街8木版画記事のタイトルを入力してください(必須) 2014-06-28 13:35:14 | 版画日記 街、シリーズno8です。音楽はジャズがすきで、アドリブが自分でもできたらいいと思いますが、とても難しそうです。街の版画もアドリブです。
オチバ2011年ダンボール版画 2014-06-27 10:44:50 | 版画日記 漢字に変換が出来なっかったり、かみふうせんのことが、のらなかったり、孫に買ってきた、かみふせん喜んで遊んでいたのですが、懐かしく、ダンボール版画にしました。江戸川の土手を毎朝、ウオーキングをしています。緑道にはいろいろな、木があり、落ち葉もはんがになります。オチバ2011年ダンボール版画
かみふうせん2010年ダンボール版画 2014-06-27 10:17:10 | 版画日記 ムラサキツメクサ、アレチマツヨイグサ 2012年作、ダンボールはんが 2014-06-26 09:51:17 | 版画日記 今日、えどがわの、どてに、いったらやっと、くさかりがはじまりました。まえにかったところでムラサキツメクサもアレチマツヨイグサもきれいにさいています。2012ねんさく、ダンボールはんが お茶の水へ2005年木版画 2014-06-25 09:04:06 | 版画日記 お茶の水は画材の文房堂や、版画ギャラリーがあります。休日はよく、いきます。この風景は湯島聖堂の下の道からよくみえます。いまは、高いビルがたっているのでわかりませんが、子供のころからよく来ていました。おばさんの家が今でもあります。2005年一版一色刷木版画 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ
ムラサキツメクサ、アレチマツヨイグサ 2012年作、ダンボールはんが 2014-06-26 09:51:17 | 版画日記 今日、えどがわの、どてに、いったらやっと、くさかりがはじまりました。まえにかったところでムラサキツメクサもアレチマツヨイグサもきれいにさいています。2012ねんさく、ダンボールはんが
お茶の水へ2005年木版画 2014-06-25 09:04:06 | 版画日記 お茶の水は画材の文房堂や、版画ギャラリーがあります。休日はよく、いきます。この風景は湯島聖堂の下の道からよくみえます。いまは、高いビルがたっているのでわかりませんが、子供のころからよく来ていました。おばさんの家が今でもあります。2005年一版一色刷木版画