先週からいよいよ
アンガーマネジメント
ファシリテータ養成講座が始まりました
少人数なのでしっかり
フィードバックを頂くことができました。
奈津子先生
ありがとうございました
学びのメンバーとも
グループラインを
作りアンガーマネジメントの学びを深めて行く機会を
持てそうです
アンガーマネジメントは
1970年代にアメリカで
始まった怒りの感情を
マネジメントするための
心理トレーニングです
私は特殊なクレーム処理を
仕事としていて今回は
会社から受けて下さいと
言われ参加となりました
いつか企業に入るときに
アンガーマネジメントを
ファシリテーション出来たら
素敵だと感じました
企業人の育成や
カウンセリング、
子育て 教育において
または看護師 介護士の方も
アンガーマネジメントの
ファシリテータとして
たくさんの方々が
活躍されています
5月はカラーセラピストの
公式勉強会をchapter1から10まで開講しております
色彩心理を深めていくための勉強会になります
昨日はカラーセラピスト講座を開講致しました
彼女はヴィジョンスパイラル講座にも
関心を持たれまたお会い出来ることを楽しみにしています
gluck-colorsでは
生徒様からご要望が多かった
STEP アップ講座を開講する予定です
ヴィジョンスパイラルセッションなどで
実際にスキルをアップできるように
組み立て 深いセッションが出来るように
構成していくつもりです
ご興味のある方はお知らせ下さい
そして先日受けた
LABプロファイルマスターの資格認定書が届きました
LABプロファイルの
東京のマスタートレーナー
川合先生には大変ご無理を言って
名古屋にお越し頂きました
ほんとにハニー先生
ありがとうございました
9月にはLABプロファイルの
関連の本を出版されます
みなさん楽しみに
していて下さいね
今回はダブル取得になり
とても嬉しく幸せを感じています
LABプロファイルを
使うことで
話を聞かない人動かない人に有
効な言葉を使って
Okを引き出すことや
もちろん商談
セールスで相手の反応を変えていける
アプローチの技法です
企業の診断やチームビルディング
雇用 適材適所 面接
建設的なコミュニケーション
そしてプレゼンにもとても
影響を与えられる多様性があります
可能性のたくさんある
LABプロファイルは
魅力的なツールの一つです
gluck-colorsからのお知らせです
カラーの資格講座
公式勉強会
随時開講しています
他県からもたくさんの方々が
資格を取得されています
カウンセリング
カラーセラピー
新しいヴィジョンを
描くためのセッション
ヴィジョンスパイラル
クリーンランゲージ
五分間コーチング
自分のパターンを確認する
LABプロファイル診断
ホームページ ブログから
お問い合わせ下さいね
http://blog.goo.ne.jp/gluck-colors
ブログからホームページにアクセスできます
ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は
e-mail g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp
までお気軽にご連絡下さい。
☆安城、西尾、岡崎、豊田、知立、刈谷、三好、豊明、名古屋、瀬戸、多治見
そして名古屋方面からもたくさんご受講されています。