![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b6/9fe2d35bec81d3308e6398949449d1b9.jpg)
越前海岸にて
使用機材:Nikon D600 Nikon Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
絞り優先AE シャッター:1/1600 絞り:F11 ISO:640 AF-S
今日の朝刊で中国の外資たたきとして
Nikon D600 センサー黒点問題に対し中国でのD600の販売中止した記事が載っていた
新聞はNikonのD600の問題点を取り上げているのではなく 中国が外資たたきをしているという記事である
ここで中国の批判をするブログでないので発言は控えますが 外資系のお陰で中国も発展を遂げたことを忘れないように
D600のセンサーの黒点ついては 以前このブログで書き込みましたように
シャッターユニットの油が飛び付着するというトラブルでした
メーカーは清掃で取れないものはシャッターユニット交換しているようです
私の使っているD600はシャッターユニット交換したので 安心して使っていますが
そもそもデジタルカメラはどこのメーカーの製品でも センサーのゴミは付着するものと考えておくべきです
小さいものはレタッチで消去できますが あまりにも多くあったり 大きなゴミはメーカーで清掃してもらうのがいいでしょう
だいたいセンサーに酷いゴミが着いているカメラは 使っている本人がブロワーで吹いたり 何かしているものが殆どです
自分で拭いたりして センサーにキズでもつくと 高額な修理代がかかるので
定期的にメーカーへ依頼することをお勧めします
→ 参加中
使用機材:Nikon D600 Nikon Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
絞り優先AE シャッター:1/1600 絞り:F11 ISO:640 AF-S
今日の朝刊で中国の外資たたきとして
Nikon D600 センサー黒点問題に対し中国でのD600の販売中止した記事が載っていた
新聞はNikonのD600の問題点を取り上げているのではなく 中国が外資たたきをしているという記事である
ここで中国の批判をするブログでないので発言は控えますが 外資系のお陰で中国も発展を遂げたことを忘れないように
D600のセンサーの黒点ついては 以前このブログで書き込みましたように
シャッターユニットの油が飛び付着するというトラブルでした
メーカーは清掃で取れないものはシャッターユニット交換しているようです
私の使っているD600はシャッターユニット交換したので 安心して使っていますが
そもそもデジタルカメラはどこのメーカーの製品でも センサーのゴミは付着するものと考えておくべきです
小さいものはレタッチで消去できますが あまりにも多くあったり 大きなゴミはメーカーで清掃してもらうのがいいでしょう
だいたいセンサーに酷いゴミが着いているカメラは 使っている本人がブロワーで吹いたり 何かしているものが殆どです
自分で拭いたりして センサーにキズでもつくと 高額な修理代がかかるので
定期的にメーカーへ依頼することをお勧めします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/07ffcdfa3b09aa91dac05bf558e914de.png)
![GANREF](http://ganref.jp/common/linkbnr/ganref_linkbnr88-31_wt.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます