こんばんは。
気を抜くとまたお久しぶり状態になるので
前回の続きを
↓
ベースコンクリートの打設です。
ミキサー車4台分流します。
打ち終えたところで、水が引くのを待ちます。
乾き始まったら鏝で抑えてひび割れを防ぎます。
ベースが乾けば立上りの打設です。
基礎幅の確認です。
大工工事の開始です。
土台敷きの前の基礎パッキン敷き
今は四角い床下換気口ではなく床下全体での換気方法
を取っています。
黒いのがパッキン材で四角い穴の部分で換気をします。
土台の登場です。
プレカットされていますが、水平・直角は大工さんの目視で確認します。
建てる前に床敷き先行をしていますので
最初に床下に断熱材を敷き込んでいきます。
断熱材を敷いたら床下地の28㎜厚の構造用合板を貼ります。
剛床といって地震の水平の揺れに対しても効果有りですぜ
この後はクレーンを使っての建て方が始まります。
続く
気を抜くとまたお久しぶり状態になるので
前回の続きを
↓
ベースコンクリートの打設です。
ミキサー車4台分流します。
打ち終えたところで、水が引くのを待ちます。
乾き始まったら鏝で抑えてひび割れを防ぎます。
ベースが乾けば立上りの打設です。
基礎幅の確認です。
大工工事の開始です。
土台敷きの前の基礎パッキン敷き
今は四角い床下換気口ではなく床下全体での換気方法
を取っています。
黒いのがパッキン材で四角い穴の部分で換気をします。
土台の登場です。
プレカットされていますが、水平・直角は大工さんの目視で確認します。
建てる前に床敷き先行をしていますので
最初に床下に断熱材を敷き込んでいきます。
断熱材を敷いたら床下地の28㎜厚の構造用合板を貼ります。
剛床といって地震の水平の揺れに対しても効果有りですぜ
この後はクレーンを使っての建て方が始まります。
続く