薄皮丸なすのビール漬け
ビールはスーパードライでなくてもいいんですが、個人的にこれがうまい
もったいなくてたまに発泡酒も使ったりしますが、やっぱり味が違うんだな!
自宅の家庭菜園で収穫した薄皮丸茄子。(長ナスも育ててますが)
茄子が収穫できるようになると毎週漬けてます。
量は1kg
涼しくなってきて茄子の収穫が少なくなって1kgなかったので長ナスも混ぜる。
もうそろそろ最後のビール漬けかも?
ちなみにナスの漬物は薄皮丸ナスが一番うまい(個人的感想です)
色だしのため、もちろん最初にみょうばんを混ぜる。
塩を加える(搔き混ぜない)
砂糖を加える(掻き混ぜない)
他に調味料は使いません。
で、スーパードライを上からドバドバ注いでこれで漬け込みは終了。
水も混ぜない。
しあがりはこんな感じ
重石は漬物容器のスクリューで。
泡で全体的に浸ってるようですが、液体は半分程度。
これで食べごろは2日後。
丸1日後
ナス色の水が上がってきて順調に漬かっている。
ナスもいい色になってきた。
あとは冷蔵庫に入れて、また1日冷やして美味しくいただきます。
楽しみ楽しみ!