11月22日
22日の朝4時30分出発で奈良公園へ向かった。
3年前にこの時期に奈良公園で紅葉と鹿を撮影したことを思い出し
再度挑戦した。
5時30分、公園に着いたがまだ真っ暗。
駐車場が6時開門のため暫く車内で待機。
駐車場の開門と同時に入り、まずは飛火野へ向かったが
まったく寒くない。
これでは靄が立たないので斜光も期待できない。
そのうえナンキンハゼ、モミジの色付きが悪く紅葉に少し . . . 本文を読む
11月15日
岡山県の奥津峡へいった。
紅葉と渓谷を撮りたく何処へ行くか迷っていた。
予定は奈良県の天川村・御手洗渓谷を予定していたが天気予報が曇り一時雨の予報。
岡山の県北は晴れ時々曇りの予報。
では行き先を変更して岡山の奥津峡へ決定。
しかしYahoo!の情報では奥津峡は見頃が過ぎたとのことだが
落ち葉もいいだろうと思って出発。
ETC割引の通勤割引50%OFFを使って中国道で宝塚 . . . 本文を読む
11月1・2日
以前から予定を立てては没となっていた長野県の王滝村へ行った。
目的は王滝村の自然湖の撮影。
1984年長野県西部地震 土石流で堰止められた天然湖。
風景写真の撮影ポイントとしても有名である。
この時期、朝の冷え込みにより靄が立つと神秘的な風景となる。
2日の日曜日は天気もよく朝の気温も氷点下と期待して
土曜日の夜6時出発。
長野県は縦に長く木曽の王滝村は県南となるので中国 . . . 本文を読む