
ハーレー(harley-davidson) ”鉄馬”大好きな皆さま!
ブログ主のvitaQです。
家族で小さなカフェをはじめました。
minato-cafe breath(みなとカフェ ブレス)は海の傍にある小さなカフェ。
ここでは、ゆっくりと優しい時間が流れています。
近くには、福岡では珍しく漁港や大きな造船所。
春は桜爛漫、そして博多湾から志賀島まで一望できる「西公園」。
どちらをクルージングされてます?
お近くですか?
皆さまのご来店 心からお待ちしています。(2015年11月)
長崎市で開催された「2008長崎ハーレーフェスティバル」でのスナップ。
皆さまとハーレー(harley-davidson)が、凄く良かったのでアップしました。
でもアップ遅すぎですね。
(撮影 2008.11.09 長崎水辺の森公園にて)
ハーレーフェスティバルの会場に入ると数え切れないほどハーレーが整然と並んでいる。
壮観だ。
色とりどりの車体だ。
よく見るとどの車体もピカピカだ。
近くで見ると想像していたより数段美しい。
なにやら1世代前の工作機械のようだが、質実剛健の美しさがある。
確かにこのバイクには雰囲気がある。
日本人にとってはバイクは自転車の延長だが、
ハーレーはアメリカ人にとって馬の延長かもしれない。
メンテナンスフリーでなく、馬のように手間隙かかることをわざとこのバイクは残しているのだろう。
ライダーがこの車体の美しさに対抗するのは難しい。
ジーンとジャンバーで質素に乗るのが良いのかも知れぬ。
バイクの引き立て役になったほうが無難である。
不思議なことに同じバイクがない様に感じた。
馬のように1台1台毛並みが違う。


(2008.11.09 長崎水辺の森公園にて 長崎市)
ブログ主のvitaQです。
家族で小さなカフェをはじめました。
minato-cafe breath(みなとカフェ ブレス)は海の傍にある小さなカフェ。
ここでは、ゆっくりと優しい時間が流れています。
近くには、福岡では珍しく漁港や大きな造船所。
春は桜爛漫、そして博多湾から志賀島まで一望できる「西公園」。
どちらをクルージングされてます?
お近くですか?
皆さまのご来店 心からお待ちしています。(2015年11月)
長崎市で開催された「2008長崎ハーレーフェスティバル」でのスナップ。
皆さまとハーレー(harley-davidson)が、凄く良かったのでアップしました。
でもアップ遅すぎですね。
(撮影 2008.11.09 長崎水辺の森公園にて)
ハーレーフェスティバルの会場に入ると数え切れないほどハーレーが整然と並んでいる。
壮観だ。
色とりどりの車体だ。
よく見るとどの車体もピカピカだ。
近くで見ると想像していたより数段美しい。
なにやら1世代前の工作機械のようだが、質実剛健の美しさがある。
確かにこのバイクには雰囲気がある。
日本人にとってはバイクは自転車の延長だが、
ハーレーはアメリカ人にとって馬の延長かもしれない。
メンテナンスフリーでなく、馬のように手間隙かかることをわざとこのバイクは残しているのだろう。
ライダーがこの車体の美しさに対抗するのは難しい。
ジーンとジャンバーで質素に乗るのが良いのかも知れぬ。
バイクの引き立て役になったほうが無難である。
不思議なことに同じバイクがない様に感じた。
馬のように1台1台毛並みが違う。


(2008.11.09 長崎水辺の森公園にて 長崎市)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます