見て喜びあるくブログ

間もなくシーズンオフで奥多摩方面

 間もなく12月になります。でも今日(11月26日)は天気も良く、11月にしては暖かな陽気でした。

 朝起きて、これは冬本番のシーズンオフ前でも最後の機会かと思いましたので、今日は奥多摩方面に出かける事にしました。

 自宅から奥多摩方面に向かうには、国道16号から八王子、そしてあきる野を過ぎて青梅に向うルートで、自宅を9時前に出発して向かいました。

 道路は比較的すいていたので、青梅を10時半頃通過。青梅からは青梅街道を奥多摩駅方面に進みました。

 奥多摩へ向かう途中、並走するJR奥多摩線の鳩ノ巣駅を過ぎて少し行くと、「白丸ダム魚道」という看板を見つけたので、ちょっと興味本位で寄ってみる事にしました。

 この白丸ダムとは、小河内ダム(奥多摩湖)の手前にあるダムなのですが、そこで魚の遡上が出来る様に人工的に魚道を作っているらしく、それを見る事が出来る施設だそうです。

 これがその入場施設なのですが、入場料は無料。受付にいる叔父さんが「タダなんで見て言って下さい」という事だったので、とりあえず見てみる事に。

 建物に入ると、すぐに螺旋階段で地下へ降りていく事になっていました。これ、結構な深さまで降りていきます。そして下まで降りると、ダムの下の取水口から遡上用の魚道が来ていました。

 出口はダム上流部に向っています。

 幾度か奥多摩方面に来た事がありますが、こんな施設がある事を、今回初めて知りました。今日は写真には写っていませんが、外国からの観光客も結構いたりして、密な状態とまでは行きませんが、それなりに人が見学に訪れていました。
 ちなみに白丸ダムとは、こんな感じでした。

 さて、白丸ダムの見学を終えてから、再び青梅街道に戻り、奥多摩駅に向かいました。

 これが奥多摩駅です。この駅はJR奥多摩線の終点ですが、最近補修したとかで、おしゃれな駅舎になっています。そう言えば私がこの駅に来たのは小学校3年生くらいの時、当時、両親に連れられて兄と4人家族で来た時以来です。あの時はこの駅で降りてから、多摩川の河原(氷川渓谷)まで降りて行ったんですよね。両親も健在で、当時、子供の私は何も考えずに無邪気に遊んでいた事を、ふと思い出してしまいました。

 本当はここで「わさび食堂」というのがあって、気になっていたのですが、店に行くと間もなく昼になるのにまだオープンしていません。開店時間が11時からとあったのですが、致し方ないですよね。ここでの昼食は諦めて、とりあえず奥多摩湖(小河内ダム)方面に行く事にしました。

 奥多摩駅から奥多摩湖へは、国道411号線をそのまま進むのですが、途中に「惣岳渓谷」というのがあるとFacebookで知りましたので、そこに立ち寄る事にしました。渓谷へは途中で国道411号から外れて川沿いの細い道を進んでいきます。

 この渓谷には「しだくら橋」という、吊り橋があるのですが、現地に到着すると団体ツアー客が30名近くいてわちゃくちゃしていました。だから少し時間を置いて撮影しました。

 この惣岳渓谷の道は、車1台通るのがやっとという道幅で、しかも前日の雨の影響か、濡れた落ち葉も多く落ちていました。その為に、スリップに注意しながらゆっくり走りましたが、その分、景色を色々と見る事が出来ました。

 惣岳渓谷を抜けると、すぐに小河内ダム(奥多摩湖)へ到着しました。この段階で昼は過ぎていたので、湖畔に座りながら、昼食を何にするかGoogle Mapを見ていました。

 例年であればこの時期、小河内ダム近辺はかなり気温も下がっているはずですが、本日は日差しも暖かく風も吹いていないので、過ごしやすかったです。湖畔の公園には家族連れも多く居て、思い思いに過ごしていました。

 Google Mapで探して、公園の近くに「のんきや」という中華料理店があったので、そこで取る事にしました。

 最近はラーメンでも家系ラーメンとか、様々なバリエーションがありますが、ここのラーメンは昔からの醤油ラーメンという味でした。チャーシュー麺を注文したところ、値段は1000円、まあお手頃なのかもしれません。このラーメンを食べた時、小学生時代に同級生の女の子の実家が近所で中華料理店をしていたのですが、そこのラーメンの味を思い出してしまいました。先ほどの奥多摩駅といい、このラーメンといい、何かかなり昔を思い出してしまいましたね。

 昼食を終えた後、奥多摩周遊道路へと向かいました。周遊道路も昨日の雨のせいか、日陰の部分の路面は濡れていましたが、それほど寒いという事もなく、気楽に流しながら走りました。

 ただ途中で、対向車線で何台かのスポーツタイプの車とすれ違いましたが、かなりの速度でコーナーを攻めていたので、対向車線を走っていてヒヤッとする場面が何度かありました。奥多摩周遊道路では、とかくバイクの暴走が取り上げられますが、車でもかなり無謀な運転する人が後を絶たないのではないかと思います。

 この奥多摩周遊道路で、浅間尾根駐車場からは都心部の方が霞んで見えました。(写真を載せますが、見えますかね?)

 このあと、周遊道路を抜けて檜原村を経由して武蔵五日市駅へ向かいますが、本来であれば都道206号(檜原街道)を使う処、今回はちょっと変わった道を通ろうと、浅尾尾根登山口から左へ曲がり、数馬峠を抜けてみました。

 しかしこれがトンデモない道で、途中からアスファルトもガタガタだわ、急カーブに急峻な坂の連続。おまけに前日の雨の為にぬれ落ち葉も大量にあって、道路もうっすら苔があったツルッツルだったのです。その為に行程の半分近くはギアを2速から3速で低速走行しなければならず、場所によっては1速で慎重に走らせなければならない状況だったのです。

 以前に奥静岡の井川に抜けた道よりも悪く、本当にここは都内なのかと思う程でした。

 しかし何とか1時間ほどで檜原村役場に抜ける事も出来て一安心しました。もう二度とこのルートは使いません。てっきり前日、Google Mapのストリートビューを確認していたつもりでしたが、改めて見ると数馬峠近辺はストリートビューが載っていないような道だったのです。

 天気予報では来週から気温が下がると言われています。そうなると本格的に冬も到来するので、バイクでの遠乗りも当分はオフかなとか思っています。

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ツーリング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事