老後の楽しみにと?
あることを始めることにしました^^
初挑戦です^^
数ヶ月前の七夕ライブに
参加して下さったオカリナグループに
今日初めて参加してきました。
入会しました。
場所はまくらざき保育園の中にある
「きらめきサロン一番星」さんでの
月一回の教室です。
ここに綴るには
正直恥ずかしいのですが、
私は、音楽にはあまり縁がなかったので
♪すら まともに理解できていません。
お誘いを受けた時
心の中に 夢を描きました。
いつの日か、森林の中で
一人オカリナを吹く私をです。
そんな夢実現の第一歩を
踏み出したという訳です。
オカリナを手にしてみました。
指で穴をふさいで・・・
ド・レ・ミ・・・♪
当たり前に音が出てません。
おまけに
何度かしているうちに
指が攣って・・・
(笑い)^^^^
そんな始まりでした。
始めて知りましたが
オカリナの音は
吹く人によって
十人十色だと言うことがわかりました。
音は自分で作ると言うこと
また、気温の変化
手の温度によっても
出る音が違うと言うことも知りました。
なんでもそうでしょうが
奥が深いんだなぁ? と感じました。
先日の「柴田 トヨ」さんではないですが、
これから先の人生の楽しみの一つにしたい。
と、そう思えました。
でも もしかしたら途中で挫折^^
ありえるかも知れませんが・・・?
いつの日か 森林の中で
私の心を表せるようなそんな音色で
心地よく奏でることが
できる日がきたらいいなぁ?
そう思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/a4be6835c9b203e3cdc8bdf09a8ee76e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/4fac6df00e0e98e1d1ee55fedff73910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/d53bdc9247dc7accb7a7c20409c8c8bb.jpg)
先輩方 先生 運動会の練習中
そう言えば、以前にもソシアルダンスを
習い始めたことがあったのですが、
数か月ほど通いました。
少し楽しくなってきた頃
枕崎のその教室がなくなりました。
その後、鹿児島の教室までは通えなくて
結局、ちょっと残念で終わっています。
その変わりと言えば変ですが
仕事や日頃の活動以外に
気分転換と言うことで
ボチボチでしょうが楽しんでいこうと
そう言うことです。
そして、話は変わりますが、
今日、かなPが4,5日の
遅い夏休みを取って帰ってきました。
少しお姉ちゃんぽくなってるかなぁ?
お店も暇だったので
五条で かなP念願のお寿司でした。
大好物のあなごのにぎりに
満足だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/5d87c193098f72526cdc69ffeed57f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/638ad8de991f671416db5061915a5714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/74/261ff6ed1264667b589287020f3fc751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/928adcc0464e2a4b742fa38ef43e53cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/2466a588d3f4f6bbbffc9f426d0cd33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/9823f6d43b2e6f59f5180835acc327f3.jpg)
そして、もう一つ
今夜、カウンターに指宿からのお客様
以前にもわざわざおいで頂いたご夫婦で、
ブログを良く見て下さっているようで
いろんなお話弾ませて貰いました。
ご夫婦ともとってもお優しいお方で、
指宿の小児科をされてるようです。
「本日は 遠いところわざわざ
ありがとうございました。
いろんなおしゃべり
ちょっと過ぎた私だったかもです^^
すみませんでした。
お寿司、美味しく食べて
頂けたでしょうか?
これに懲りず、またおいで下さい。ーhiromiー」