11/10 17:00
韓国の元徴用工のことと、日本の技能実習生のことがこれでダブりますよね。日本政府は「徴用工」を「労働者」と言い換え、「移民労働者」のことを「実習生」といいはり、奴隷制度を正当化する。

「徴用工」でなく「労働者」=政府、強制イメージ回避:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111000425&g=soc

47NEWS@47news 11/10 19:12
もんじゅ燃料出入機で警報、福井 10月に4件目、運用見直し bit.ly/2z3qMQB

志位和夫@shiikazuo 11/10 11:17
「灰皿や靴べら、ゴルフクラブで体を殴られて出血、膝に鉄パイプを挟んだ状態で正座させられ、上に重さ十㌔のコンクリートブロックをのせられた」(モンゴル人の実習生・東京新聞)
無法な暴行が横行しているのに、政府は技能実習生の失踪原因のデータ公開を拒否。財界言いなりの法案強行は許せない!

岩波書店@Iwanamishoten 11/10 16:00
1891年11月10日,アルチュール・ランボー歿.早熟の才を示しながら,数年のうち文学とはきっぱりと訣別,アフリカにわたって交易活動に従事していきます.謎につつまれたその後半生を膨大な書簡や資料の精査から描いた評伝がこちら.鈴村和成『ランボー,砂漠を行く』☞ iwnm.jp/028554


岩波書店@Iwanamishoten 11/10 12:00
今日は、劇作家・詩人シラーの誕生日(1759年).ドイツ古典主義の代表者として、ゲーテと並び称されます.クライマックス「テルのリンゴのまと」で知られる『ヴィルヘルム・テル』は,群衆登場の舞台処理の巧妙さを謳われる傑作です.☞ iwnm.jp/324103


Aki-Akane@yoosi7777 11/10 9:42
一番嫌いなCMが「高須クリニック」だったけど
最近は「ハズキルーペ」と両横綱になった。

岩波書店@Iwanamishoten 11/10 7:01
【今日の名言】およそ人間たるもの,便器にかかっている時ほど真剣で,思いつめ,精神統一を果たしている時は他にない.――スウィフト『ガリヴァー旅行記』☞ iwnm.jp/322093


きむらとも@kimuratomo 11/9 22:41
「愛国者です」「日本大好き」という人たちって、「韓国嫌い」「中国嫌い」「朝日新聞嫌い」なだけであって、べつに「愛国者」でもなければ「日本大好き」でもないんだよな。その証拠に、日本の国益を米国に売り渡す安倍政権を支持していたり、日本を貶め嗤うトランプ大統領を決して否定しないもんな。
-----------------------------------------------


9条を殺すな!