観光旅行ではなく、記念日に旅館で美味しいものを食べて
ゆっくり贅沢しようということで
松島の松庵へ
半島のように海に突き出た森に囲まれた環境で、周囲に住宅は一切ない場所。
経営は秋保温泉佐勘といっしょみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/d5f94fb791ba4221e5826637a6db44e2.jpg)
部家はこんな感じ
露天ぶろ付きの部屋もあるようがが、JTBでの予約だと部屋は指定。
仲居さんは若かったが、おもてなしが行き届いていて食事まで専属対応。
最後にサプライズもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/99/f8430a5b8fec3d1c660847719f2b2619.jpg)
目の前は松島湾
2日目朝の引潮の時刻に撮影
温泉街中心部からはまるっきり離れているので周辺は静か
部屋数も少ないし、他の宿泊者の気配もほとんどしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/61b01cb6015ec355af46c7ce714027cd.jpg)
普段味わえない美味しい食事が目的。
ということで懐石料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2b/ae1d5d8ee9f765eb07ab2a8f9cc83d31.png)
先付けだけでもすでにおなか十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/070fd3830dea29e5ec701a1a638d2a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/8a4409abcdef20d9b52faf4fa55a1ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/591eeeb9841beb642669ca06a3800eae.jpg)
オプションでアワビのステーキを追加してます。
ここでおなか一杯。
でもまだまだ出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/beed7e0d3b41f9ff7e58b0f52980db0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/b20ea5f276a9409e05740ab8de108bf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/cfeb59d622dedcf540dab5552b188377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/d047327401700445a58dbc3645fba4c9.jpg)
最後の食事はタコ飯
一番楽しみにしていたタコ飯でしたが、もうお腹に入らない。
夜食として、おにぎりにして部屋に持ってきておらうことにしました。
嫁は余裕で完食してましたけど。(女性の別腹はおそろしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/1af7bfefde74605fbb86cbaf3c95c92a.jpg)
デザートで終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/ea122bcce9f14758ed931091a1eef583.jpg)
夜食として部屋に届けてもらったタコ飯のおにぎり。
温かいうちに食べたかったが、冷えても十分美味しかった。
メッセージカードの心づかいが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/871c54c73597a5c82dc9f01601ca306f.png)
チェックイン時に仲居さんからの質問で、記念日での利用を伝えていたら
最後に記念品として蒔絵割箸いただきました。
こういう心づかいが更に嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/4eef53a04b9f224f824a184b12ddb2f2.jpg)
朝食はレストランでしたけど、全てお膳仕立て。
ある程度の年配になると、バイキングでないのがうれしい。
チェックアウト時刻は12時でしたが、ぎりぎりまでゆっくりのんびりしてきました。
実は、昼食も別のお店を予約してましたから。