![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/2b83a82073574dc9078405afa101f763.jpg)
点が棒状に伸びるのなら、線はどうなる?ちょっとおまけに突いてみた。
なんかえらいことになりましたね~。
線は板状にのびて、突いた所はとんがってのびてる!
ちょっとまとまりがつかないので、ペースダウンします。
といいつつもう1個![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/d5021152aaa9c9ca48d9a5421be1451d.jpg)
クリア部分が~いまいちキレイじゃない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
こりゃ売り物にはならんのぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
なんかえらいことになりましたね~。
線は板状にのびて、突いた所はとんがってのびてる!
ちょっとまとまりがつかないので、ペースダウンします。
といいつつもう1個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/d5021152aaa9c9ca48d9a5421be1451d.jpg)
クリア部分が~いまいちキレイじゃない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
こりゃ売り物にはならんのぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
無理ですよね~売り物にならんのなら・・私に一個って感じです
管ガラスでつくったインサイドアウト?ポンテにつけたインサイドアウト?
さ、どっち
きっと出来ると思います。
丸にこだわらなければ、それらしく見えるよ~。
Glass Magicさん、こんばんは、
コブキさん!?よりもあなたの影響が大きいのですが・・・。
みあまっちさん、いらっしゃい。
佐竹ガラスで管があればなぁ・・・即買ってみたいですよ~。
ということでポンテにつけた、インサイドアウトです。
やっぱり、玉の形の悪い人は
マーブルの形も悪いんですね。
佐竹のクリアはやっぱり透明度では
boroにはかなわないかも…
鉛ガラスの屈折率の高い重たい感じは
好きなんだけどな~
そうそう、大鎌のお父さん先生は
佐竹の鉛を自由自在に
曇らせたり透明にしたりされてました。
すごく不思議でした。
佐竹のクリアでポンテを作る時・・・ガラスに急激な
温度変化を与えないようにすれば、ある程度はくもりを
押さえれそうな・・・。
あのね・・・いま、すごーく落ち込んでるんですよよ。
インサイドアウトのマーブル・・・いままでの自分の中
で最高!だったんですけど・・・
ポンテ跡を消してる時・・・
割れちゃって・・・
うわ~ん(大泣き
と書いたら少しすっきりしました。
今度はもっとすんごいのつくっちゃるけんの~!。