雪がちらつく日曜日、石田ローズガーデンでバラの剪定勉強会に参加しました。

冬を越して、ピンクの芽が出てました。
下は剪定前です。

枯れた枝を落として、
新しい芽の向きの伸びる方向をイメージしてハサミをいれます。
結構思いきり切ります。
これから温かくなりドンドン枝が伸びて、新しい花が咲いてくれると思います。
きれいな大きい薔薇を咲かすには、ただ自然に任せ伸ばしっぱなしではなく、有る程度枝を間引く思いきりが必要なのだそうです。
厳しいものです。
剪定後。

冬を越して、ピンクの芽が出てました。
下は剪定前です。

枯れた枝を落として、
新しい芽の向きの伸びる方向をイメージしてハサミをいれます。
結構思いきり切ります。
これから温かくなりドンドン枝が伸びて、新しい花が咲いてくれると思います。
きれいな大きい薔薇を咲かすには、ただ自然に任せ伸ばしっぱなしではなく、有る程度枝を間引く思いきりが必要なのだそうです。
厳しいものです。
剪定後。
