2009年11月28日
関西の紅葉もピークを過ぎようとしている。
28日の天気予報は「晴れのち曇り」
天気予報を信じて京都へ撮影に向かう。
朝起きると何となくイヤな予感。
雲が多く晴れる気配なし。
昨年と同様に京都山科の毘沙門堂へ行った。
紅葉はピークを過ぎて葉が痛んでいるうえに日が当たらず冴えない色となっている。
撮影意欲もイマイチ沸かず早々に移動となった。
いつものパターンで南禅寺 . . . 本文を読む
2009年11月22日
世間では三連休。
しかし私はこの時期は仕事が忙しく土曜日は仕事をしていたので二連休。
天気予報を見て撮影日を日曜日に決めた。
これが間違いの始まり。
予報では晴れのち夕方から雨の予報。
撮影は午前なのでこの日に決めた。
京都は昨年より1週間紅葉が遅れていると私は見た。
そこでTVなどでも紅葉のニュースで取り上げられている滋賀県の石山寺を最初の撮影場所と決め出発。
. . . 本文を読む
2009年11月14日
朝起きて六甲山系を見るとガスがかかっている。
よっし!霧と紅葉を狙おう!
山頂にある六甲高山植物園へ向かう。
車で登り始めると霧でフォグ点灯して走る
期待できるぞ!ワクワク・・・・・。
今日の天気は曇り時々雨、夕方から回復とのこと。
長靴を含め準備万端 雨用具準備よ~し。
駐車場に着いたのが10:30、開門が10:00なのでこんなものでしょう。
しかし・・・ . . . 本文を読む
2009年10月31日
関西の本格的な紅葉はまだ11月中旬から12月ごろまでなので
まだ青葉が多い。
奈良公園のモミジはまだ青葉であるが南京ハゼは赤く紅葉して今が見頃を向かえた。
自宅を朝5時半に出発。
毎年通っている奈良公園へはいつもは5時ごろ出発しているが少し遅めの出発となった。
自宅を出てから周りを見ると少し朝霧がかかっている。
今回に限って遅い出発となり「しまった!」
あせる気持 . . . 本文を読む