病院への道のりも、診察中もまったく苦にならに様子。
むしろ、ルンルンで病院へ入って行き、先生や看護師さんたちに愛想振りまいて、待合室のわんちゃん、猫ちゃんたちとは交流をはかろうとする始末

今年の初めに、犬人生初めての超音波検査を体験しました。超音波検査の時は仰向けで診察を受けます。
やはりいつもと違う状況なので、まぁ~、抵抗するわ、体が硬いこと

小さい頃から触られることに慣らしてはいたのですが、やはりいつもと違う環境、状況だと抵抗します。幸い、噛んだり暴れたりしなかったので診察も5分ほどで済み、体力消耗しなくて良かったです。が、体を固定するのは飼い主なので、私は体力消耗・・・「はぁ~疲れたです凹」
インドネシアだったか、タイの動物園(忘れてしまいました)では、動物たちが安心、安全に健康診断や治療を受けられるよう、初めて見る治療器具でビックリさせないように、日頃から治療器具に似た道具を使って慣らしておくとおっしゃってました。例えば、エコー器具に似た形のシャワーヘッドを食事中動物の体に触れさせて慣らす練習をしているそうですよ。
家庭で飼われているわんちゃんたちも一緒。小さい頃から、家族以外の人に定期的に触られる習慣があると、病気になった時、きちんと治療が受けられると思います。
トリミングへ連れて行ったことがないから心配


当店は個人サロンです。
アットホームでわんちゃんにもご家族の方にもリラックスしていただけるような空間作りを心がけています
何か困ったこと、不安な事があればお電話で、メールで、直接サロンへ来られたときご相談ください。
ホリスティックケアの考え方を取り入れてみなさまとわんちゃんとの生活をお手伝いしたいと考えております。
ご予約はお電話047-401-1846 または、
メールdogsalon440@gmail.com まで!
アットホームでわんちゃんにもご家族の方にもリラックスしていただけるような空間作りを心がけています

何か困ったこと、不安な事があればお電話で、メールで、直接サロンへ来られたときご相談ください。
ホリスティックケアの考え方を取り入れてみなさまとわんちゃんとの生活をお手伝いしたいと考えております。
ご予約はお電話047-401-1846 または、
メールdogsalon440@gmail.com まで!
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事