私の大好きな「水曜どうでしょう」のHPで本日の日記コーナーから引用してきました。
そちらのHPを見ていただくのが一番いいのですが、時間がたつと消えてしまうのでコピーして掲載します。
http://www.htb.co.jp/suidou/index.html
どうぞ読んでください。
2008年8月12日(火)
嬉野です。
今日の未明、スタイリスト小松さんのお父さんが、
長く、御病気だったお父さんが、
亡くなられたとのことです。
小松さんの御実家は、札幌から遠く。
飛行機に乗って、
それからまたバスに乗って行かねばならないほど遠く。
ですが小松さんは、昨日札幌を発たれて、御実家に向かわれ、
亡くなられる前に、帰り着くことができ、
お父さんの最期に、立ち会うことができたのだそうです。
その時、お父さんは、小松さんの顔を見て、
笑っておられたのだそうです。
小松さんは、HTBのドラマ「歓喜の歌」の衣装も担当してくれていましたが、その撮影が無事終了した頃、お父さんが危篤ということで一度御実家に帰られていました。
しかし、危篤とのことだったお父さんは、その山を越えられ、
でも、その山を越えてもまた新たな山が押し寄せ、
けれど、その山もまた越えられ、
「きっともう、父はこの世からいなくなる準備をしているんだけど…でもまだなんかイケない理由があるんだと思う。父ちゃんの頑張ってる姿に日々尊敬と感謝」と、
メールで、けなげに言っておられました。
そのうち、今度は小松さんにはオフィスCUEさんのジャンボリーの仕事が近づき、小松さんは、未整理の気持ちのまま、再び札幌へ戻ってこられたのだと思います。
そして先日の土日、札幌はジャンボリーにお見えになったお客さんで大混雑、ジャンボリーも大盛況だったわけでございます。
そして、小松さんは仕事が全部終わった昨日、
再び飛行機に乗って、やっとお父さんのもとへ。
そしてお父さんは、今朝、亡くなられたのだそうです。
お父さんの「イケなかった理由」というのは、このことだったのだろうかと、ぼくは思いました。
いや、たんなる偶然なのでしょうけど、
それでもぼくは思うのです。
お父さんは、娘に迷惑のかからないよう、
娘の仕事が終わるこの日まで頑張ってこられたのだ、と。
親は、やっぱり最後まで子供のことが気がかりなのです。
自分の最期の時まで。
それは、ありがたいことです。
この年になってみれば、しみじみ思います。
親はいつまでも親であってくれる、
だから子は、いつまでたっても子でいられるのです。
小松さん、
心よりお父様の御冥福をお祈りいたします。
小松さんには、なんの許諾も得ず、
こういうことを、
このような場に書くのが適切か否か、
わかりませんが、
一言、書いておきたかったから、書きました。
それでは、また明日。
(15:01 嬉野)
そちらのHPを見ていただくのが一番いいのですが、時間がたつと消えてしまうのでコピーして掲載します。
http://www.htb.co.jp/suidou/index.html
どうぞ読んでください。
2008年8月12日(火)
嬉野です。
今日の未明、スタイリスト小松さんのお父さんが、
長く、御病気だったお父さんが、
亡くなられたとのことです。
小松さんの御実家は、札幌から遠く。
飛行機に乗って、
それからまたバスに乗って行かねばならないほど遠く。
ですが小松さんは、昨日札幌を発たれて、御実家に向かわれ、
亡くなられる前に、帰り着くことができ、
お父さんの最期に、立ち会うことができたのだそうです。
その時、お父さんは、小松さんの顔を見て、
笑っておられたのだそうです。
小松さんは、HTBのドラマ「歓喜の歌」の衣装も担当してくれていましたが、その撮影が無事終了した頃、お父さんが危篤ということで一度御実家に帰られていました。
しかし、危篤とのことだったお父さんは、その山を越えられ、
でも、その山を越えてもまた新たな山が押し寄せ、
けれど、その山もまた越えられ、
「きっともう、父はこの世からいなくなる準備をしているんだけど…でもまだなんかイケない理由があるんだと思う。父ちゃんの頑張ってる姿に日々尊敬と感謝」と、
メールで、けなげに言っておられました。
そのうち、今度は小松さんにはオフィスCUEさんのジャンボリーの仕事が近づき、小松さんは、未整理の気持ちのまま、再び札幌へ戻ってこられたのだと思います。
そして先日の土日、札幌はジャンボリーにお見えになったお客さんで大混雑、ジャンボリーも大盛況だったわけでございます。
そして、小松さんは仕事が全部終わった昨日、
再び飛行機に乗って、やっとお父さんのもとへ。
そしてお父さんは、今朝、亡くなられたのだそうです。
お父さんの「イケなかった理由」というのは、このことだったのだろうかと、ぼくは思いました。
いや、たんなる偶然なのでしょうけど、
それでもぼくは思うのです。
お父さんは、娘に迷惑のかからないよう、
娘の仕事が終わるこの日まで頑張ってこられたのだ、と。
親は、やっぱり最後まで子供のことが気がかりなのです。
自分の最期の時まで。
それは、ありがたいことです。
この年になってみれば、しみじみ思います。
親はいつまでも親であってくれる、
だから子は、いつまでたっても子でいられるのです。
小松さん、
心よりお父様の御冥福をお祈りいたします。
小松さんには、なんの許諾も得ず、
こういうことを、
このような場に書くのが適切か否か、
わかりませんが、
一言、書いておきたかったから、書きました。
それでは、また明日。
(15:01 嬉野)
お盆の行事盛り沢山です
仕事は暦どおりです
13水曜 通常勤務
14木曜 通常勤務
15金曜 成人式警備
16土曜 高校同期会
17日曜 大文字祭神輿
18月曜 子供会キャンプ
19火曜 子供会キャンプ
仕事は暦どおりです
13水曜 通常勤務
14木曜 通常勤務
15金曜 成人式警備
16土曜 高校同期会
17日曜 大文字祭神輿
18月曜 子供会キャンプ
19火曜 子供会キャンプ
劇団ふるさときゃらばんの大館公演お知らせです
期日9月19日(金)18:30~
場所 大館市文化会館
料金 前売 3500円
私もチケット扱っています。
ご連絡下さいね。
笑えます
泣けます
感動します
今回の主役は町の消防団員です
火事の火は消す。
愛の炎は熱く燃やすぜ!
是非ご覧下さい。
私のチケット割当50枚
泣けます。
期日9月19日(金)18:30~
場所 大館市文化会館
料金 前売 3500円
私もチケット扱っています。
ご連絡下さいね。
笑えます
泣けます
感動します
今回の主役は町の消防団員です
火事の火は消す。
愛の炎は熱く燃やすぜ!
是非ご覧下さい。
私のチケット割当50枚
泣けます。
明日は米代川ボート下りです。
水量はいい感じです
天気もいいよ
私は毎回このイベントの翌日に携帯電話が新しくなります。
何故なら毎回携帯電話をポケットに入れたまま沈没するから!
学習能力に欠けてるようです。
今回は沈まないぞ
水量はいい感じです
天気もいいよ
私は毎回このイベントの翌日に携帯電話が新しくなります。
何故なら毎回携帯電話をポケットに入れたまま沈没するから!
学習能力に欠けてるようです。
今回は沈まないぞ