もしかしたら、今も見ている方がいるかも
知れないですね?
ゆっくりはできませんが、私も仕事の合間に
見ています。目頭を熱くしながら感動しています。
みんな、頑張っていますね。凄いですね。
力をたくさん貰える気がします。
『今年のテーマは 絆~今、私たちにできる事~』
「昨年の24時間テレビのテーマは「生きる」でした。
災害やテロ…逃れられないさまざまな逆境の中、
がんばって生きる。なんとかして生き抜くことの
大切さを考えました。
今年はそこから一歩前に踏み出します。
人は何のために生きるのか?
人間はひとりでは生きて行けない。
生きるために絶対必要なこと、
それは人とのつながり ~キズナ~。
自分はさまざまな人とつながって生きている。
親子のキズナ、友とのキズナ、夫婦のキズナ、
師弟のキズナなど、そして国同士のキズナ…
生まれ持った必然的な絆から、ふとした出会いから
生まれて深くなったかけがえのない絆など、
その形はさまざま。
人生とはさまざまなキズナを紡いでいくことなの
ではないでしょうか?
そんなキズナで結ばれた人のために
何ができるのか?何を一緒にできるのか?」
ー番組情報 みどころから抜粋ー
今の私に何ができるのか?
と問いかける自分がいます。
今、少しずつ動き出している「食育活動」
食を通じていろんな人たちと協力して
食の祭典を盛り上げて人の健康や地域活性化に
繋げていきたいとまた強く思うところです。
そして『絆』ができればいいと!
<真つぶがい> 刺身で食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/790ce2d5339dbc5d3cb394d64bfed5dd.jpg)
<今日の花> ※花の名が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/ccf81c6b4be7ab934b78eb82ccea630c.jpg)