gluck-colors

~色と心理~色にLABプロファイルを統合させて
強力なラポール深いレベルのコミュニケーション

#モノトーンって脳にとっては単調なもの#TCカラーセラピー資格

2022-11-02 21:15:00 | カラーセラピスト資格楽しい

ご訪問頂きありがとうございます。

gluck-colors×communicationの堀井浩子です。

先日はモレラ岐阜に入店、

忠節橋からの夕陽は綺麗です。

ここんとこ、

クレーム対応の仕事は岐阜が多いです。

正木町のスタバは久しぶり。

 

岐阜は山と川が

あちらこちらにあって

癒やされます。

 

東海環状自動車道から

ゆっくり帰えりました。(⌒▽⌒)

 

 

さて、悲惨な事故が起きましたね。

人事には思えません。

 

 

最近はgluck-colorsでカラーや、

心理学や、アンガーマネジメントなど

ご受講された生徒さんとお茶したり、

ランチしたりする機会があります。

 

 

生徒と先生の間も

色々相談や、

お話しで会う回数が

増えると仲良しさんになります。

 

頼られたり、

頼ったり、

とても良い関係になります。

 

 


 

 

11月は既に開講予定日が 

イベントペイに掲載してあります。

 

 

□11月TCトレーナー講座

開催しました。(取得までに、準備をされます。)

 

□gluck-colorsで資格を取得された

生徒さんたちが活躍されていて嬉しいです。

(カラーセラピスト講座を開講されたり、イベントに出店されたり、

カラーセラピーセッションをたくさんの方におこなったり。)

 

 

 

□LABプロファイルプラクティショナー認定資格コース開催致します。

(アメリカの心理学NLPのメタプログラム)

 

 

□TCヴィジョンスパイラル講座開催致します。

(凄いコーチングセッションを3つ習います。)

 

 


 

今日は、少しモノトーンについてお話しします。

 

子どもは何も教えなくとも、カラフルなものを持ちます。

カラフルなものとモノトーン2つあるとして、

間違いなくカラフルな方に興味を示します。

 

私たちの脳はカラフルなものを好む性質を持っていて、

色からさまざまな刺激をもらっています。

 

 

モノトーン 」= 「モストナス (つまらない)」

 

「単調な」という意味ですが、

転じて「つまらない」 「変哲もない」 などの意味にもなります。

 

 

 (モノトーン)」 は、

「単色」という意味です。

 

 

「モノトーン (単色)」 は、

脳にとってはつまらない、

単調なものであると言えるんです。

脳の自然な働きから考えるとつまらなく

退屈となります。

 

 

色を生活の中で

取り入れ、色からの影響、効果を

感じて欲しいなと思います。

 

            関心のあるところをポッチとしてくださいね。

                         

 

■LAB PROFILE■



 

 

■ANGER MANAGEMENT■



 

 

■COLOR THERAPY SCHOOL■


 

 


 >公式ホームページはこちら 

ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は
e-mail  g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp までお気軽にご連絡下さい。

☆安城、西尾、岡崎、豊田、知立、刈谷、三好、豊明、名古屋、瀬戸、多治見
そして名古屋方面からもたくさんご受講されています。

良かったらお友達になって下さい

 

バナーを作成

 

 


TCカラーの新しいセッション・ヴィジョン・スパイラルマスタートレーナーに認定されました。

2016-05-27 21:50:27 | カラーセラピスト資格楽しい

 

 

 

昨日は東京に同期のマスタートレーナーの

カナちゃんと行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は去年の11月に18期生TCマスタートレーナーになり、

 

マスターカラーセラピスト、TCトレーナー、

公式勉強会などたくさんの講座を開講することが出来、

さらに今回

ヴィジョン・スパイラルのマスタートレーナーとして

認定を頂くことが出来ました。

 

 

 

ヴィジョン・スパイラルセッションとは

自分が今まで使っていたサイクルパターンに気づきメンタルブロックとなって

いるものを外し理想のサイクルパターンに

書き換え潜在意識にインストールして行くものです。

色で見える化することにより

心の状態をよりわかりやすくし望む未来を引き寄せて行きます。

 

 

 

 

自分の望むものに必要な体験、記憶、

そしてリソースを引き出して行きます

 

曖昧で一般的な言葉を使っていき、

その人の現実にペーシングして、反映していくNLPの

ミルトンモデルの言葉による催眠を使って

描いたヴィジョンサイクルパターンを

インストールして行き

望む未来を引き寄せて行きます。


 


脳は特性として、現実とイメージの、区別がつきません。

 

それを、利用して、いいことを、

どんどんいれてやると、

潜在意識は自分のなりたいこと、

やりたいことを引き寄せて行くんです。

 



私はアメリカの心理学、

NLPをマスターまで取得しています。

 

NLPの手法は

イメージの世界で

ワークを行い現実に影響を与えて行きます。

 

 gluck-colorsではカラーの勉強と共に

心理学にも触れて行きます。

 

 

 

 

 

 

コーチング・カウンセリング・イメージ療法などされている方にも

クライアントの潜在的なものをどんどん

引き出すことが出来ます。

いつものパターンから抜け出し

本当の望みを引き寄せるサイクルパターン

(ヴィジョン・スパイラル・セッション)です。

 

 

大阪で18期生に共になった

仲間のマスタートレーナーたちとも再会出来てとても嬉しい一日でした。

 

 

 

 

 

 

前の日はほとんど眠れなく、

いろんなことをイメージしていたらワクワクが止まらなかったです。

 

 

新幹線に乗るのも久しぶりで

テンションが遠足の前の日って感じ♡

 

 

ヴィジョン・スパイラル・セッションの講座を開講できることも

嬉しいのですが、希望される方たちに

このセッションを提供して気づいていただくことがとても嬉しいです。

 

 

 

私はNLP(アメリカの心理学)と出会い

そこからカラーと出会いここまで来るのには

先生方々、回りのお友達

関わりを持って下さった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 6月はカラーセラピスト講座・トレーナー講座 ・公式勉強会         

       公式サイトの掲載以外でも開講致します。

           お問合せ下さいね。

 

 

 

 

6月にはTCトレーナーを目指され、そのあとは、

講座を開講していけれるように準備されています。

私がマスタートレーナーになってから3人目の方々がトレーナーになられます。

いつも生徒さんたちを見ていると私もとても

、励まされて力を頂いています。

そして、生徒さんたちとお話をしていく中で

心理学のことをたくさん話させて頂いています。


生徒さんたちを見ていると具体的にこの先のイメージが湧いている方や

回りの友達や周囲の方にどうして今からやるの?

今さら?と言われることがたたあるそうです。


そんなときは、自分の気持ちに素直になって聞いてみて

、なんだかその心の声に

一致感がなかったら、行動してから考えるのもいいかもしれませんね。




やれない、やらない

やってみたい、やりたいの言葉を口にしてみてください。




カラーの勉強が楽しくなってきたら色彩検定の資格を目指す、

アロマの資格をとりたくなる、


いや、教えることをしてみたい、

なんでもいいんです。

 



その先、カラーでなくても、なにか、

 

見つけたかったものが見つかるかもしれません。


イメージすることが、どれだけ脳に影響を与えるかを

成功哲学者の祖でもある、ナポレオン、ヒル、カーネギーも、断言しています。



私はNLPアメリカの心理学をマスターまで習得しています。

その、NLPの、手法のすべては、ほとんどが

、イメージをしていくものになります。

 


 


なにかを、きっかけに人生、ガラリと、変わる人は

、行動、考え方を、変換させ、変化させた人です。

生徒さんの、中には


何かを模索されている方も、みえます。

 

 



でも、私、感じるんですが、ここに来ることでもうすでに、行動に、移されてると、、。

私はそんな方がとても素敵にみえるんです。



だから、(σ*´∀`)も私も頑張りたいなぁ、継続していこうと思います、



一期一会?少し昔っぽいけど、

出会えた以上、意味が、どちらにもあるのを感じます。

 



不安、、無理そう、だなんて、思わないで欲しいんです。

勇気さえあれば、あとは、でる、、やり始めて行くだけだから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補色関係になってるカラーの公式勉強会

成長できることがたくさん載っています。

 

 

 

私はカラーの勉強会が大好きです。

 

 

 

 

 

出張で講座もご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の大切にしているものなんだと思いますか?

あなたの価値って今はどんなこと?どんなもの?

 

それはどうして大切なの?

 

 

 

はじめましての方へ
gluck-colorsとは
現在ご提供中のメニュー

  TCカラーセラピー    
詳細はこちら>>

 TCカラーセラピスト養成講座 
詳細はこちら>>

 TCマスターカラーセラピスト講座 
詳細はこちら>>

     TCトレーナー講座    
詳細はこちら>>

  カラーセラピスト公式勉強会  
詳細はこちら>>

  トレーナー公式勉強会    
詳細はこちら>>

     LABプロファイル    
詳細はこちら>>

      カウンセリング     

ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は

e-mail  g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp
までお気軽にご連絡下さい。

☆安城、西尾、岡崎、豊田、知立、刈谷、三好、豊明、豊川、名古屋、瀬戸、多治見
そして名古屋方面からもたくさんご受講されています。

 

 


TCカラ―セラピスト公式勉強会chapter10、全部制覇されました。楽しかったね。色の勉強♡

2016-05-21 23:05:20 | カラーセラピスト資格楽しい

 

 

 

 

 

昨日はchapter10のダークとクリアの公式勉強会を開講しました。

 

 


豊田のFちゃんでした。

とても、カラーやアロマ、そう、

人を癒すことに今、たくさん勉強されています。

 

 

 

 

 

 

 



6月にはTCトレーナーを目指され、

そのあとは、講座を開講していけれるように準備されています。

 

私がマスタートレーナーになってから3人目の、

方々がトレーナーに、なられます。

 



いつも生徒さんたちを見ていると私はとても、

励まされて力を頂いています。

 



そして、生徒さんたちとお話をしていく中で

心理学のことをたくさん話させて頂きます。

 



生徒さんたちを見ていると具体的にこの先のイメージが湧いている方、

 

回りの友達や周囲の方にどうして今からやるの?

 

今さら・・・?と言われることがたたあるそうです。

 




そんなときは、自分の気持ちに素直になって

自分自身に聞いてみるとなんだか心の声に


一致感がなかったら、行動してから考えるのもいいかもしれませんね。


やれない、やらない



やってみたい、やりたい

そんな言葉を口にしてみてください。

 

 




カラーの勉強が楽しくなってきたら色彩検定の資格を目指す、



アロマの資格をとりたくなる


いや、教えることをしてみたい、



なんでもいいんです。


その先、カラーでなくても、なにか、

見つけたかったものが見つかるかもしれません。



イメージすることが、どれだけ脳に影響を与えるかを

成功哲学者の祖でもある、

ナポレオン、ヒル、カーネギーも、断言しています。





私はNLPアメリカの心理学をマスターまで習得しています。


その、NLPの、手法のすべては、ほとんどが、

イメージをしていくものになります。

 



なにかを、きっかけに人生、ガラリと、変わる人は

 

、行動、考え方を、変換させ、変化させた人です。


生徒さんの、中には


何かを模索されている方も、みえます。

でも、私、感じるんですが、

 

ここに来ることでもうすでに、行動に、移されてると、、。

 

私はそんな方がとても素敵にみえるんです。

 


だから、(σ*´∀`)私も頑張りたいなぁ

、継続していこうとも考えて思います、

 



一期一会?

 

少し昔っぽいけど、出会えた以上、

 

意味が、どちらにもあるのを感じます。




不安、、無理そう、だなんて、思わないで欲しいんです。

 


勇気さえあれば、あとは、でる、、やり始めて行くだけだから、。

 

 

 

 自分ってどんなサイクルパターンを使っているんだろう?

 

 

 

 

 

6月にはヴィジョン・スパイラルのマスタートレーナーに

なるため東京に行ってきます。

 

 

 

そしてヴィジョン・スパイラルワークをしてみました。

 

 

 

今まで使っていた自分の潜在意識の中にある

 

潜在サイクルの自分のパターンにやはり

そういえば使ってるどんなことも当てはまる、、、凄いねとなりました。

 

 とにかくTCカラーの勉強は楽しくて

頑張れる人は必ず結果も出ていくし

 

TCカラーを選択して良かったと感じてもらえると思います。

 

 

 6月はTCトレーナーがお二人誕生されますよ。

 

私思うんですが、TCカラーセラピストになられて、

 

そのままの方にお伝えしたいんです。

 

 

カラーセラピストの資格を取られて

やっとてにいれた綺麗なカラーボトルをどんどん使って

 

テキストに書いてあるマニュアルもとても深いのですが

自分でそのボトルを見たときに

どんなことをイメージするか?

 

何とその色が結びつくのか?

 

セラピーの練習をしていくときに感じて欲しいんです。

 

 

 

そしてセラピーをしたときにその方が

どんなお話をされたのか?

 

ノートにメモして残していって欲しいのです。

 

 

 

次の段階にマスターカラーセラピストの資格があります。

この段階にくるとほんとに

 

カラーセラピーが楽しくなって行きます。

 

 

だからほんとはその楽しさ、凄さを感じて行くために

 

次のコースを考えて欲しいなあと

言えないのでブログでつぶやきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの方にご受講して頂いています。

 

 

6月は豊川からカラーの勉強にお越し下さいます。

 

 

とても嬉しいし

 

一期一会

 

 

大切にしたいです。

 

 

 

 

リラックスして

 

たくさん笑って

 

たくさん勉強して行くと

 

そうして行くうちに

 

 

どんどんカラーの勉強が楽しくなって行きます。

 

 

楽しその先にきっと何か感じることがあるかもです。

 

 

出張講座

 

3名から開講致します。

 

 

お問合せしてみて下さいね。

 

 

 

はじめましての方へ
gluck-colorsとは
現在ご提供中のメニュー

  TCカラーセラピー    
詳細はこちら>>

 TCカラーセラピスト養成講座 
詳細はこちら>>

 TCマスターカラーセラピスト講座 
詳細はこちら>>

     TCトレーナー講座    
詳細はこちら>>

  カラーセラピスト公式勉強会  
詳細はこちら>>

  トレーナー公式勉強会    
詳細はこちら>>

     LABプロファイル    
詳細はこちら>>

      カウンセリング     

ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は

e-mail  g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp
までお気軽にご連絡下さい。

☆安城、西尾、岡崎、豊田、知立、刈谷、三好、豊明、名古屋、瀬戸、多治見
そして名古屋方面からもたくさんご受講されています。