あすなろー日々の思い出

日々の出来事のなかで、心に残ったことを綴ります。

パワースポット

2011年10月03日 | 日記

  パワースポットとは、「聖地」、「霊場」を意味し、 その場所に行くと

それまでに感じなかった 不思議な力を感じ、その力によって 元気に

なったり、健康になったりするような気がする場所のことを 指すそうです。

 

 例えば、養老の滝、金華山、南宮大社、伊奈波神社・・・                                                             

 元気が沸いてくるということでは、自分のすきな公園とか川原でも、

その人にとっての パワースポットなんでしょうね。

ちなみに 私のパワースポットは 自分ちの庭です。

雑草がはえてるだけの 小さな庭ですけどハハハ・・                                               

 ところで 東京の新宿 東口から数分の所に 花園神社があります。

その東隣に廃校になった小学校がありました.

そこを買って 東京本社にしたのが、吉本興業です。

吉本興業のタレントやお笑い芸人さんたちは、本社へ行く時

この神社を 通って行くらしいです。                   

                                              

 


ふるい街並み

2011年10月02日 | 日記

これは 最近 散策した 長良川沿いの      

ふるい街並みです。 

 そのたたずまいは 当時の面影を

残し、 自分が 安土桃山時代に 

タイムスリップした気分に させて

くれます。

 

 

         


押し買い

2011年10月01日 | 日記

最近 押し買い ということが 起こっているそうです。

押し売り  では ありません。  押し買い  です。        

 

その理由は  異常な  金の高騰  にあるそうです    

  株安などもあって、金がどんどん  値上がりし、金を売って儲けようとする業者が

多くなったからだそうです。それで、消費者が売りに来るのを待っていられないと、

一人暮らしのお年寄りを狙って 強引に買っていく フトドキナ業者が あらわれた と

いうわけです。 

 時代が変わると、世の出来事も 変わるもんですねェ                                          

                                                                                                                 


増える野菜工場

2011年09月29日 | 日記

最近 野菜工場 が 増えているそうです。

 

野菜工場 という言葉を耳にしたのは、数年前のことです。

 その時は、野菜も工場で作るよううになったか・・という複雑な気持ちでした。

まあ、農地のない所でも 野菜を手に入れることができるので、場所によっては

いいかもしれない、と思っていました。 

 それでも、私は、数種類の刻み野菜が入ったパックを見ても、自分で切れば、

もっと安いもんね、と よほど疲れていない限り 買うことは あまりありませんでした。

 

 ところが、ところが、 震災があったり、天候不順があったりすると、

野菜工場   も 悪くはないなと、思うようになりました。

 今後、路地ものの 野菜のほうが 高くなることがあるかもしれない、

なァ~んて ことが あるかもね 

 


都会のオアシス

2011年09月25日 | 日記

東京に 等々力渓谷 というところが あります。  

場所は 東急大井町線の 等々力駅から 徒歩2,3分です。 

案内にしたがって、階段を降り、歩くこと数分・・・。

そこはもう 静寂のみの世界  

まるで 深山幽谷にたち入ったみたいです。

 

 休日はかなりの人出なのですが、平日は 人もまばらで、3ヵ月ほど前 一人で

行ったときは、誰もいなくて、入ったときの さわやかな気分は ふっとんで、

古墳の方まで行けず、そそくさと帰ってきました。  

 東京の人は、日ごろの疲れや ストレスを癒せる場を、こんな近場に持って、

幸せだなあと思います。

 ここは 東京にある パワースポットのひとつですが、        

友人も 疲れた時は ふらっと来ると言ってました。