昨日(23日)本間釣具店スタッフ3名を含む9名で『野尻湖』へワカサギ釣りに行って来ました
御世話になったのは『野尻湖マリーナ』さん・・・
情報では食い渋っているのか渋い釣りの様ですが、久しぶりに顔を合わせるメンバーもいるのでワイワイガヤガヤと楽しめる予感
少し早めに出発し『米山サービスエリア』で朝食
雪も無くかなり早めに着きました
1号艇の左舷にメンバー9名が並び、他のお客さんは右舷に・・・
定刻に出船し水深28メートルのポイントで釣り開始です。
船頭さんが「ベタ底で・・・」との事なので、錘着底後かるく穂先が曲がる程度で誘う
アタリません
船の中ほどでポツポツ・・・
自分にはアタリません
20分程経ってツンツンと・・・
合わせるとグーンと走ります・・・
これは『姫様(ヒメマス)』に間違いナシ
なんとか水面まで上げたのですが・・・
バレました
姫様が居ると若様は警戒して餌を食ってくれません・・・
若様を5匹釣ったところでまたまたツンツンと・・・
合わせて巻き始めると軽く上がって来ますが横に走ります
上がってきたのは30センチの良型姫様
でも・・・・・・走られて仕掛けが切れました
1時間を過ぎた頃、またまた、マタマタ姫様のアタリ
水面まで上がったところでバケツをタモ代わりにしてキャッチ
25センチの姫様
それにしても、何故に自分のところだけ姫様なのか
仕掛けの消耗が激しいです
と・・・・・・・・・思っていると・・・
船首のメンバーにも姫様が
3人とオマツリしていましたが取込み成功
28センチの姫様
その後も若様のアタリが無くなると姫様で、2匹目の姫様を追加して6回も姫様のお出ましでした。
そんなこんなで終了~。
若様の数は・・・
聞かなかった事にしてください
帰路も米山サービスエリアで休憩。
本間釣具黒埼店で解散したのが午後5時半過ぎ・・・
『お疲れ様~』で新々バイパスに上がったが進みません
紫竹山インターと竹尾インターの間で車3台の事故でした。
黒埼から家まで1時間20分もかかりました
何はともあれ久しぶりに多人数で楽しめた1日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます