撮影日:2017/02/25,
岡山県 恩原高原
ここも今年は薄っすらと雪が積もった程度 すぐ解けたようです
地元兵庫県にも雪がなくスキー場は閉鎖しているところが多いらしい
毎年、この時期はよく撮影に行きましたが 今年は雪がなく撮影に行かず 自宅待機
ネタ不足です
カメラのCMOSセンサーを撮ってみました
これを外して取り付けるときには1/100mm単位で高さ調整が必要です
センサーのゴミもこの面に付きます
デジタルカメラの修理となればメーカーの調整ソフトがないと修理もできません
露出、ピント、WBなどすべてPCで調整します
フィルムカメラのAFの時代からコンピューターで調整するようになりました
昔のカメラ修理屋さんがグリスを塗ったり油を注油したり そのような機械的な要素は少なく
毎日、PCとカメラを接続させて修理をする時代です
素人さんはもちろん、街の修理屋さんが自己流でも治せなくなりました
メーカーの修理調整ソフトがないと修理はできません
何故このことを書こうと思ったか
あるブログで素人さんが故障したデジタルカメラを画像入りでこうすれば治りますという記事をみて
とんでもない記事だった
こういう間違ったことが勝手に一人歩きしていると思うと
何か自分の中で悔しいというのか よく分からないけどイヤな気分になった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます